Dummy

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (31 件)
  • ★★★★☆ 
    (4 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:35件中1件から15件まで表示

  • ★★★★★ 

    モンド  |  神奈川県  |  不明  |  2011年07月12日

    おそらく好き嫌いがハッキリ分かれるタイプの音で、言葉の本来の意味でのオルタナティブな音楽。いわゆるブリストル一派で、確かにマッシブアタックあたりと同じような雰囲気が濃厚。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    がすたふ孫  |  神奈川県  |  不明  |  2010年03月29日

    ヨーロッパの芸術映画のサウンドトラックのよう。夜独り部屋に籠もって聴いても効くが、これ聴きながら街を歩くと、自分だけ街の喧騒から乖離され、違った社会が開ける。色んな季節、時間、場所で、効用を試してみたい。

    5人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    デザインハウス  |  静岡県  |  不明  |  2009年04月22日

    15年前は断然massive派だったのに、今聞き直してみると、こっちかな。沁みすぎる。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    だるだるポイズン  |  京都  |  不明  |  2008年05月13日

    ある意味後悔してる。Portisheadに出会ったことを。抜け出せねぇよ、この容赦なく暗い美しさから。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    portishead fan  |  portishead land  |  不明  |  2008年02月07日

    Portishead is great!!! They taught me how to play trip hop in 1996 and then I grouped a team and played trip hop. After few years, I tried to play this in some bars but some guys didn’t like my music because they felt this music is rubbish. I felt so unhappy and cried all night long. Until now I still remember those guys are really poor.

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    べーとーべん  |  ?  |  不明  |  2008年01月30日

    そこらの音楽では逝けない深さまで連れていかれる。ベスの歌声は魔力が宿ってるよう。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    1994  |  東京  |  不明  |  2006年11月04日

    気高い美と精神のギリギリの淵で発する彼女の声は誰もが隠してる自分に気づくのでは? 圧倒的な迫力に出会った時にどう感じるか。 だからこそ淘汰されても名曲は残っていくんだね どうでもいいけどアルバム解説もいいです。 (ごめんなさい。下手なレビューです)

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    こまきの  |  宮城県  |  不明  |  2006年06月15日

    テンション落ちまくり、というより落ちたい時しか聴きたく無い。もし会ってもはなっからヴォーカルの人に好かれる事は無い気がする。突き放され感が音に満ちている。どSアートダネ、、

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    moriken  |  東京  |  不明  |  2006年06月01日

    もう世界一絶望的で美しいアルバム。はっきり言ってこのアルバムがなかったらradioheadのok computerは無かったでしょう。べスのボーカルが素晴らしいのは言うまでもないがこの悪夢のサウンドトラックを作り出しているジェフとエイドリアンに僕は惚れ込んでいる!!名曲 glory boxの儚さ、roadsの美しさやsour timesの切迫感の中でこそ僕は生き、死ねる。人生のサウンドトラック

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    スミス  |  埼玉  |  不明  |  2006年04月14日

    暗い気分をさらにどん底へと突き落とす恐怖のアルバム。 無機質なビートにのる繊細なヴォーカリングは素晴らしい。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    kyussis  |  北海道  |  不明  |  2006年02月20日

    釣りしつつも夜空に浮かぶ星を見てて。このアルバムをMDで聞いてたら思わず泣きそうに。暗くうねる海と幻想的なまでに浮かぶ満開の星空のようなアルバム。こんな世界に実は住んでるんだ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    Bunny  |  千葉県  |  不明  |  2005年12月08日

    やっぱダミーのが美しい。僕にとって彼らの音楽は癒し以外の何物でもない。エディットピアフやクリスティンハーシュっていうバックボーンが良いよね。それと声も重要。美しい音楽は美しい声が乗っかって魅力は何倍にも増す。この暗さは気品を保つ為に丁度イイ。これ以上でも以下でも駄目

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ナナコ  |  宮城県  |  不明  |  2005年11月24日

    暗く、気だるく、どこまでも沈んでいく。フラフラとした気分にさせられる。けど最後のGlory boxを聞いた時、ハッとなった。映画『魅せられて』の中で使われてた、あの曲だ。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    椿姫  |  千葉県  |  不明  |  2005年11月04日

    初めて聴いた時頭の中の思考がストップし、感じた事の無い恐怖を覚えた。幻想的なベスの歌声。エンジェル・ダスト並の強烈な音楽ドラッグ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    cunningham  |  muenchen  |  不明  |  2005年10月23日

    gimme a reason to love you

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:35件中1件から15件まで表示