トップ > My ページ > AL5052 さんのレビュー一覧

AL5052 さんのレビュー一覧 

検索結果:4件中1件から4件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/10/18

    前巻は顔見せのプロローグ的位置づけでしたが,今巻から話が動き始めたという印象です.
    近代兵器も少しずつ登場していますが,これらを信長がどう活用していくのかが気になります.ここまでは主要人物個人の強さのみが際立っていますが,今後は集団戦法も登場するはずなのでその部分にも期待です.

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/10/18

    一言でいうなら歴史的英雄のオールスターバトルといえます.中二病的な生涯を得た歴史上の人物が登場しており,その選定も有名どころにとらわれすぎないところに好感を持てます.島津豊久,織田信長,那須与一の三人が主役になるようですが,脇役もかなり個性的なので今後の展開に期待です.

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/10/18

    ヒストリエが面白かったので本作品を購入しましたが,なかなかに面白い内容でした.

    雪の峠は,関ヶ原の戦い前後の佐竹家の家臣団対立を題材にした作品です.合戦の場面はなく評定の場が中心となりますが,時代の移り変わりによる思考の変化が面白く感じました.

    剣の舞は,剣の達人と復習に燃える男装の少女という内容で,設定としてはありきたりなものでした.大体の展開は読めてしまうのですが,巻末の注釈より剣の流派の歴史については興味を持つことが出来たので退屈はしませんでした.

    作者の絵柄のため学習漫画のような印象を受けますが,内容はれっきとした娯楽作品となっています.

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/10/15

    ファンタジックな職業能力を持つ人々が暮らす孤島を舞台とする作品ですが,ネタ切れ感が漂い始めていたので,最終巻としてはよい時期に終わることが出来た思います.

    内容は,主に小間使い一家の家族愛が主題となっており,東京に出ることを悩む一家が描かれます.シリアスな部分もありますが,いつものホンワカしたノリを楽しめました.

    個人的に作者には,実在する職業を取材して,それに基づくドキュメンタリー漫画のようなものに挑戦してもらいたいです.同作者の『とろける鉄工所』は実体験に基づいた良い漫画だと思うので,様々な職業を紹介していただきたいです.

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:4件中1件から4件まで表示