ショパン (1810-1849) レビュー一覧 12ページ目
お気に入り登録して最新情報を手に入れよう!
ショパン (1810-1849) | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!
投稿日:2020/02/11
かつてショパンコンクールで優勝したハラシェヴィチのショパンの録音を集めたBOXセット。。演奏、録音、音質、ともに素朴な感じ。ところどころ味わいがある。この録音は最新のリマスタリングで音質を上げればもっと良くなる可能性がある気がした。
saitaman さん
投稿日:2020/02/10
青春時代はホロヴィッツのLPと共にあった、と言ってもよい私にとってこれは有難いCDセットです。ホロヴィッツのように「練習曲・前奏曲・バラード・スケルツオ全曲」などと言った企画は絶対に録音しないピアニストのショパンをこれだけまとめて聴けるのですから文句はありません。 鋭い刃物が暗闇から閃光と共に繰り出される、と言った月並みな表現をさせていただきたいショパンでいた。 しかし、ホロヴィッツは生前、LP・CDのリカップリングに否定的だったそうですから、このセットが必ずしも彼の意向にあったCDであることには疑問です。
古き良き時代 さん
投稿日:2020/01/30
私が聴いたショパン ノクターンの最高演奏・録音です。 「匂いこぼれるごとき」と言った月並みな表現は使いたくありませんが、なんという優しい感覚で奏でられているのか、とつくづく実感しました。 同じ印象はERATOのワルツにもあります。 但し、ピリスのバッハやベートーベンには承服出来ないですが、ショパン・モーツアルト・シューベルトは絶賛したいです。
古き良き時代 さん
投稿日:2020/01/23
私が聴いたショパン ワルツの最高演奏・録音です。 「匂いこぼれるごとき」と言った月並みな表現は使いたくありませんが、なんという優しい感覚で奏でられているのか、とつくづく実感しました。 同じ印象はDGのノクターンにもあります。 どうして日本の音楽評論家と称する方々は、このCDを絶賛しないのか、と本当に感じています。
古き良き時代 さん
投稿日:2020/01/17
素晴らしい名演です。 「アラウのショパン??」などと無粋なことを言う方が昔は多かったのを覚えていますが、とんでもない誤解です。 どっしり・ゆったりとして、聴きどころ満載で、悪い意味ではなく「サービス精神満点」です。ホロヴィッツにしてもアラウにしても本当の意味での「芸人」でした。
古き良き時代 さん
投稿日:2020/01/15
ほとんど目も向かれないが、演奏、録音ともに上クラスだとおもう。しかし、いくら廉価盤とはいえこのセンスのないジャケットの絵柄何とかならないのかなぁ。REDLIEの文字も安っぽいし、色の配分、構図もいただけない。これでは食指は動かないです。
robin さん
投稿日:2020/01/12
ショパンの演奏の第一人者で演奏の質もスタンダードで解釈も素晴らしい。以前はそれぞれ別売りで購入していましたが、全集セットの方がリーズナブルです。通常では中々CDでは取り上げられない「演奏会用アレグロ」「華麗な変奏曲」、レアな小品「エコセーズ」や「フーガ」などが並ぶ、ショパンのピアノ作品(遺作も含む)を全網羅した最高でアシュケナージの金字塔です。
guiliamtell さん
投稿日:2020/01/11
非常に繊細で丁寧でありながら、常識にとらわれず思うがまま歌いきってゆく音楽が大変感動的です。ブレハッチの音楽をよく理解することができましたので、印象が薄かったバッハを聞きなおしてみようと思う。
せごびあ さん
投稿日:2019/12/31
地味って言われがちですけど、このポロネーズ集は凄いですね。 汚くない、下品でない、嫌味がない。音楽がストレートに響いてきます。 男性的でもなく、無機的でもない。中性的ともいうべき非常に個性的な演奏じゃないでしょうか。 特に5番。破壊的なポゴと対を成すような素晴らしい出来。
ちゃい さん
投稿日:2019/12/28
ピアノのレコード・CD史上に輝く演奏と言っても過言ではありません。 これ以上の演奏は考えられません。 ピアノCDでは、グールドのゴルドベルク(旧盤)と並ぶ、クラシックファン必聴の作品です。
古き良き時代 さん
既に投票済みです
ありがとうございました
%%message%%