ローソンが描くコンビニの未来!『ローソン』3月24日発売
経営学者である筆者が、7年に亘る現場取材と関係者のインタビューを実施。ローソンの好調の要因と、大改革の舞台裏をひも解き「ローソンがセブンを超える日」を予測する。
ビジネス・経済|2025年01月31日 (金) 10:00
経営学者である筆者が、7年に亘る現場取材と関係者のインタビューを実施。ローソンの好調の要因と、大改革の舞台裏をひも解き「ローソンがセブンを超える日」を予測する。
ビジネス・経済|2025年01月31日 (金) 10:00
還暦で起業し、現在APUの学長の出口治明氏が伝える、自分らしく働き、幸せに生きるための「ほんとうの社会のしくみ」。
ビジネス・経済|2023年04月04日 (火) 10:00
10/1(土)NHK Eテレ「理想的本箱」にて紹介され話題!10代の娘の「なぜ、世の中にはこんなに格差があるの?」というシンプルな質問をきっかけに、元ギリシャ財務大臣の父が経済の仕組みを語ります。
ビジネス・経済|2022年10月11日 (火) 13:00
脳は身体を移動させるためにできていた。「歩く・走る」で学力、集中力、記憶力、意欲、創造性、全部アップ!有酸素運動で脳細胞が増える!海馬が大きくなる!
ビジネス・経済|2022年09月07日 (水) 13:00
運がいい人は脳波も違う?運の良さは学習できる!最先端の神経科学・心理学が明らかにする、なぜかツイている人の思考と習慣。
ビジネス・経済|2022年08月22日 (月) 00:00
シリーズ70万部超えロングセラー、待望の新版。会社の「生態」を知ることで、あなたの会社選びや働き方が変わる!
ビジネス・経済|2022年08月22日 (月) 00:00
シリーズ70万部超えロングセラー、待望の新版。買い物、投資、保険、税金など、賢くお金と付き合うために知っておくべきこと。
ビジネス・経済|2022年08月22日 (月) 00:00
最新刊『99%はバイアス』。月間の再生回数3億回以上、総フォロワー数300万人突破。いま、人が影響力を持つために必要なことは何なのか。ひろゆきブームの裏側にあったテクニックを赤裸々に語る。
ビジネス・経済|2022年08月22日 (月) 00:00
シリーズ累計115万部のベストセラーを記録!伝え方は「センス」ではなく「技術」です!膨大な量の名作のコトバを研究し、「共通のルールがある」「感動的な言葉は、つくることができる」ことを確信。
ビジネス・経済|2017年09月04日 (月) 14:10
医師として勤務しながら、語学力ゼロからハーバードに留学し、同時にMBAも取得した著者が、限られた時間で最大の成果を上げる技術を伝授する『目標を次々に達成する人の最強の勉強法』。
ビジネス・経済|2016年02月10日 (水) 16:10
ベストセラー『嫌われる勇気』では語りつくせなかった、「いま、この瞬間から幸せになる」ための具体的方法を、あの青年と哲人が再び問う『幸せになる勇気』。誰もが幸せに生きるためにすべき「人生最大の選択」とは何か?人生を一変させる哲学問答、再び!
