トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > ドヴォルザーク(1841-1904) > 交響曲第9番『新世界』 コリン・デイヴィス&ロンドン交響楽団

ドヴォルザーク(1841-1904)

CD 交響曲第9番『新世界』 コリン・デイヴィス&ロンドン交響楽団

交響曲第9番『新世界』 コリン・デイヴィス&ロンドン交響楽団

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (3 件)
  • ★★★★☆ 
    (0 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:3件中1件から3件まで表示

  • ★★★★★ 

    【思】Pos【想】  |  千葉県我孫子市  |  不明  |  2008年02月25日

    連コメ、済みません。99年の録音だと、首席トロンボーンのバウスフィールドが在籍した時代だなぁ。彼も素晴しく吠えているが、バストロの音が何ともいい。しかも、新世界は名曲中の名曲だがこの演奏は何回聴いても飽きない。1,4楽章の大迫力!!!3楽章のラスト「ダン♪!!!」のトランペットと弦楽器のズレはご愛嬌。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    【思】Pos【想】  |  千葉県我孫子市  |  不明  |  2008年02月05日

    コリン・デイヴィスの指揮するドヴォルザークはどれも素晴しい。テンポも変にいじらずインテンポな表現だが、そこから引き出される音色は出色。ロンドン響の技術も凄い!!!。ホルンが多少弱くくすんでいるが、Tp、Tbは申し分ない迫力で、とてもライヴとは思わせない仕上がりになっている。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ミッチ  |  香川  |  不明  |  2006年08月14日

    コリン・デイビィスのチェコものはどれもとてもすばらしい。ドボルザーク、スメタナと、どれも、純音楽的な他を寄せ付けない演奏。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:3件中1件から3件まで表示