ゆず

CDシングル 嗚呼 青春の日々

嗚呼 青春の日々

商品ユーザレビュー

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:85件中1件から15件まで表示

  • ★★★★★ 

    an  |  千葉県  |  不明  |  2021年05月20日

    嗚呼のフレーズが印象的な歌です。「初恋のあの子が母親に」、「一緒にバカやったあいつが社長に」など何か昔の町の匂いがする歌です。その匂いが青春の日々を懐かしむことをより引き立てていて、とても心に響きます。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    カエル  |  ***  |  不明  |  2005年08月09日

    「そっちの世界」の歌詞について以前ここに書きましたが、「そっちの世界=芸能界」と勘違いされる…という意味でした。間違った書き込み、申し訳ないです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    皐月  |  不明  |  2004年06月07日

    イントロから気合いが入る感じで格好良い…!聴いてる内にだんだん好きになった曲です。「人生芸無」も格好良い。「ぼんやり」は逆にギターのリズムや2人の声が心地良くて癒されます。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    よちころ  |  不明  |  2003年10月14日

    M2の「人生芸無」が素晴らしく良かったです!思わず体を揺らしてしまう軽快なメロディーに、何かを気付かされ、心に突き刺さる歌詞 それを存分に伝えてくれるのは何と言ってもハーモニカ!この曲のハーモニカは最高です!!ヘッドホンでじっくり聞くと、鳥肌物ですよ

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    カエル  |  ***  |  不明  |  2003年05月22日

    誰もが一度は同じような思いを抱くんじゃないかな…という歌詞です。今は学生の方も、卒業して自分や仲間がそれぞれの道を歩き出した時に分かると思います。苦いような寂しいような、でも後ろ向きじゃなくて前に向かってる。力強い唄ですよね。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    カエル  |  新潟  |  不明  |  2002年10月06日

    みきるぅサン、「そっちの世界」というのは「音楽の世界っていうか、世間の人から見たら芸能界っていうのかな、そういうところにいて、そこから見た、そうではない、そっちの世界っていうふうに…」と、以前雑誌のインタビューで北川君が言っていましたよ 「ときどき勘違いされちゃうんですけど」という言葉にドキッ! 私もそれまで勘違いしてました… 北川君、ごめんなさいね

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    みきるぅ  |  不明  |  2002年08月17日

    ちいさん、そうだったんですか…(ゆずの共通の友人が亡くなったという話)宦uそっちの世界はいったいどんなんだい?〜」の所でしょうか この話を知らなかったときは、『そっちの世界』というのは、大人の世界(変な意味ではなくてャ)っていうか、社会に出て…っていう感じかなぁと思っていました。『ヘタクソな唄一緒に歌おうゼ』の所とか好きです。友達思いの二人ですねぇ…(^-^)天国でも、その友人はうれしかったでしょうね(^-^)ちいさん貴重な情報をどうもありがとうございました。m(__)m またこの唄が好きになりました。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ちい  |  不明  |  2002年07月19日

    ぼんやり光の城って 路上時代からあった唄?

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ちい  |  不明  |  2002年06月11日

    この曲は 北川クンと岩沢クンに共通する友人に捧げる為に 北川クンが書いた音楽らしいです若くして亡くした友を大切に思う気持ちが心に響く 素晴らしい歌です

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    カエル  |  不明  |  2002年05月16日

    みきるぅサン、北川サンはゆずを結成する前に役者をしていたんですよ AV男優というものではないです ただ、役柄がそう思わせてしまったみたいで ゆずとして知られてきた頃、週刊誌に心ない記事を書かれ、北川サンにとって辛い時期だったみたいです `ゆずをやりながら、いつか役者時代のことが出るだろうという危機感があった'と雑誌のインタビューで言っていました でも、`別に悪いことはしてないし、ああいう経験を経てきてよかった'とも言ってますからね

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    みきるぅ  |  不明  |  2002年04月28日

    この曲さいこー!まだ青春中なのに泪が出てきました(笑)私も早く大人になってああゆう思いしてみたい★最後に悠仁君が『あ〜ああ〜ああああ〜』(嗚呼じゃなくて)って叫ぶところがなんか気持ちがわかる…F悠仁君むっちゃかっこいい曹烽ソろん厚ちゃんもですヨ。あーかっこいいー★『トビラ』のレビューで見たけどAV男優だったってまじですか…ィショックで今泣きそうです。うそなんでしょ?だれかおしえて!信じたくないよーォあー

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    タタ  |  不明  |  2002年04月20日

    この曲との出会いでゆずを好きになりました 歌詞にホレました! この曲に励まされ、ここから私のゆずファンが始まりました

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    柚子。  |  岡山  |  不明  |  2002年04月05日

    悠仁、厚ちゃんかっこいぃですvvv今までのゆずとはちょっと違う感じだけど、コレも悠仁、ゆずの挑戦だと思うし、いぃ意味での成長だと思います。悠仁の気持ちのこもった声&厚ちゃんの美しいハモりが最高っ!!カップリングの「ぼんやり光の城」はなんだかまったりとりてて癒されます。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    あい  |  東京都  |  不明  |  2001年09月26日

    始めあまり好きじゃなかったけど、ライブで聴いて大感動。痛々しいボーカルがすっごく伝わります。この曲の背景にあるエピソード知ると北川くんのセンスに圧巻させられます。エレキだからゆずじゃないとか、厚ちゃんの曲がいい〜なんて言ってる人にはこの曲のよさは理解できな

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    愛  |  新座市  |  不明  |  2001年05月15日

    これ絶対泣く!そして、ううーん、素敵。青春は1度しかないぜ!って感じぃ?

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:85件中1件から15件まで表示