トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > ショーソン / フォーレ > ショーソン:交響曲、フォーレ:ペレアスとメリザンド フルネ&オランダ放送フィル

ショーソン / フォーレ

CD ショーソン:交響曲、フォーレ:ペレアスとメリザンド フルネ&オランダ放送フィル

ショーソン:交響曲、フォーレ:ペレアスとメリザンド フルネ&オランダ放送フィル

商品ユーザレビュー

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:8件中1件から8件まで表示

  • ★★★★☆ 

    一人のクラシックオールドファン  |  兵庫県  |  不明  |  2011年01月13日

    フルネが振るショーソン交響曲は未確認ですが古くは1953年録音のコンセールバドルO演奏のもの、本盤より新しい1998年録音のトルコのビルケントSO演奏のものもあるらしいですが代表的なものは本盤1988年RPONを振ったもの(フルネ75歳、タイム@12’51A8’47B13’46)と晩年2004年東京都SO演奏盤(タイム@14’03A8’56B15’21)がありショーソンと言えばフルネと言われる程には盤種が多くなく又オーケストラもどれも超一流?ではない処がスター性の低いフルネらしく思っています。さて、ショーソンも他のフランス作曲家同様交響曲に関しては寡作でこの作品も我々ドイツ系交響曲に馴染んでいる者には耳新しいセンスをもたらせています。私個人では第3楽章前半不安を煽る曲想はがよく昔TVニュースのバックに流れていたのを記憶しており比較的身近な存在ではありました。本盤でフルネは第1楽章をゆったり目に叙情的にしかし本当にさりげなく進めやがて全奏がマッシッブに噴出・・・明るい感じに転じ独特の境地をフルネは示しそしてコーダにも決して雑な処はなく説得性充分。心なし(私の聴く能力無さのせいかもしれません)オーケストラがそのさりげなさに力不足(実は力みかも?)・センス差の処はありましょうが・・・。続く第2楽章は静かに微妙な息遣いを示し強奏ではフランクを思わせるエネルギーが・・・。第3楽章先述の不安を煽る様な曲想を緊迫感でスタートし時折「新世界交響曲」を思わせる断片も散らつかせつつ色濃く堂々の詰めから消える様な〆に到る曲自体をフルネは基本的には緩みの無い薄口な感じで我々に提供してくれます・・・聴き易い演奏で特に管楽器が素晴らしく流れます。フォーレ「ペレアスとメリザンド」(本盤タイム6’00+2’43+3’46+4’04)も後年2004年フルネは東京都SO(タイム6’10+2’58+3’53+4’39)に再録しているのみではなくもっと以前に・・・例えばコンセール・ラムルーO(1952年)等がある様で本盤は年齢的にもフルネの円熟期故熟知しつくした演奏を清潔に流しその余韻の肌触りが楽しめます。最晩年フランス音楽大使の如く日本での仕事と関係が深かった為贔屓目に見てしまってはいるとは言え透明性の高い素敵な演奏盤ですね・・・(タイムについては盤により多少異なる場合があります。)

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★☆☆ 

    テリーヌ  |  兵庫県  |  不明  |  2010年12月20日

    ショーソンの交響曲はフルネ盤が耳ざわりが最高です。私の耳では、強音でも柔らかい音響を維持し、爽やかな気分を味わえます。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    京都のフランス人  |  日本  |  不明  |  2008年01月05日

    ちなみに私のベストはプラッソン/トュールーズ国立O.盤です(たぶんいまだ廃盤(TT) この曲にきちんとストーリーをつけて、各部分のすべてに意味を持たせています。EMIさん、リイシューぜひお願いします。できればARTマスタリングで(^^ゞ

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    kanahayley  |  hiroshima  |  不明  |  2007年04月09日

    手持ちが。Only One。なんで、比較は、出来ません。!。。でも、最高じゃないですか。十二分に、満足しているので。。これ、以上。ないですよね。!!。。。” I ii. Sicilienne ”。も、はいってるし。。これなら、誰でも、聴いたこと。ありますよね 。。 ショーソン/フォーレ。初めての人にも、お奨めです。!。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    Hector/2006年10月14日  |  東京都  |  不明  |  2006年10月14日

    ショーソンの交響曲としては、フルネ/オランダ放送フィル が最高だと確信している。特にこの曲のクライマックスである3楽章のコーダでの強奏と溜めが、非常に的を得ていて、ミュンシュ、モントゥー、デュトワ、ジョルダン、ヤノフスキなどを上回っている。フルネは日本でも都響などと何度もこの曲を演奏しており、熟知している。フランス風でもあり、部分的にはワーグナー風でもあるが、この曲の本質を捉えている。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★☆☆☆ 

    京都のフランス人  |  日本  |  不明  |  2006年01月21日

    フルネという指揮者は確かに素晴らしいと思う、しかし、オケがオランダのそれという時点でダメ。どこか、おっかなびっくりで付け焼刃的な演奏だ。無理にフランス風の衣装を着せているように思う。この曲の、どの演奏にも言えることだが、ショーソンの「叙情的」と言うイメージにこだわりすぎていないだろうか?交響曲に関しては、もっと、生々しい感情が出てもいいのでは?ショーソンもワグネリアンだったのだから。対してフォーレの方は、静かな音楽がほとんどなので、上記のような、欠点の出ないすばらしい演奏だ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    じゃ、振るね  |  日本  |  不明  |  2004年05月08日

    残念ながら都響との実演に比べればマイクがすごさを捉えきっていないが、それでも八割は伝わる。この曲を懐大きくしてしかも暖かく包み、歌い上げた名演。ミュンシュがいいとかモントゥがいいではなく、とにかくフルネを聴いてショーソンの魅力を余すところ無く感じてほしい。テンシュテットのマーラー以来の名演がこんな低価格で出たのも素晴らしい

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    KURO  |  福岡  |  不明  |  2003年03月30日

    フルネという指揮者はフランスの伝統を受け継ぐ正統派だと思う。このショーソンの演奏でもそれが見事に証明されている。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:8件中1件から8件まで表示