大橋トリオ レビュー一覧
お気に入り登録して最新情報を手に入れよう!
大橋トリオ | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!
投稿日:2021/05/29
大橋トリオはもっともっと評価されていいミュージシャンの一人。 個人的にこのアルバムが好き。 東日本大震災を受けて作られた「アネモネが鳴いた」は個人的に大橋トリオの最高傑作だと思う。 NHKBSドラマ「植物男子ベランダー」のエンディングソングとしても効果的に使われた一曲。 ほんと何回聞いても胸締め付けられます。 ベストから入るもいいが、このアルバムもぜひ聴いてほしい。
豆太郎 さん
投稿日:2018/06/17
「VENUS」の衝撃。 この楽曲の存在がアルバムにおいて非常に大きな役割を果たしている。 大橋トリオさんというと少し暗めの世界観とゆったりとした曲調の印象が強いのだが、「VENUS」はそのイメージを大きく変えた。 どことなく無機質な音のようにも感じるが、一聴きしただけで惹き込まれるような艶やかさを併せ持っている不思議な楽曲。 一度でも耳に届けば頭から離れないほどのインパクトと中毒性を持っているのだ。 これを聴いてアルバムが楽しみにならないわけがない。 このインパクトに触発され聴き進めてみると、日常を描いた歌詞に温かな色を与えるような明るい楽曲が耳に止まるだろう。 思わず動き出してしまいそうな心地良いリズムの「面白きかな人生」はその最たるものだろうか。 前向きな歌詞が前々へと押し出すような感じではなく、そばに寄り添いながら、歩くペースよりも少しだけ早いテンポで進行する感じで、聴いているうちにいつのまにか前向きな気持ちにさせてくれる。 ここから「SHE」、「双子の約束」と、温かさと自然を感じるような楽曲が並んでいるところは、ずっと心地良い気持ちをもったま聴くことができるのが非常に良い。 こういう楽曲があることで、「birth」や「スノーマン」のような深い世界観の楽曲が引き立ち、それぞれの良さをより感じることが出来るのも聴きどころ。 10周年という活動を経て、更に磨きの掛かった大橋トリオの世界観。 以前からのファンはもちろん、聴いたことが無かったという人にも非常に触れやすい一枚だ。
micarosu さん
投稿日:2015/04/18
Hope to have the opportunity to see your concert!
nigel さん |20代
投稿日:2015/04/18
Love Shizk!
nigel さん |20代
投稿日:2013/01/01
さまざまなアーティストとのコラボが話題の新作やけど、どんなアーティストとやろうとも、全編にわたって大橋トリオの空気感が色濃く出せるのはスゴイ
太陽の塔 さん |30代
投稿日:2012/02/22
鍵盤の上に手を置いた瞬間から自然と指が動いて作られた様なナチュラルでほのぼのした1枚。ピアノの柔らかいアナログでホッとする音色がまるで子守唄を聴いているよう
太陽の塔 さん |30代
投稿日:2011/06/10
M4 「そんなことがすてきです」・・・某TV局 Gジュテのエンディングでチラリと流れるこの曲、ずっと探していました。I/NET上の検索で教授されていた方がおり感謝しています。”○HK”の公式HPには全然情報提供されていなく(受信料を払っているのに)がっかり、でしたが、曲の素晴らしさにそんなうさも晴れました。てっきり斉藤和義さんかと思っていました。(笑)
yoshiyy さん |40代
投稿日:2010/03/31
Jazzっぽいのやら、ボサノバちっくなのやら、完全にやられた。。本当に心が和むというか・・・とにかく心身ともにリラックス出来る1枚。めちゃめちゃいいですよ。1人で落ち着きたい、なんて時なんか最高ですよ〜。
2562kh さん
投稿日:2009/06/05
切ないメロディーにのせて詩が心に沁みる。なんだかふつふつと力が起き上がってくる。彼の歌声が私のなかの何かを引き出してくれる。
きーちゃん さん
投稿日:2009/05/17
前から気になっていたけどここまでとは… これからの邦楽を引っ張っていくのは彼かもしれない
ラボ さん
既に投票済みです
ありがとうございました
%%message%%