基本情報

内容詳細
読みまどい、辿りつけ。きっとあるはずだ。竹林(と美女)の理想郷が。十人の人気作家による「美女と竹林」モチーフの新作短編集。
【著者紹介】
阿川せんり : 1988年、北海道生まれ。2015年、『厭世マニュアル』で野性時代フロンティア文学賞を受賞
飴村行 : 1969年、福島県生まれ。2008年、『粘膜人間』で日本ホラー小説大賞長編賞を受賞。2010年、『粘膜蜥蜴』で日本推理作家協会賞を受賞
有栖川有栖 : 1959年、大阪府生まれ。1989年、『月光ゲーム』でデビュー。2003年、『マレー鉄道の謎』で日本推理作家協会賞を受賞。2008年、『女王国の城』で本格ミステリ大賞を受賞。2018年、「火村英生シリーズ」で吉川英治文庫賞を受賞
伊坂幸太郎 : 1971年、千葉県生まれ。2000年、『オーデュポンの祈り』で新潮ミステリー倶楽部賞を受賞。2004年、『アヒルと鴨のコインロッカー』で吉川英治文学新人賞を受賞。「死神の精度」で日本推理作家協会賞を受賞。2008年、『ゴールデンスランバー』で本屋大賞と山本周五郎賞を受賞
恩田陸 : 1964年、宮城県出身。1992年、『六番目の小夜子』でデビュー。2005年、『夜のピクニック』で吉川英治文学新人賞と本屋大賞を受賞。2006年、『ユージニア』で日本推理作家協会賞を受賞。2007年、『中庭の出来事』で山本周五郎賞を受賞。2017年、『蜜蜂と遠雷』で直木賞と本屋大賞を受賞
北野勇作 : 1962年、兵庫県生まれ。1992年『昔、火星のあった場所』で日本ファンタジーノベル大賞優秀賞を受賞。2001年、『かめくん』で日本SF大賞を受賞
京極夏彦 : 1963年、北海道生まれ。1994年、『姑獲鳥の夏』でデビュー。1996年、『魍魎の匣』で日本推理作家協会賞を受賞。1997年、『嗤う伊右衛門』で泉鏡花賞を受賞。2003年、『覘き小平次』で 山本周五郎賞を受賞。2004年、『後港説百物語』で直木賞を受賞。2011年、『西港説百物語』で柴田錬三郎賞を受賞
佐藤哲也 : 1960年、静岡県生まれ。1993年、『イラハイ』でデビュー
森見登美彦 : 1979年、奈良県生まれ。2003年、『太陽の塔』で日本ファンタジーノベル大賞を受賞。2007年、『夜は短し歩けよ乙女』で山本周五郎賞を受賞。2010年、『ペンギン・ハイウェイ』で日本SF大賞を受賞
矢部嵩 : 1986年、東京都生まれ。2006年、『紗央里ちゃんの家』で日本ホラー小説大賞長編賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
starbro さん
読了日:2019/02/19
mint☆ さん
読了日:2019/12/21
♪みどりpiyopiyo♪ さん
読了日:2019/03/29
hiro さん
読了日:2019/04/12
みかん🍊 さん
読了日:2019/03/01
(外部サイト)に移動します
人物・団体紹介
森見登美彦
1979年、奈良県生まれ。京都大学農学部卒、同大学院農学研究科修士課程修了。2003年『太陽の塔』で日本ファンタジーノベル大賞を受賞しデビュー。07年『夜は短し歩けよ乙女』で山本周五郎賞、10年『ペンギン・ハイウェイ』で日本SF大賞を受賞
森見登美彦に関連するトピックス
-
森見 登美彦 、江國 香織 らの訳による名作古典 絢爛豪華に花開いた平安王朝の珠玉の名作を、人気作家による巧みな新訳・全訳で収録。千年の時をへて蘇る、恋と冒険と人生を... HMV&BOOKS online|2016年01月06日 (水) 19:39
文芸 に関連する商品情報
-
【候補作決定】2022年上半期 第167回芥川賞・直木賞 2022年上半期「第167回 芥川賞」「第167回 直木賞」の候補作品が決定しました。ノミネート作品をご紹介! |2022年06月17日 (金) 10:45
-
集英社文庫「ナツイチ2022」開催! フェア期間中にナツイチ対象文庫をご購入頂くと、「よまにゃ ブックバンド」を全4種からランダムでプレゼントいたします!... |2022年06月17日 (金) 10:00
-
『すずめの戸締まり』予約開始!新海誠 自らが綴る原作小説!! 11月11日ロードショー予定の映画原作!九州の静かな町で暮らす17歳の少女・鈴芽は、旅の青年との出会いから、全国各地... |2022年05月17日 (火) 12:00
-
『やがて海へと届く』公開記念!中川龍太郎監督インタビュー 彩瀬まるさんの小説『やがて海へと届く』を詩人としても活動する中川龍太郎監督が映画化。実写映像にアニメーションを加えた... |2022年04月15日 (金) 11:00
おすすめの商品
