トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > クラウディオ・アバド ザ・シンフォニー・エディション(41CD)

CD クラウディオ・アバド ザ・シンフォニー・エディション(41CD)

クラウディオ・アバド ザ・シンフォニー・エディション(41CD)

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (4 件)
  • ★★★★☆ 
    (5 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:9件中1件から9件まで表示

  • ★★★★★ 

    古き良き時代  |  大阪府  |  不明  |  2020年04月20日

    これは大変良いものがでたもので正直驚いております。こんなに安くて良いの?と言いたいくらいです。少し改善提案させていただければ、ベートーベンはVPOとの全集の方が良い。マーラーはCSOのものを多く取り入れて頂ければ。モーツアルトの40&41は、LSOのアナログ版を。チャイコが入っていないのは残念。ベルリオーズの幻想も入れてほしい、でしょうか。しかし、価格を考えればこんな贅沢は言えません。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    あんどれす せごびあ  |  愛知県  |  不明  |  2017年09月26日

    再入荷なら、少々高くても良いのでオリジナルジャケでの再発のほうが嬉しかった。アバドはなぜオリジナルジャケで発売されないのだろうか?もしや、それでの再発企画が控えているとか・・・。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    saitaman  |  埼玉県  |  不明  |  2016年12月25日

    アバドのDGにおける交響曲の録音を集めたBOXセット。クラシック音楽の王道といえるような曲がそろっている。聴きながら、正直、個々の曲の演奏の好悪はあるかもしれないと思った。全体的には、巨匠然とした演奏というよりも、真面目でアバドらしい独自の美的センスを感じる演奏が多い。カラヤン亡き後の難しい時代にBPOを引き受けて円滑に世代交代を成し遂げたことひとつとっても、この人は地味ながらかなり重要な役割を果たしたといっていい。このボックスは交響曲だけだが、オペラもうまいし、フランスものをはじめとする管弦楽も抜群だった。交響曲の録音だけとっても、このBOXにはない旧録がある。そのうち、全部収めたものが改めて出るだろう。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    あまでうす  |  神奈川県  |  不明  |  2015年11月28日

    ついこないだ亡くなったばかりの指揮者を偲んで全41枚のCDを聴いてみました。  収められているのは順番にモーツアルト、ハイドン、ベートーヴェン、メンデルスゾーン、ブラームス、ブルックナー、マーラーで一番多いのは彼がシェフをつとめたベルリンフィルですが、晩年のルツエルン祝祭管の演奏もあります。  いずれもいかにもアバドらしい「清新にしてクールな」アプローチが耳に残りますが、いつ聴いても心が洗われるのはモザールの演奏で、惜しまれつつもあっさり解散してしまったモーツアルト管弦楽団との後期交響曲集は、私の生涯の宝物となりました。  彼が下馬評の高かったロリン・マゼールやバレンボイムをい退け、カラヤンの跡目を相続したきっけとなったのは、ブラームスの難曲である交響曲第2番の熱演でしたが、この選集ではベルリンフィルとマーラー室内管による2つのセレナードが入っていて、4つのシンフォニーに劣らぬ秀演を聴かせてくれます。  カラヤンの跡を継いだものの長く不振が続いたアバドでしたが、その低迷を脱した記念碑的な演奏が、ベルリン最末期のベートーヴェンの全曲演奏。その大半がローマでのライヴで(まず映像でリリースされました)、例えば2番、7番などを聴くと別人28号のような精気が漲っており、どうしてもっとシェフを続けなかったのかと思うくらいです。  彼の理知的なマーラーは既に高い声望を集めていますが、どうしても忘れられないのはロンドン響と入れたメンデルスゾーンの全曲で、スコットランドなどの調べを聴いているとやはり胸が高鳴るのはこれがアバドの青春の輝きの歌だったからでしょうね。   2000ポイントのおまけがついたのに知らずに買った恨みは深い 蝶人

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    セリオーソ  |  兵庫県  |  不明  |  2014年03月16日

    アバドのシンフォニー・エディションは内容から言っても価値が高いしコストパフォーマンスも満点だ。私はアバドの80歳の記念盤として発売されたときに買ったが、今般再発されたので買い逃したと思っていた方々には朗報だし、新たにアバドに興味が湧いてきた人びとには良いエディションなのでお薦めできる。アバドのシンフォニー指揮者としての素晴らしさを知るには箱もコンパクトであり便利なエディションだと思う。特にベートーヴェンはDVDの演奏のCD化なので興味深く、ブラームスも全曲とも名演だし、マーラーに至っては超がつく名演揃いである。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    ダルヴィーシュ見習い  |  神奈川県  |  不明  |  2013年05月24日

    モーツァルトを聴いてまずびっくり。こんなに流麗に流れないモーツァルトは初めて。ほかはなんの衒いもない、素直な演奏が多く、シューベルト、メンデルスゾーンなどは楽に聴ける。ベートーヴェンも、そんなに仕掛けのある演奏ではない。しかし、新録のブル1は・・・。う〜ん、この曲をこんなにしてしまうとは・・・これはよい意味でびっくり。

    4人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    ハッチ  |  愛知県  |  不明  |  2013年05月13日

    この数年BOX−CDにハマっている。フルトヴェングラー、ワルター、カラヤン、ベームときてようやく現代を代表するアバドのシンフォニー・エディション。名門、ベルリン・フィルを率い、アバドの一番充実した時のシンフォニー全集はとても嬉しい。とりあえずこのBOXのおかげで、多くの単発CDを整理することができる。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    TKOクラシック  |  神奈川県  |  不明  |  2013年04月20日

    私には、なぜかアバド・ベルリン・フィルという時代の印象があまりなく、記憶がすっぽりと空いています。しかし、録音を見るとベルリンフィルでマーラー集をリリースしている。確かにベルリンフィルの一時代を築いた名指揮者だったのです。私個人としては、アバドの交響曲より、管弦楽曲や序曲集のほうが魅力を感じています。このボックスの中で私のイチオシはハイドンの作品、ヨーロッパ室とのものです。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    よき古き時代  |  大阪府  |  不明  |  2013年03月11日

    これは大変良いものがでたもので正直驚いております。こんなに安くて良いの?と言いたいくらいです。少し改善提案させていただければ、ベートーベンはVPOとの全集の方が良い。マーラーはCSOのものを多く取り入れて頂ければ。モーツアルトの40&41は、LSOのアナログ版を。チャイコが入っていないのは残念。でしょうか。しかし、価格を考えればこんな贅沢は言えません。

    10人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:9件中1件から9件まで表示