基本情報

内容詳細
クラシックゲームの魅力をビジュアルブックで再現!
ファミコン前後に発売された家庭用ゲーム機72台をフィーチャー!
本書は、世界初の家庭用ゲーム機「ODYSSEY」からベクタースキャン方式のモニターを搭載した「光速船」、さらにはゲームとパソコンが合体したゲームパソコンまで、1970〜1980年代を彩ったクラシックゲームの世界が楽しめるビジュアルブックです。
各モデルの美麗なイメージカットに加え、展開図、パッケージ、対応ソフトなどを掲載することで、ビデオゲーム草創期につくられた72種類の個性豊かなマシンを立体的にお見せします!
懐かしくもあり、新しくもある。そんなクラシックゲームの大博覧会、ぜひお楽しみください。
【CONTENTS】
■PART1 一体型ゲーム機
ODYSSEY
テレビテニス
PONG
テレスポ
ブラックジャガー6
T.U.G
TV FUN 601/401/501/602/701/801/901/902
TV JACK 1000/1200/1500/2500/3000
VIDEO ATTACK7
日立ビデオゲーム VG-104
Nationalテレビゲーム TY-TG40
東芝ビデオゲーム TVG-610
COLOR TV GAME CT-7600C
ベルコン
カラーテレビゲーム6/15
システム10
スポーツトロン
Video Family G-5500
ワコービデオ
ビデオピンボール
テレビ野球ゲーム
レーシング112
テレビブロック
ブロック崩し
テレビベーダー
コンピューターTVゲーム
■PART2 カセット交換式ゲーム機
チャンネルF
ビデオカセッティ・ロック
テルスターアーケード
TV JACK アドオン5000
ビジコン
TV JACK スーパービジョン8000
カセットTVゲーム
カセットビジョン/カセットビジョンJr.
オデッセイ2
インテレビジョン
クリエイトビジョン
ダイナビジョン
アルカディア
ATARI2800
SG-1000/SG-1000II
ファミリーコンピュータ/ディスクシステム
マイコンピュータテレビ C1
光速船
PV-1000
マイビジョン
TVボーイ
オセロマルチビジョン
スーパーカセットビジョン
セガ・マークIII/マスターシステム
■PART3 ゲームパソコン
マックスマシーン
ぴゅう太
ゲームパソコン
SC-3000
PV-2000 楽がき、ほか
【著者紹介】
山崎功 : 1976年生まれ。1970年代から1990年代のホビーが好きなライター。おもちゃや任天堂製品を収集・研究している。NPO法人「ゲーム保存協会」にて、電子ゲームのアーカイブ活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
たいそ さん
読了日:2021/02/14
niz001 さん
読了日:2020/11/30
marua さん
読了日:2021/08/09
おおきなかぶ さん
読了日:2021/02/15
hisaos さん
読了日:2021/03/14
(外部サイト)に移動します
実用・ホビー に関連する商品情報
おすすめの商品
