トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958) > 交響曲第8番、第4番 ユロフスキー、R.ウィッグルスワース、ロンドン・フィル

ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958)

CD 交響曲第8番、第4番 ユロフスキー、R.ウィッグルスワース、ロンドン・フィル

交響曲第8番、第4番 ユロフスキー、R.ウィッグルスワース、ロンドン・フィル

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (1 件)
  • ★★★★☆ 
    (0 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:1件中1件から1件まで表示

  • ★★★★★ 

    風信子  |  茨城県  |  不明  |  2017年02月24日

    面白い 新しい世代がLVWのシンフォニーを演奏することを期待する これがライヴなら猶いい このLPO盤も昨日今日の録音ではない 倉庫の隅に埋もれるのは惜しいから出版されたのかは知らない この時まだ若い二人だ ウィッグルスワースの第4番は生きがいい テーマに拘泥して構えてもいけないし熱に浮かされて突っ走ってもいけない 中庸に惰っせず冷徹な目を向け傾聴して立ち向かう態度が要る 遅すぎたり速すぎたりはあるものの決然と対峙したウィッグルワースに賛を贈る ユロフスキーの第8番はLVWの音楽と人の真如を引き出して見せた LVWの音楽が由って来った風土とその為人を十全に示す演奏となった これほど味わいに富んだ”第8”を知らない 80歳を越えたLVWがベートーヴェンの「第8」を意識したことは間違いない 小品のごとき扱いは両第8番を知らないからだ 両曲とも天才の証であり 最も挑戦的な思考から作曲された しかもそこには諧謔・軽みを含む交響曲が目指す心的宇宙が広がる稀に見る傑作だ ユロフスキーの天才も輝いていることは言うまでもないか 衷心より推薦する 

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:1件中1件から1件まで表示