トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > シュトラウス、リヒャルト(1864-1949) > R.シュトラウス:英雄の生涯、ドヴォルザーク:新世界より ケンペ&ロイヤル・フィル、BBC響(1974、1975)

シュトラウス、リヒャルト(1864-1949)

DVD R.シュトラウス:英雄の生涯、ドヴォルザーク:新世界より ケンペ&ロイヤル・フィル、BBC響(1974、1975)

R.シュトラウス:英雄の生涯、ドヴォルザーク:新世界より ケンペ&ロイヤル・フィル、BBC響(1974、1975)

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (6 件)
  • ★★★★☆ 
    (0 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (1 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:7件中1件から7件まで表示

  • ★★☆☆☆ 

    ほんず内閣総理大臣  |  北海道  |  不明  |  2012年04月25日

    まず明記しておきましょう。このディスクの音声は「モノラル」です。パッケージにも書いてありますし、何よりも聴けばわかります。もう一回。「モノラル」です。下のレビューでステレオと書いている人がいますが、大ウソです。そして、その「モノラル」であることがこのディスクの価値を相当に下げています。モノラルでも拡がりとか奥行きとかを感じさせるものもありますが、これは真ん中にギュッと固まったような音像で全くそうではない。ダイナミックレンジもかなり狭く、大管弦楽作品を聴くにはいかにもツライ。オケの配置が「対抗配置」になっているので、いろいろな効果も期待できたでしょうに、それも何にもわからない。まして、ケンペさん、実演ならではのノリで、相当にオケを煽って大迫力でやっておりますので、とても残念。ロイヤルフィルを存分に開放した「英雄の生涯」も聴きごたえがあったでしょうし、どういうわけか第3楽章以降急に爆演系にギアチェンジする「新世界」も面白い。それがこの不満足な音のせいで、結局、「記録」の意義にとどまってしまったのはあまりにも残念と言わねばなりません。ケンペさんの指揮、きっとオケの人は演奏しやすかったんじゃないかな。指示が明確で適切で、安心して委ねていられるような印象です。画質は時代相当。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    フォアグラ  |  愛知県  |  不明  |  2012年04月17日

    2曲ともロイヤル・アルバート・ホールでのプロムス公演だが、「英雄の生涯」の映像がブライアン・ラージ担当ではるかに見応えがある。真正面からケンペの指揮姿を捉えているのが貴重だ。ケンペは実に細かくオケにキューを出す人で、その意味では職人的と言えようが、その指揮姿がなんとも言いようがなく感興に充ちており、見惚れずにはいられない。ソロ・ヴァイオリンは名手エリック・グリューエンバーグだが、万全でないのは惜しい。グリューエンバーグも拙ったという顔をしている。しかし「戦場の英雄」では圧倒的な進軍を聞かせ、大団円まで一気に持っていく。「新世界」は映像が月並みなのが残念だが、演奏は猛烈に熱い。ケンペ・ファン必見。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    kiyokaane  |  神奈川県  |  不明  |  2011年09月24日

    他のレビューにもあるとおり、イメージとは違い、せわしない指揮ぶりで驚きました。「新世界」のズドーーーン!!といく演奏はいろいろ聴いたこの曲の中でも、珍しいというか、新たな発見でした!フィナーレに向けての感動的なこと!今では、少し余韻を・・なんて言うんでしょうが、この時代のイギリスを象徴するような大拍手も納得です!

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    engage 1  |  兵庫県  |  不明  |  2011年03月08日

    入荷遅れで気をもんでいましたが、昨日やっと入手。 期待通りでした。ここに収録されているドボルザークの「新世界から」の演奏の後、わずか1年もたたないうちにケンペがこの世の人でなくなるなんて、現場で演奏を聴いていた人たちは、その死を信じられなかったでしょう。「新世界から」の1年まえに収録されたR.シュトラウスの「英雄の生涯」にしても、そこには、ケンペのエネルギッシュで精悍な姿があります。 この、素晴らしい演奏を視て聴いてくださいね。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    JATP  |  埼玉県  |  不明  |  2011年03月06日

    意外にせわしい感じの指揮ぶりです(新世界第4楽章の猪突猛進にはビックリ)。 ケンペの姿以外にも、映像的に結構面白いものがありますね。 いかにも70年代な楽団員のスタイル(もみあげやらサングラスやら)とか、アルバート・ホールの客席の狭っ苦しさとか。 中でも、新世界のティパニ奏者の兄チャンが鯔背でイイです(笑)

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    カバポチ  |  神奈川県  |  不明  |  2011年03月04日

    ケンペの指揮姿をカラーのステレオで堪能出来る夢のようなディスク!ただただ感動あるのみ、多言を要しない。いずれもケンペが没する1、2年前の最晩年の貴重な記録。白髪姿が神々しい!特に、得意としたR.シュトラウスはオケが優秀なのも手伝って涙が出てくる。最高だ。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    もく  |  静岡県  |  不明  |  2010年12月04日

    待ちに待ったファン垂涎のDVDです。 英雄の生涯はNHK衛星放送で1998年に放送され録画したのですが、ビデオテープの残量不足という痛恨のミスでで途中で切れてしまったのでした。 英雄、新世界いずれも『ライブで燃えるケンペ』の面目躍如といった大熱演。お宝です!

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:7件中1件から7件まで表示