ドビュッシー(1862-1918) レビュー一覧 58ページ目
お気に入り登録して最新情報を手に入れよう!
ドビュッシー(1862-1918) | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!
投稿日:2005/06/15
ギーゼキングは、和音だけを魅力的に鳴らし、即物的に並べただけの演奏。これはこれで見事な解答(面白くないけど)。メシアンの視点から解析しなおしたのがEMIのベロフ(凄い発想)。ドビュッシーの極端な強弱指定(ベートヴェンといい勝負)を響きの密度の濃さ+強弱に読み替えたレヴィナスあたりが独創的な解答でしょう。ベロフの新録は、一つの音がどのように次の音の塊につながっているか、であって、演奏の方法論が全く違う旧録との比較は無意味です。分かっていれば比較はしないでしょう。好き嫌いはOKですけど。
ひのき饅頭 さん
投稿日:2005/05/29
ドビュッシーのピアノ曲にはある種の明晰さのようなものが欲しい。ベロフのピアニズムはその点素晴らしい。録音も良く、これ一組あれば十分満足できる。
七海耀 さん
投稿日:2005/05/29
未知数のカルブルランということで興味を持ち購入しましたが期待していた以上に新鮮でなので、この指揮者を追いかけたくなりました。
kurausu さん
投稿日:2005/05/27
祝復活。録音の良さ、技巧の高さ、解釈の中庸、これらの点を考慮して最も総合点が高い全集がこの録音です。初学者の方から、愛好家まで誰にでもお薦めできます。
御所頭 さん
投稿日:2005/05/14
凄く良い作品である。曲を聴くと自然に情景が思い浮かんでくる、そんな感じだ。これを近代フランス音楽を得意とするシャルル・デュトワ氏が指揮するモントリオール交響楽団の演奏ときたから、もう凄く素晴らしいものになっている。是非聴いてもらいたい1枚だ。
悠治 さん
投稿日:2005/05/08
このレベルの演奏、音質で、4600円でドビュッシーの管弦楽曲全集が手に入るとは!いい時代になったなあ。演奏は、ドビュッシーの芒洋としたイメージではなく、あくまでもクリアな響きの中からその本質に迫ろうとした代表的名演。音質の方も 16,20,24bitとすべて買ってきたが今回は、繊細な響きはモチロン、オーケストラの重量感までわかる優れもの。(DSDマスタリングまでいってほしいが、無理かな?)個人的には最高!だが、他に名盤がたくさんあるのでこの評価にしました。
きょうとのフランス人 さん
投稿日:2005/05/08
クラシック愛好家の方々は持ってて当然であろうこの作品。縁あってこのページに辿り着いた、これからいいピアノ曲のCD欲しいな〜って思ってる方、迷わず入手しましょう!!こんな演奏他のピアニストではず聴けませんからーっ!!この人ピアニストの枠を超えた芸術家ですから。芸術とは?その答えが解ります。
きんきん さん
投稿日:2005/04/27
曲目は忘れられた映像・版画・3つのピアノ小品・映像1、2集で私がドビュッシーで好きな曲ばかりです。Austboはノルウェーのピアニストでメシアンコンクール優勝者だけに素晴らしいセンスと技術が見受けられました。これまでのけだるいDの作品の解釈とは異なり生彩があって絶妙なリズム感で聴くものを虜にします。
saca さん
投稿日:2005/04/17
さすが変態ポミエ。ドビュッシーの響きの下であっても、異常なまでの執拗なまでの描きこみを決してやめようとはしません。肩の力を抜きつつ、すさまじい執着を見せます。響きのおかげで、鬼気迫るものは感じませんが、普通はここまでやらないし出来ない。正確で規律正しい打鍵と奏法、基本を極めつくした良く訓練された指。高度すぎる技術。正常な外見を持つ、知性的論理的な変態です。しかも確信犯。おかげで正常知性派サラステのさっぱり演奏が何か悪い冗談に聴こえます。その分マイナス。
ひのき饅頭 さん
投稿日:2005/04/10
凄く良いです。
k さん
既に投票済みです
ありがとうございました
%%message%%