ドビュッシー(1862-1918) レビュー一覧 61ページ目
お気に入り登録して最新情報を手に入れよう!
ドビュッシー(1862-1918) | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!
投稿日:2004/02/21
プラッソンは数年前の実演でもよくわかる演奏をしていたのが印象に残っています。しかも時に情熱的でもあるんですよね。この海は、ブーレーズのようなstaticな美しさよりももっと動きのある流麗な魅力に溢れています。ああ、いいなあという瞬間が数多くあります。
fuka さん
投稿日:2004/01/02
これは本当にすばらしい演奏です。20点ぐらい入れたいのですが、10点までしかないので仕方がありません。ゆっくりとしたテンポで弾き進められる1曲1曲が、実に心に染み入る何ともいえない演奏です。私はツィマーマンのピアノの音が大好きです。
まあたん さん
投稿日:2003/12/21
エマールは大注目しているピアニストです。現代モノ弾かせても、メカニックな技巧の羅列に終わる事がないのがすごい。下手すると無味乾燥になる練習曲をここまでニュアンス豊かに弾けるなんて!
joe さん
投稿日:2003/10/28
まるで音の万華鏡のような驚異的な演奏。派手ではないが、驚くほどの表現力の巨大な幅。とにかくそのどれもに圧倒され尽くしてしまいました。しかしどういうふうに弾けばこのような無限的な解釈ができるのでしょうか。
ぼん さん
投稿日:2003/09/18
1970・71年録音の諸作が素晴らしい。当時二十歳過ぎのベロフの意気の良い瑞々しさは特筆に価する。青春の才気と素直さがドビュッシー音楽の真髄に単刀直入に迫っていくのだ。79・80年になると鮮明すぎる録音のせいかシャープさが音楽の潤いを減じる瞬間なしとしない。それでも鮮やかな演奏だ。
彦左衛門 さん
投稿日:2003/09/12
どこをとっても不満のない演奏。ダイヤモンドのような響きのピアノ。一瞬幻想的な世界につれていかれそうになります。バランス感覚に優れていてまるで彼のためにドビュッシーが曲を書いたかのよう・・・。 録音もすばらしく値段も安くとてもおすすめです。
YK さん
投稿日:2003/06/22
こんな深い味わいのドビッシーは今まで聴いた事がない。とにかく言葉で表現するのは難しいので、全てのピアノ愛好家に一聴して欲しいCDである。
KURO さん
投稿日:2003/05/14
演奏、録音とも最高のドビュッシー、プレリュードだと思います。 Zimermannはピアニシモの美しいピアニストでこのくらいピアニシモが美しく弾ける人はそう多くはないでしょう。 私の一番好きなピアニストのひとりです。録音はきれいな教会の響をよく捕らえています。残響は多いのですが決してボケた音ではなくシャープにスタインウェイの音を拾っています。
K&K さん
投稿日:2003/03/03
Vol.1同様、ギーゼキング、ミケランジェリ、と並ぶ名演奏です。特に厳密さ精緻さは特筆すべきものです。収録曲 前奏曲第1集 スケッチブックより コンクールのためのピアノ小品 ハイドン讃 小さな黒人 子供の領分 レントより遅く
hola さん
投稿日:2003/02/25
3曲とも素晴らしい出来であるが、中でもグラズノフの「海」は超名演である。特に、ここぞという時に決まる金管楽器と打楽器の迫力は圧倒的にして感動的であり、同曲のベスト盤として永遠に語り継がれよう。
ヒデ さん
既に投票済みです
ありがとうございました
%%message%%