トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > モーツァルト(1756-1791) > ピアノ・ソナタ全集 ラローチャ(5CD)

モーツァルト(1756-1791)

CD ピアノ・ソナタ全集 ラローチャ(5CD)

ピアノ・ソナタ全集 ラローチャ(5CD)

商品ユーザレビュー

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:28件中1件から15件まで表示

  • ★★★☆☆ 

    ジャン=ルイ  |  千葉県  |  不明  |  2021年03月10日

    デ・ラローチャのモーツァルトは、聴いていて疲れる。隅から隅まで考え尽くされていて隙がないだけに居心地が悪く、何か違うんではないかと首を傾げる。名声を背負っている以上、変な演奏は聴かせられないという気負いのようなものを感じて、楽しくない。だから、あまり聴こうと思わない。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    saitaman  |  埼玉県  |  不明  |  2020年05月30日

    ピアノ協奏曲集が素晴らしかったので、こちらもすぐ取り寄せた。ラローチャのモーツァルトは、表情が豊かで、細やかで、何より「歌心」がある。聴いていて思わず口ずさみたくなるような、まるでピアノが歌っているみたいな感じさえする。本当に素晴らしい。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    segovia  |  愛知県  |  不明  |  2015年09月20日

    優しきおばあちゃんの心温まる包み込むような演奏です。こういう演奏が現代では皆無となってしまったのは、いったい音楽は何のために存在するのか?と残念に思います。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    シロクン  |  新潟県  |  不明  |  2014年11月21日

    多くの方が指摘する内容とかぶりますが、私はモーツアルトのピアノではこの全集が一番好きです。心が寛ぐ、無垢、そんな言葉がぴったりです。グールドの演奏はなかなか刺激的で楽しめる。バックハウスは彼らしくて本当に謹厳実直、グルダは本当に自由に振る舞いながら自然体。どれもすばらしいと思うのですが、曲と演奏家のマッチングとしては私にはこの全集が最高です。音楽に身を浸す、そんなゆったりとした時間を味あわせてくれる点では最高です。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    氷の丈二  |  山梨県  |  不明  |  2014年03月06日

    「隣の家から聞こえてくるならこういうピアノが良いな」 という演奏です。 技術とか録音とか、そういうことではなく、 耳当たりの良い、本来音楽が持っている生活との一体性というか普段着の着心地のよさ的な、良い演奏です。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    TKOクラシック  |  神奈川県  |  不明  |  2014年02月08日

    うまいとか、すごいとかではなく、好きな演奏です。ラローチャおばさんの可愛い演奏です。おばさんとは思えない乙女のような演奏、目くじらをたてず、素直な気持ちでして聴きましょう。歳をとると、なぜかベートーヴェンよりモーツァルトの方が聴く機会が多いです。

    4人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    周平  |  兵庫  |  不明  |  2009年01月28日

    確かに澄み切った良い録音とはいえないと思います。とくに低域のこもりが気になります。演奏も、焦って弾いているような箇所も見受けられますが、でもすばらしい内容だと感じます。ソナタ全集では落としがちなファンタジー2曲とロンドを入れてることに感謝です。それらの曲はすべて名演だと思います。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    天上人  |  かわさき  |  不明  |  2008年12月02日

    とてもステキなモーツァルトに感謝です。心の奥まで澄み切っていきます。ていねいで、しかもお洒落。第一級のピアニズム。どこが「信じがたい音」なのか僕などにはわかりません。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★☆☆ 

    レエル  |  不明  |  2008年05月19日

    ラローチャは事物の本質的な形態を的確に表現し、奏でられる音はプリズムの純粋色に還元される色彩や単純な線、さらに形態の一種独特のリズム感によって全体を統一的に構成しているので、非常に安心して聴いていられる。緑茶に紅茶にラローチャみんな美味しい!けど酔えない。 酔える〜 ブレンデル シフ ペルルミュテール クリーンそしてポミエに比べ、酔えない演奏(個人的に)は、少し旗色が悪く評価をワンランク下げました。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ぷぺ  |  東京  |  不明  |  2008年04月30日

    やはり彼女の良さは粒だちの良いクリアな音と、揺らしても崩れることのない絶妙なリズム&テンポ感だなと実感。そして、まるで天使からの贈り物のような幸福感に満ちた演奏です。もう、うっとり……自分でこう弾きたいと思うモーツァルトのお手本ですね。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    Y.Oh  |  三鷹市  |  不明  |  2008年01月12日

    演奏はもう完全に文句なし。 ただ、音のこもりと鍵盤をたたく音が時々ひどい

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    GZ  |  三重  |  不明  |  2007年09月06日

    音の一粒一粒がいとおしい。そんな感覚を抱いたのは、初めてだ。内田のとも、ピリシュとも違う。曲想が変わるときの何とも言えないテンポの微妙な変化が、本当にいとおしくてたまらない。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ツキ  |  山口市  |  不明  |  2007年08月05日

    この演奏の特徴に関してはすでに述べられているとおりですね。注目すべきはピアノがニューヨークスタインウェイの音がすること。この楽器の素晴らしい音色を存分に活かした録音もよいです。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    北の火薬庫  |  北海道  |  不明  |  2007年07月08日

    レビューアー諸氏の意見につられて購入。買ってよかったです。まず録音がいい。テンポの揺れやタッチの微妙さが感じられ、有機的なMozartにっていると思います。ここが、音ににおいをつける効果になっているのでしょうか?CDに雰囲気と感じるとでも書くといいのかもしれませんね。お気に入りのセットになりそうです。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    ロオイ  |  豊田市  |  不明  |  2007年06月21日

    SPAINの作品に彼女掬み尽せない藝術味を堪能してきています。MOZARTのピアノソナタ、ファンタジー、ロンドを5枚のCDを玲瓏たるMOZARTの音楽を慈母の慈しみとでもいえる細やかな情味で包んできかせてもらいました。感動が心の底へ沈んで行きます。  2007.6.22 豊田市 老医

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:28件中1件から15件まで表示