基本情報

内容詳細
コロナ禍、推しの卒業、会社辞めたい……人生はしんどい。
平成生まれの新型僧侶・稲田ズイキが説く「生きるって無理ゲー」との向き合い方。
世界一敷居の低い仏教本、爆誕!
【目次】
はじめに
「仏教のすべて」と言っても過言ではない四つの教え ~四法印~
第1章 この世界で“仏教”を見つける
1縁起 自分らしさって、結局あんの? ないの?
2諸行無常 ジワジワと「死」に近づいていくアイドル
3色即是空 ギャルはギャルだが、ギャルはギャルのままじゃない
4煩悩 我がために除夜の鐘は鳴る
5四苦 サラリーマンはしんどい(仕事篇)
6八苦 サラリーマンはしんどい(日常篇)
7中道 世田谷区生まれのボンボン息子、サウナーになる
8念仏 ライブで名前を叫んだとき感じる、あのエモさについて
9布施 ほかでもない、徳のためにお金を使いたいんだ
10自灯明 法灯明 コロナ禍に噛み締めたい、ブッダ最期の言葉
第2章 仏教の“友達”と仲良くなる
11読経 それは呪文ではなく必殺技名の叫び
12般若心経 そのスゴさはアイドルにたとえて初めてわかる
13お坊さん 時代はダイ坊主シティへ
14日常用語 身近すぎて伝わらない仏教
15トレンド 流行りそうな奴は大体友達
あとがきにかえて 「だから仏教はスゴイ!」
【著者紹介】
稲田 ズイキ(いなだ・ずいき)
僧侶。1992年、京都久御山町の月仲山称名寺生まれで副住職。同志社大学を卒業、同大学院法学研究科を中退、その後デジタルエージェンシー企業インフォバーンに入社。2018年に独立し、文筆業のかたわら、お寺ミュージカル映画祭「テ・ラ・ランド」や失恋浄化バー「失恋供養」、ゼロからコンテナでお寺をつくる「七万寺」プロジェクトなど、時々家出をしながら、多方面にわたり活動中。フリーペーパー『フリースタイルな僧侶たち』の編集長。
【著者紹介】
稲田ズイキ : 僧侶。1992年、京都久御山町の月仲山称名寺生まれで副住職。同志社大学を卒業、同大学院法学研究科を中退、その後デジタルエージェンシー企業インフォバーンに入社。2018年に独立し、文筆業のかたわら、お寺ミュージカル映画祭「テ・ラ・ランド」や失恋浄化バー「失恋供養」、ゼロからコンテナでお寺をつくる「七万寺」プロジェクトなど、時々家出をしながら、多方面にわたり活動中。フリーペーパー『フリースタイルな僧侶たち』の編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
人物・団体紹介
稲田ズイキ
僧侶。1992年、京都久御山町の月仲山称名寺生まれで副住職。同志社大学を卒業、同大学院法学研究科を中退、その後デジタルエージェンシー企業インフォバーンに入社。2018年に独立し、文筆業のかたわら、お寺ミュージカル映画祭「テ・ラ・ランド」や失恋浄化バー「失恋供養」、ゼロからコンテナでお寺をつくる「七万
哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報
-
大河ドラマ『どうする家康』関連商品特集 2023年の大河ドラマ第62作はスピード感あふれる波瀾万丈の戦国エンターテインメント!徳川家康の生涯を新たな視点で描... |2023年09月27日 (水) 10:00
-
池上彰,佐藤優 対談シリーズ『黎明 日本左翼史 左派の誕生と弾圧・転向... 階級を生んだ松方デフレ、大逆事件の衝撃、弾圧と知識人の「転向」。日本左翼の原点とは何だったのか?シリーズ累計13万部... |2023年06月14日 (水) 00:00
-
アン ミカの新しいスタイルの人生トリセツBOOKが誕生!『Let’s ... 令和版「ええじゃないか」爆誕!【書籍購入者だけがいち早く聴いて歌って踊れる♪アンミカ オリジナルMusic Vide... |2023年06月05日 (月) 16:00
-
新書大賞2023 大賞『現代思想入門』 無限の反省から抜け出し、個別の問題に有限に取り組む。大きな謎に悩むよりも、人生の世俗的な深さを生きる…現代思想の真髄... |2023年06月01日 (木) 10:00
-
磯田道史『日本史を暴く』中公新書 知っているつもりの日本史も史料をもとに読みなおせば、新たな面が見えてくる。戦国、江戸、幕末の驚きの真相が満載。忍者や... |2022年12月27日 (火) 00:00
-
【緊急出版】エリザベス女王 写真で振り返る、国家に捧げた生涯 9月29... 1952年から70年にわたり、女王として君臨し、公私にわたって数々の話題を振りまきながら、96歳で亡くなるまで、英国... |2022年09月16日 (金) 14:00
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
