基本情報
ISBN/カタログNo
:
ISBN 13 : 9784326154227
ISBN 10 : 4326154225
ISBN 10 : 4326154225
フォーマット
:
本
発行年月
:
2012年10月
追加情報
:
326p;20

内容詳細
『インターネットは民主主義の敵か』『実践行動経済学』の著者が、「民主的熟議」と「司法の正義」の暗部‐ダークサイド‐に深くメスを入れる。みずから選ぶ必読の5編。徹底したアイディアに溢れる政治の根本問題打開の武器庫。
目次 : 第1章 熟議のトラブル?―集団が極端化する理由/ 第2章 共和主義の復活を越えて/ 第3章 司法ミニマリズムを越えて/ 第4章 第二階の卓越主義/ 第5章 第二階の決定
【著者紹介】
キャス・サンスティーン : 1954年生まれ。ハーバード大学ロースクール教授。専門・憲法学、行政法、環境法、法哲学。1978年ハーバード大学ロースクール修了。連邦最高裁判所で最高裁判事補佐官を務めた他、マサチューセッツ州最高裁判所、米国司法省等に勤務。1981年よりシカゴ大学、2008年から現職。2009年、行政管理予算庁の情報・規制問題室長に就任
那須耕介 : 京都大学人間・環境学研究科准教授。法哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(「BOOK」データベースより)
ユーザーレビュー
哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報
-
なぜ日本人は幸福を感じられないのか? 物質的豊かさと便利さを実現したにも関わらず、なぜ日本人は幸福を感じられないのか。社会思想家の著者が資本主義の行き着く... |2015年10月19日 (月) 12:51
-
ローマ社会における奴隷の実情を明かす 現在のイタリア人の40%は奴隷の子孫だと言われるが、当時の奴隷たちは愛人から医者まで様々な役割を果たしていた。奴隷な... |2015年06月10日 (水) 10:38
-
貴重な記述を収録した『昭和天皇実録』 宮内庁が24年余りをかけて編さんし、天皇の御事蹟、日本社会を記述した『昭和天皇実録』。全19冊のうち、0〜12歳を収... |2015年06月03日 (水) 10:10
-
人気のテレビ哲学番組を書籍化! テレビ放送のたびに話題を呼んだNHK Eテレの哲学トーク番組「哲子の部屋」が本になった『哲子の部屋』。人気哲学者が「... |2015年05月18日 (月) 17:16
-
帝国憲法の成り立ちと意義を問う 歴史をひもとけば、大日本帝国憲法は、幕末明治の志士らが命を懸け勝ち取ったものであったことが見えてくる。帝国憲法の栄光... |2015年05月08日 (金) 17:52
-
お笑い芸人が作ったスゴイ日本史の本! 一度読むだけで、日本史の流れがすーっと頭に入って、忘れることがない奇跡の日本史物語『京大芸人式日本史』。芸人ロザン・... |2015年04月16日 (木) 14:19
おすすめの商品
