大河ドラマ『どうする家康』関連商品特集
2023年の大河ドラマ第62作はスピード感あふれる波瀾万丈の戦国エンターテインメント!徳川家康の生涯を新たな視点で描く「どうする家康」。「リーガル・ハイ」「デート〜恋とはどんなものかしら〜」「コンフィデンスマンJP」などの古沢良太が、初めて...
哲学・歴史・宗教|2023年09月27日 (水) 10:00
2023年の大河ドラマ第62作はスピード感あふれる波瀾万丈の戦国エンターテインメント!徳川家康の生涯を新たな視点で描く「どうする家康」。「リーガル・ハイ」「デート〜恋とはどんなものかしら〜」「コンフィデンスマンJP」などの古沢良太が、初めて...
哲学・歴史・宗教|2023年09月27日 (水) 10:00
階級を生んだ松方デフレ、大逆事件の衝撃、弾圧と知識人の「転向」。日本左翼の原点とは何だったのか?シリーズ累計13万部の「左翼史」対談シリーズ、ラストは【戦前編】。
哲学・歴史・宗教|2023年06月14日 (水) 00:00
令和版「ええじゃないか」爆誕!【書籍購入者だけがいち早く聴いて歌って踊れる♪アンミカ オリジナルMusic Video「アンミカーニバル」視聴QRコード特典つき!】
哲学・歴史・宗教|2023年06月05日 (月) 16:00
無限の反省から抜け出し、個別の問題に有限に取り組む。大きな謎に悩むよりも、人生の世俗的な深さを生きる…現代思想の真髄をかつてない仕方で書き尽くした「入門書」の決定版。
哲学・歴史・宗教|2023年06月01日 (木) 10:00
知っているつもりの日本史も史料をもとに読みなおせば、新たな面が見えてくる。戦国、江戸、幕末の驚きの真相が満載。忍者や忠臣蔵など馴染みあるテーマの実像や、疫病と日本人の闘いの歴史も明らかにした。『天災から日本史を読みなおす』の磯田道史、大人気...
哲学・歴史・宗教|2022年12月27日 (火) 00:00
1952年から70年にわたり、女王として君臨し、公私にわたって数々の話題を振りまきながら、96歳で亡くなるまで、英国、そして世界の人々の敬愛を集めた。2022年9月8日に逝去した英国女王エリザベス2世の生涯を、ナショナル ジオグラフィックの...
哲学・歴史・宗教|2022年09月16日 (金) 14:00
物質的豊かさと便利さを実現したにも関わらず、なぜ日本人は幸福を感じられないのか。社会思想家の著者が資本主義の行き着く先を語る『さらば、資本主義』。
哲学・歴史・宗教|2015年10月19日 (月) 12:51
現在のイタリア人の40%は奴隷の子孫だと言われるが、当時の奴隷たちは愛人から医者まで様々な役割を果たしていた。奴隷なくして回らない古代ローマ社会の現実と、来る超格差社会を生き抜くためのヒントも得られる『奴隷のしつけ方』。
哲学・歴史・宗教|2015年06月10日 (水) 10:38
宮内庁が24年余りをかけて編さんし、天皇の御事蹟、日本社会を記述した『昭和天皇実録』。全19冊のうち、0〜12歳を収録した第1巻、13〜19歳を収録した第2巻の2冊を刊行。
哲学・歴史・宗教|2015年06月03日 (水) 10:10
テレビ放送のたびに話題を呼んだNHK Eテレの哲学トーク番組「哲子の部屋」が本になった『哲子の部屋』。人気哲学者が「考える」ということはどういうことなのかを、ユニークかつ分かり易く解説。人生を楽しくする哲学がこの一冊に!
哲学・歴史・宗教|2015年05月18日 (月) 17:16
歴史をひもとけば、大日本帝国憲法は、幕末明治の志士らが命を懸け勝ち取ったものであったことが見えてくる。帝国憲法の栄光と悲劇を明らかにする『帝国憲法物語』。
哲学・歴史・宗教|2015年05月08日 (金) 17:52
一度読むだけで、日本史の流れがすーっと頭に入って、忘れることがない奇跡の日本史物語『京大芸人式日本史』。芸人ロザン・菅が書く、爆笑日本史物語。
哲学・歴史・宗教|2015年04月16日 (木) 14:19
思想家の内田樹と、僧侶の釈徹宗が、日本人が失っている霊性を再発見すべく熊野を巡る『聖地巡礼ライジング 熊野紀行』。今なお日本の宗教性がむき出しとなっている聖地・熊野で内田樹・釈徹宗は何を思い、感じとったのか。
哲学・歴史・宗教|2015年04月02日 (木) 09:35
心、志、士、友、知といったテーマで死吉田松陰の人生哲学をやさしく教えてくれる『覚悟の磨き方 超訳吉田松陰』。世代を超えて心に響く、強くてやさしい言葉が満載。
哲学・歴史・宗教|2015年04月01日 (水) 16:34
人間の最も強い力は「さみしさ」。ウォルト・ディズニー、坂本龍馬ら偉人やスターはみんな猛烈なさみしさの持ち主だった。中森明夫が人生の原動力を示した『寂しさの力』。
哲学・歴史・宗教|2015年03月26日 (木) 19:48
立入禁止の地域、消えてしまった島、閉鎖都市、地下の迷宮、未承認国家を紹介する『オフ・ザ・マップ』。読者の好奇心をくすぐる地図に載っていない場所が満載。
哲学・歴史・宗教|2015年03月26日 (木) 15:04
もっと見る +