U.F.O.

CD Phenomenon

Phenomenon

商品ユーザレビュー

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:13件中1件から13件まで表示

  • ★★★★★ 

    えっじ  |  兵庫県  |  不明  |  2021年03月08日

    つくづくマイケルシェンカーは天才だと思う。UFO加入後初のアルバムであるが、DOCTOR DOCTORは永遠の名曲。その他にも佳曲多い。UFOのアルバムは必ず一曲はこのような名曲が入っている。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    浜っ子  |  愛媛県  |  不明  |  2021年03月02日

    ロックボトム、ドクタードクター たまりません。何十年経ってもメロディアスなギターは永遠です。 マイケルシェンカーとランディーローズとリッチーブラックモアとゲイリームーア また聴きたくなってきました。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    sabbath sabbath  |  広島県  |  不明  |  2010年08月23日

    このアルバムで自分たちのカラーを確立したんだね。ボーナストラックも貴重じゃないか。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ヒロシです  |  石川県  |  不明  |  2009年08月07日

    ハードロックのギターソロがこんなに静かできれいなメロディーがあるとしったのがこれでした。マイケル在籍時は良かった。あれから30年、未だに泣ける。マイケル最高。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    Nazareman  |     |  不明  |  2008年07月01日

    好きな作品だしリマスターは喜ばしいですが、紙ジャケ後にリマスターとは、売り方が変でしたね。納得のいかないファンも多いのでは? それと、今回のリマスター国内盤価格が、先の紙ジャケ盤よりも高いのは不自然。同じリマスター盤でも輸入盤はかなり安いのに何故でしょう? 紙ジャケ盤を買ったファンに対する言い訳のようにしか思えないのですが…。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    エース里中クン  |  横浜  |  不明  |  2008年05月30日

    このリマスターもの素晴らしい〜♪お仕事をされていますよ!往年のUFOファンでまだチェックされていない方は、一度聴いてみて欲しいですね!(ワタシは宣伝マンではありませんけど・・・)前回の紙ジャケものより、こちらの最新リマ&ボートラ・シリーズの方こそ価値大じゃないかな!?

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    タカヒロ  |  長崎  |  不明  |  2008年05月26日

    音は文句無しに素晴らしい!!まさに最先端の技術と本作に関わったスタッフの優秀さの証となった。しかし…こんな良い仕上がりを見せるなら…紙ジャケで再発して欲しかったよな。そうすりゃ元の紙ジャケは売り払うのに…

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    風邪羅  |  北海道  |  不明  |  2008年03月22日

    今回の個人的お宝はボナトラのオーマイ!バーニーマースデンの初々しいプレイが聞けます!マイケルとは質感の異なる泣きですね…結構好きかも

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★☆☆ 

    レオライオンズ  |  愛媛県  |  不明  |  2008年03月20日

    ドクターのライブはスタジオライブでしょ?ホールの残響 音からして。それにしても紙のあとにプラケのエクス盤。いったいファンは何枚買えばいいのか?以前も思ったが日本のEMIと英国のEMIて意思の疎通が取れてないとしか思えない。もう少しファンのことも考えて欲しい。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ラム酒じゃ酔えない  |  神奈川  |  不明  |  2008年03月11日

    この新!?リマスターいいですね!尚且つボートラも満足印です。往年のファンも必聴でしょうー  (16)Doctor Doctorはポール・チャップマンとマイケルとのツイン・リードの模様、リズムはスローですし、ライヴ録のわりには大人し目(?)の印象だけど、タイコもベースも重たく、その2人のギタリストの共演?競演は聴き所でもあるでしょうね。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    タイガース・オブ・ワンタン  |  東京  |  不明  |  2008年03月10日

    Jeff BeckやDeep Purpleのリマスターを担当したアビーロード・スタジオ専属の敏腕エンジニアPeter Mewによる2007年リマスターは、エネルギッシュでソリッドなUFOサウンドの魅力を、限界まで引き出すことに成功しています。ボーナストラックも粒よりの楽曲が揃っており、マイケルのメロディアスなギターサウンドがすばらしい。EMI監修のライナーノーツは当時の写真や記事がちりばめられた、マニアックな内容で二重丸。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    マサ・伊藤  |  岩手県 小岩井農場  |  不明  |  2007年09月24日

    マイケル・シェンカーのソロを先に聴いてから本作を聴くと肩透かしを喰うかもしれないが、本作は紛れもなく伝統的なブリティッシュ・ハード・ロック(B.H.R)の名作。それまでエディ・コクランのカヴァーなどR&Rを貴重としたUFOがマイケルの加入によってハード・ロック・バンドに変身したのがわかる。典型的なB.H.R作品のOh!My,ブギーのリフが印象的なDocter Docter,そして名作Rock Bottmなどマイケルのペンによる楽曲はどれも素晴らしい。後のマイケルの泣きのギター・プレイの片鱗ものぞかせる。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    Going  |  不明  |  2007年07月29日

    棘のあるマイケルのギターには、後のM.S.G.とは一味違うカッコよさがある。今更言うまでもないが、3と5は名曲。インスト9もシンプルだが素晴らしい。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:13件中1件から13件まで表示