基本情報

内容詳細
ポストの管理人である「私」は悩みを寄せる人々に返事の手紙を書き続ける、まるでなにかの贖罪のように。励ます側である「私」こそ、じつは出口のない苦悩にあえぐ傷だらけの人間だったのだ―。様々な境遇にいる人たちの手紙によって織りなされるこの物語は、世界12言語に翻訳され感動を呼んだ『あん』の著者のもうひとつの原点である。
【著者紹介】
ドリアン助川 : 1962年、東京都生まれ。作家・歌手。早稲田大学第一文学部東洋哲学科卒。放送作家等を経て、1990年「叫ぶ詩人の会」を結成。1995年から2000年までラジオ深夜放送のパーソナリティを務め伝説的な人気を博す。小説『あん』はフランス、イギリス、ドイツ、イタリア、レバノン、ポーランドなど十二言語に翻訳され、2017年、フランスの「DOMITYS文学賞」と「読者による文庫本大賞(Le Prix des Lecteurs du Livre du Poche)」を受賞。他に『線量計と奥の細道』(2019年、日本エッセイスト・クラブ賞)など著書多数。明治学院大学国際学部教授。日本ペンクラブ常務理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー





投稿日:2021/06/26 (土)
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
鉄之助 さん
読了日:2020/05/27
いたろう さん
読了日:2020/01/17
とよぽん さん
読了日:2020/07/06
さぜん さん
読了日:2020/01/12
mayu さん
読了日:2019/12/18
(外部サイト)に移動します
人物・団体紹介
ドリアン助川
1962年、東京都生まれ。詩人・作家・歌手。明治学院大学国際学部教授。小説『あん』はフランス、イギリス、ドイツ、イタリア、レバノン、ポーランドなど世界中で翻訳され、2017年、フランスの「DOMITYS文学賞」と「読者による文庫本大賞(Le Prix des Lecteurs du Livre du
ドリアン助川に関連するトピックス
-
ドリアン助川による現代の名作 町の小さなどら焼き店に働き口を求めてやってきたのは、徳江という名の高齢の女性だった。やがて、彼女の作る「あん」は人気... HMV&BOOKS online|2015年04月22日 (水) 14:33
文芸 に関連する商品情報
-
夏の文庫フェア特集!新潮社・角川・集英社の人気文庫をチェック!! 新潮社「新潮文庫の100冊 2022」、角川「カドブン夏フェア2022」、集英社文庫「ナツイチ2022」の各フェアで... |5時間前
-
「新潮文庫の100冊 2022」開催!フェア限定のカバー付き文庫も登場... 今ならフェア対象文庫を一度に3冊お買い上げでPontaポイント20倍!フェア限定のカバー付き文庫は無くなり次第に終了... |4日前
おすすめの商品
