トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > シュトラウス、リヒャルト(1864-1949) > 家庭交響曲、メタモルフォーゼン フランソワ=グザヴィエ・ロト&南西ドイツ放送交響楽団

シュトラウス、リヒャルト(1864-1949)

CD 家庭交響曲、メタモルフォーゼン フランソワ=グザヴィエ・ロト&南西ドイツ放送交響楽団

家庭交響曲、メタモルフォーゼン フランソワ=グザヴィエ・ロト&南西ドイツ放送交響楽団

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (1 件)
  • ★★★★☆ 
    (0 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:1件中1件から1件まで表示

  • ★★★★★ 

    風信子  |  茨城県  |  不明  |  2017年03月01日

    治に居て乱を忘れず 平和への感謝と祈りを捧げた音楽を交響詩集の掉尾に据えたロトに共感する 早逝したマーラーと比べてひとは言う 長生し処世に長けた生き方をした功利主義者俗物R.シュトラウスと 富と円満な家庭生活に恵まれた俗物はマーラーの死後38年を生きた お蔭でマーラーが見なかった二つの世界大戦に遭遇する 「メタモルフォーゼン」に隠された悲痛をマーラーは知らない 交響詩ではない弦楽合奏曲は余白の埋め草ではない R.シュトラウスが人生の最後に残さなければならなかったわたしたちへの手紙なのだ 美しいそして哀しい ロト= SWRSO-BBFは切々と歌った 人の運命の重さに軽重はない 喜びも悲しみもその色が異なるだけだ いかような旗も振らなければ遠くの人に見えはしない 表現せずに去れなかった魂を見過ごせない マーラーもR.シュトラウスも 「家庭交響曲」は幸福で調和した響きの中にも批評眼を失わない実験的響きが聴かれて興味深い 終わりそうで終わらない思わせ振りな他人の家庭模様などに興味が湧かないなどと言わず一聴を ロトは十全な仕事をした   

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:1件中1件から1件まで表示