トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > ベートーヴェン(1770-1827) > ミサ・ソレムニス ブロムシュテット&ゲヴァントハウス管弦楽団(2012)

ベートーヴェン(1770-1827)

CD ミサ・ソレムニス ブロムシュテット&ゲヴァントハウス管弦楽団(2012)

ミサ・ソレムニス ブロムシュテット&ゲヴァントハウス管弦楽団(2012)

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (4 件)
  • ★★★★☆ 
    (0 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:4件中1件から4件まで表示

  • ★★★★★ 

    sunny  |  兵庫県  |  不明  |  2017年02月27日

    先日、バンべルグ響との来日公演での矍鑠たるベートーヴェンも放送されました。(いづれ、CD、DVDになるかな?)この盤は、85歳、変わらずお元気、やはり凛々しさとドイツのオケらしい堂々たる崇高さと、切れの良さも持ち合わせた流石の名演。合唱の比重が大きいが、オケとのバランス、兼ね合いもお見事。ブロムシュテットさん、現代最高の巨匠、、その証の様な演奏。セッションでも端正と情熱、慈愛に満ちた音楽づくり、ライヴでは、更に大きくなる。尊敬の人になりました。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    yasumin  |  富山県  |  不明  |  2013年06月13日

    彼のベートーヴェン/交響曲全集は、私にとってあまり好ましい演奏ではなかったので、もっぱらブルックナー、北欧の作曲家の音楽などを愛聴していたが、本演奏は大変素晴らしい出来で、クレンペラーの演奏とは違う方向のような気がするが現代の指揮者でこれほどの演奏を成し得る人はいないのではないか・・とさえ思える。 日本では、年末恒例の「第九」ばかりがもてはやされ、正直うんざりする思いであったが、私自身実は、ベートーヴェンの最高傑作は「荘厳ミサ」と思っており、生きている内に実演に接したい願望を持つ一人である。 高齢ではあるが、是非今一度日本に来ていただいて、ブルックナーではなく、「荘厳ミサ」の生演奏に接したい思いが益々募る当CDの演奏であった。 ライプチッヒ放送合唱団については、遠い昔、昭和57年の来日の折、ケーゲルの代役指揮者 ハウシルトによるブラームスの「ドイツレクイエム」の実演のことを思い出すが、子音をしっかり立てて、言葉が明瞭に聞き手に伝わる見事な演奏であったことをよく覚えている。当CDの演奏での合唱も同様で、その実力は健在である。 後、ブロムシュテットには、「ドイツレクイエム」も録音してもらえたら有難いのだが・・・。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    淳メーカー  |  愛知県  |  不明  |  2013年02月09日

    クレンペラー盤(SACD)と並ぶ名演と言ったら言い過ぎだろうか。これまでいろいろな演奏を聴いてきましたが、これほど充実した演奏はなかったのでは。神への賛美、敬虔な祈り、何よりも重厚なドイツ的演奏、言葉で書けば簡単だが、これまでの名盤は何かが欠けていたような気がした。私はヴォリュームをかなり上げて聴いたのだが、グロリア、クレドの荘厳さはただならぬものがあり、ベネディクトスの穏やかさは何ものにも代え難いものであった。DCHで聴いたBPOとの演奏も凄かったが、このゲヴァントハウスとの演奏は、間違いなくそれを越えている。ドイツ人以上にドイツ魂を聴かせてくれた巨匠に感謝。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    happy-amy  |  神奈川県  |  不明  |  2013年01月03日

    何とも凛々しい荘厳ミサだ。オケ、合唱共にブロムシュテットの要求に100%答えているのではないだろうか?85歳を過ぎてなお、ピンと伸びた背筋に凛々しい指揮姿がそのまま演奏に現れ聴く方も、思わず正座してしまうような出来ばえである。それにしても、昨年のバンベルクとの来日もそうであったが、演奏が老いて以前より明らかに若返っている。以前のようにただ生真面目に正統派なだけでなく、時にはテンポを揺らしたり、明朗かつつ重厚な部分も多々あり何度でも聴きたくなる演奏ばかりだ。ブルックナーを完成させたばかりの老巨匠に酷なお願いかもしれないがベートーヴェンの交響曲をゲヴァントハウスと再録音してもらいたいものだ。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:4件中1件から4件まで表示