BUCK-TICK

Blu-spec CD 2 ONE LIFE,ONE DEATH (Blu-spec CD2)

ONE LIFE,ONE DEATH (Blu-spec CD2)

商品ユーザレビュー

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:47件中1件から15件まで表示

  • ★★★★★ 

    komusou  |  不明  |  不明  |  2021年03月03日

    2017年紙ジャケリマスターとオリジナル盤を聞き比べてみましたがリマスター版のほうが音の抜けが良く迫力のある音になっています。また持っていない人はこちらのバージョンを買うことをを進めします。ただ、紙ジャケットの作りが薄っぺらくてそこだけが少し残念です。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    LOVE ALBUM  |  不明  |  2009年05月04日

    '00年発表。約3年振りとなるオリジナル・フル・アルバム。単調になりがちな打ち込みのリズムをこんなにセクシーにできてしまうのも彼らならでは、などと感銘しているひまもなく、続々と続く終焉をイメージさせるディープな世界観。美しくもはかなく、そして敬虔ささえ感じさせるボイスに構築されたサウンド、これぞ誰もが憧れる究極のデカダンスか?現実に広がるのはサイバーな世紀末の、うたかたの楽園。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    REAL  |  不明  |  2007年10月10日

    '00年発表。前スタジオ・アルバムからほぼ3年振りとなる作品。まず全体のニュアンスで言うと、サイボーグ的(?)なイメージの統一感はさすが。ベテランならではの妙技と言えばいいのか、聴く側を1つの世界に引きずり込む「誘い」には要注意だ。サウンド的には、ギター、ベース、ドラム、そしてボーカルの1つ1つが強い!…と言うか、全てがラウドでクリアーなため、各パートが飛び出してくるような音作りが成されている、これには少々驚いた。そこもやっぱりキャリアの成せる技か。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    雪  |  edo  |  不明  |  2005年11月18日

    多分、聴きやすいんですよね。#7〜ラストまでは特に。初めてバクチク聴く方にお勧めかと。私もライブに誘う友人に最初に貸す1枚はこれにしています。サビのメロディが明確で、アレンジがドラマティックです。ディープでソリッドなバクチクを求めるなら、他のアルバムが良いと思います。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★☆☆☆☆ 

    AIR  |  不明  |  2005年05月26日

    この後の二枚まで、好きになれません、あまり聞いてないし。13〜はまだ聞いてないから分かりませんが、前三人の意見はその通りだなぁと思いました。セクシ〜の打ち込みな感じなら好きなんだけどなぁ。バクチクはこれからどこへいってしまうのだろ?

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★☆☆ 

    横這いマシンガン  |  東京都  |  不明  |  2005年04月09日

    『十三階は月光』発売を期に旧作を聴き直してみたんだが、この作品だけはどうも苦手。ポップでカラフル、なおかつ重厚。何も不足はない。が、グッとこない。バランスを気にしすぎで針が振り切れてない印象です。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    Un-Lukk  |  九州  |  不明  |  2004年04月04日

    彼らにしてはかつてなくポップであると思う(大衆的という意味でなく)。久々のオリジナルアルバムだっただけに、充実した内容。ポップでインダストリアルでヘヴィーでダークだが、やはりバクチクだ。しかし今井寿は音作りといい言葉の選び方といい、天才的だなぁ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    コス  |  不明  |  2003年11月14日

    間違いなく歴史に残るであろう名盤。特に終盤は感情直撃ナンバーがたて続けに襲ってくるため、真直ぐ立っていられないほど。聴きおわった後の虚無感が半端じゃない。櫻井今井星野樋口ヤガミ、あなたたちは群馬の誇りです。暴威は止まっても爆竹は止まりません、圧倒的な存在感で進化し続けます

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    コ-チン¥  |  不明  |  2003年10月05日

    個性がインフレ頭打ち。現在のJ-POPシ−ンに捧ぐ名フレーズだな。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ザックン  |  不明  |  2003年05月28日

    BUCK-TICKのこのアルバムは、凄く良いです。僕は、二枚持ってます。また、デビューアルバムから新しいアルバムまで、持ってます。また、コンサートライブは、六かいも、行きました。(行ける時で、)また、五本組のビデオBOXも、二つ持ってます。凄いですか?ファンにも、入ってます。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    青薔薇  |  不明  |  2003年03月20日

    ヒデの歌声…イイっ♪凄く繊細で切なくなる位素敵よね。各曲も最高よん、踊りまくっちゃうよね?もちろんさ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    コーチン  |  不明  |  2003年03月10日

    B-Tって単に変な事、斬新な事やってるバンドではなく核はポップなんだなぁと感じさせる名盤。そういうバランス感覚が飽きない理由のひとつ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    みるく  |  不明  |  2003年03月09日

    斬新な音なんて今まで一度もBUCK-TICKは鳴らしてないじゃん。斬新な音BUCK-TICKに求めてどーすんの?前衛アーティストじゃないじゃん。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★☆☆ 

    ギッシュ  |  不明  |  2003年03月07日

    悪い意味で裏切られたアルバム。過去のような斬新な音はどこにも見当たらず、妙に総括モード入ってるし。安定期に入ったとしたんだったら、見損なっちゃうよ。次に期待。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ラーメンマンより  |  不明  |  2003年02月25日

    『FLAME』は泣けるよ!歌を聞いて泣いたのは初めて。特に最後の「花が咲き乱れる〜」は最高ォォォォォーーー。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:47件中1件から15件まで表示