基本情報

内容詳細
初夏のモスクワで、四年に一度開かれる世界屈指の音楽コンクール。決死の覚悟で臨む参加者を、審査員としてつぶさに観察した著者による、知られざる舞台裏。一流の演奏家の前提条件とされる「音楽的」要素とは何を指すのか。世界最大の音楽市場となった日本が抱える課題とは。日本を代表するピアニストによる、クラシック音楽界への鋭い洞察。大宅壮一ノンフィクション賞受賞作。
目次 : スーパースターの誕生/ 神童からコンクールの時代へ/ コンクールが始まる/ 採点メモから/ 長期戦における兵站の話/ ランダルたちの運命/ 女性ピアニストたち/ 「ハイ・フィンガー」と日本のピアニズム/ なぜバッハをショパンのように弾いてはいけないのか/ コンクール優勝者が多すぎる/ コンクール時代のクラシック音楽
【著者紹介】
中村紘子(1944-2016) : 三歳で、桐朋学園音楽科の前身となった『子供のための音楽教室』第一回生として井口愛子氏に師事。慶應義塾中等部三年在学中、日本音楽コンクールにおいて史上最年少で第一位特賞を受賞。翌年NHK交響楽団初の世界一周公演のソリストに抜擢され、天才少女としてデビュー。その後、ジュリアード音楽院で日本人初の全額奨学金を獲得、ロジーナ・レヴィン女史に師事。第7回ショパン・コンクールで日本人初の入賞と併せて最年少者賞を受賞。チャイコフスキー・コンクール、ショパン・コンクールの審査員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー





投稿日:2018/01/18 (木)
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
ごへいもち さん
読了日:2018/06/26
巨峰 さん
読了日:2012/03/10
HoneyBear さん
読了日:2013/07/15
Tomoichi さん
読了日:2016/06/04
こぶた さん
読了日:2017/12/30
(外部サイト)に移動します
人物・団体紹介
中村紘子(1944-2016)
1944‐2016。三歳で、桐朋学園音楽科の前身となった「子供のための音楽教室」第一回生として井口愛子氏に師事。慶應義塾中等部三年在学中、日本音楽コンクールにおいて史上最年少で第一位特賞を受賞。翌年NHK交響楽団初の世界一周公演のソリストに抜擢され、天才少女としてデビュー。その後、ジュリアード音楽院
アート・エンタメ に関連する商品情報
-
【特典画像公開】村山彩希(AKB48)1st写真集『普通が好き』|特典... 【HMV限定特典:フォトカード】AKB48 村山彩希の1st写真集が9月6日に発売!撮りおろしカットは、少女のような... |7時間前
-
初音ミク「マジカルミライ」10th Anniversary 公式ビジュ... イラストレーター65名が描く、初音ミク「マジカルミライ」10年の集大成。「マジカルミライ」の最新ビジュアルをはじめ、... |9時間前
-
藤原樹(THE RAMPAGE)1st写真集『MYSTERIOUS』|... 【@Loppi・HMV限定カバー版あり】THE RAMPAGEのパフォーマー、藤原樹の初写真集が10月20日に発売決... |3日前
-
藤原樹(THE RAMPAGE)1st写真集 発売記念イベント開催 【開催日】10月23日(日) |1st写真集『MYSTERIOUS』の発売を記念して、スペシャルイベントの開催が決定... |3日前
-
【表紙・特典画像公開】上村ひなの(日向坂46)特典付き&抽選で直筆サイ... 【HMV&BOOKS online限定特典:上村ひなの ポストカード】表紙&巻頭に日向坂46・上村ひなのが登場!18... |4日前
おすすめの商品
