基本情報

商品説明
内容詳細
20世紀は、「戦争の世紀」という人もいますし、「発達の時代」と言われたりもします。人によって様々な見方があります。でも、ひとつ言えることは、20世紀は、まぎれもなく、21世紀の今を作った土台だということです。今、世界が抱えている問題や暮らしていて便利になっていることの理由は「20世紀」に隠されているのです。その「20世紀の時代」は私たちの眼で確認できます。それは、「映像」が残されているからです。世界各国、日本国内で撮影された膨大な映像の中から、“とびきりの瞬間”を選び出しました。さあ、20世紀劇場へ、ようこそ。
目次 : 真珠湾攻撃・山本五十六の戦略―カラーでよみがえる衝撃の瞬間/ 日露戦争の二人の将軍―乃木希典と東郷平八郎の貴重映像/ 冒険者たち―リンドバーグ、白瀬隊ほか20世紀初頭を飾った先駆者たち/ 第一次世界大戦―戦闘機から毒ガスまで続々登場する近代兵器の記録/ ロシア革命―レーニンの演説映像とシベリア出兵/ 若き日の昭和天皇―欧州歴訪時の貴重な映像や大震災の視察風景/ 関東大震災―今だから痛感する「死者・行方不明者10万人以上」の惨劇/ 中国革命の父・孫文―辛亥革命を成しとげた英雄の肉声/ 飛行船の華麗で悲劇的な運命―ドイツが誇った飛行船の威容と衝撃的な爆発シーン/ 満州事変・関東軍の暴走―鉄道爆破直後の現場と参謀・石原莞爾の映像/ 第一次上海事変―逃げまどう上海市民と謀略を認めた田中元少佐インタビュー/ 上海爆弾テロ事件―後の外相・重光葵“片足負傷”の衝撃映像と抗日運動/ 満州国建国・傀儡政権の樹立―「悲劇のラスト・エンペラー」溥儀の実像/ 国際連盟脱退―総会で演説する松岡洋右外相の歴史的な「退場」シーン/ 独裁者ヒトラー誕生―比類なき煽動家の怒号のような演説に圧倒
【著者紹介】
池上彰 : 1950年長野県松本市生まれ。慶応義塾大学卒業後、73年にNHK入局。報道局社会部記者などを経て、94年から「週刊こどもニュース」の語り手であるお父さん役を務める。わかりやすく丁寧な解説が人気を集める。2005年にNHKを退社し、現在はフリージャーナリストとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー





投稿日:2015/01/31 (土)
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
インボイス制度そっくりおじさん・寺 さん
読了日:2014/02/11
こぺたろう さん
読了日:2009/11/28
(外部サイト)に移動します
文芸 に関連する商品情報
-
「新潮文庫の100冊 2022」開催!フェア限定のカバー付き文庫も登場... 今ならフェア対象文庫を一度に3冊お買い上げでPontaポイント20倍!フェア限定のカバー付き文庫は無くなり次第に終了... |6日前
おすすめの商品
