TOP > Music CD・DVD > Classical > Schubert (1797-1828) > Piano Sonata, 18, : Afanassiev (2010 Live)+Impromptus

Schubert (1797-1828)

CD Piano Sonata, 18, : Afanassiev (2010 Live)+Impromptus

Piano Sonata, 18, : Afanassiev (2010 Live)+Impromptus

Customer Reviews

  • ★★★★★ 
  • ★★★★☆ 
    (0 posts)
  • ★★★☆☆ 
    (0 posts)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 posts)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 posts)

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 2 of 2 items

  • ★★★★★ 

    うーつん  |  東京都  |  不明  |  27/January/2013

     2010年、紀尾井ホールで聴いた感動がよみがえる。もっとも当日の演奏はもう少し違った(あまり書くとネタバレになるので自粛。当時の演奏会評を参照されたし。)ものだったが、こうしてCDとして手元にあるのはやはりうれしい。たしかあのコンサートの前に腹ごしらえに吉野家で牛丼喰っていたなあ、などと関係ない情報まで思い出される。  いつもの仏頂面であいさつもそこそこに弾かれる姿、音の合間にひらひら舞う手の柔らかさ…。といった視覚的な情報まで聴きながら思い出される。  演奏も良かった。昔の楽しかったことを思い出しながら訥々と語りかけるような趣。 「幻想ソナタ」でもあるし、「追想」ソナタでもあるような感覚があった。  DENONでの最初の録音のような衝撃的なテンポは取らず、むしろ自然なおそさ。あの日の夜、アンコール(特にブラームスの小品が心に残った)も終え、会場を出ると少し雨が降っていた。それでも演奏の心地い余韻に酔いながら歩けたのもいい想い出。  おまけの即興曲はぜひ、全曲でCD化(と演奏会)を期待。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ぶっさん  |  大阪府  |  不明  |  21/June/2012

    アファナシエフ2度目の録音は、東京でのライブ録音。 ここで現れる音は、これまでのおどろおどろしいと言うイメージよりも、真っ白で無垢な世界が出てきて、些か違和感を感じてしまうか知れない。 しかしこれは、1度目の録音の頃から繋がっていり、現時点におけるありのままの姿である事は、ライナーでアファナシエフ本人が語っているように明白であり、この演奏の変化は必然であったのだと納得出来る。 良い意味で聴きやすく、実際会場で聴きたかったなと思っている。 3曲の即興曲も、中々の聴き応えがあり、抜粋では無く、完全版が出る事を望む。

    4 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 2 of 2 items