ビジネス・経済|2016年02月10日 (水) 12:15
言葉を知っていても、多くのビジネスパーソンが実行できていないPDCAサイクルをマンガでやさしく解説する『まんがで身につくPDCA』。
ビジネス・経済|2016年02月10日 (水) 11:08
ビジネスにおいて「とりあえず会って話を」はダメ。仕事の質は、スピードで決まるをモットーにする著者がその仕事術を説いた『佐藤オオキのスピード仕事術』。スピードを重視すると、不思議なほど仕事の質が高まるハウツーが満載。
ビジネス・経済|2016年02月08日 (月) 12:33
IFRSとキャッシュフロー計算書の分析という2つの大きなテーマに対応するとともに、最近のROEへの注目度の上昇や、東芝の粉飾事件も取り上げた『決定版 新・ほんとうにわかる経営分析』。
ビジネス・経済|2016年02月08日 (月) 11:38
マネジメントの父といわれるドラッカーの言葉を通して、あらゆる人たちの仕事と人生を切り開く極意を伝授する『ドラッカー100の言葉』。『ハーバード・ビジネス・レビュー』に掲載されたスピーチも新規翻訳で紹介。
ビジネス・経済|2016年02月08日 (月) 11:26
伝統文化と日本経済の危機を暴き、対応策を提唱した『国宝崩壊』。国宝をはじめとした文化財が陥っている「窮地」を明らかにするとき、日本経済再生の道が見えてくる。規格外の知的興奮間違いなし。
ビジネス・経済|2016年02月08日 (月) 11:21
知らないと大きく作業効率に関わるというワザを厳選して紹介する『Excel&Word「超」時短ワザ118』。オフィスに1冊置いておきたいショートカット術の決定版。
ビジネス・経済|2016年02月05日 (金) 15:20
ヨーロッパ大陸の各地にくすぶる数々の火種を解説し、世界の未来を提示した『新・100年予測 ヨーロッパ炎上』。誰が得するのか?誰が損するのか?世界の覇権図はどう塗り替えられるのか?ベストセラー『100年予測』のジョージ・フリードマンが明かす未...
ビジネス・経済|2016年02月05日 (金) 14:42
ノーベル経済学賞受賞者と「アベノミクス」の理論的指導者による渾身の近未来予測。中国バブル崩壊の予測や経済復活には、50年もの時間を要するのかを説いた『2020年 世界経済の勝者と敗者』。
ビジネス・経済|2016年02月01日 (月) 13:21
人気マーケター・神田昌典が「新・PASONAの法則」と売れる公式41を初公開した『稼ぐ言葉の法則』。神田昌典が17年前に開発した、売れる文章技法「PASONAの法則」が進化。この1冊を読んで実践することで、お客の反応がみるみる変わる。
ビジネス・経済|2016年02月01日 (月) 12:15
ディズニーコカ-コーラなどの「サウンド・マーケティング戦略」をコンサルティングした第一人者の『なぜ、あの「音」を聞くと買いたくなるのか』。ビジネスにおける「音」の効果を科学的に立証するだけでなく、企業規模にかかわらず使える技も解説。
ビジネス・経済|2016年02月01日 (月) 12:05
トヨタ出身、マッキンゼーきっての実践派と呼ばれた著者が、あなたとあなたの会社のPDCAが回らない理由を見つける方法を伝授する『PDCAプロフェッショナル』。あらゆるビジネスに必須のサイクルを精度高く、早く回す術を知ることができる。
ビジネス・経済|2016年01月25日 (月) 13:16
人が生きていく上で身につけるべき人間関係の原則をデール・カーネギーが説いた不朽の名作『人を動かす』。1936年の初版刊行以来、時代に合わなくなった部分を改良するなど、折々に改訂が施されてきた現行の公式版。
ビジネス・経済|2016年01月14日 (木) 13:45
シリコンバレーや欧米の若者たちに注目される「効果的な利他主義」を、ムーブメントを牽引する世界的な哲学者ピーター・シンガーが平易に説く『あなたが世界のためにできるたったひとつのこと』。理性と共感とテクノロジーを駆使して命を救う21世紀の新しい...
ビジネス・経済|2016年01月14日 (木) 10:26
ルールを守ることばかりに血道をあげ、リスクをとれない経営者。「責任を負いたくない」現場の上司。そんな「日本の上司」たちに人気コメンテーターが贈る熱いメッセージ『ザ・チェンジ・メイカー』。
ビジネス・経済|2016年01月12日 (火) 18:28
ハーバード・ビジネス・レビュー編集部が、「自己成長」に関するテーマでベスト10の作品を選び、収録した『自分を成長させる極意』。ドラッカーから、「世界のビジネス思想家1位」クリステンセンまで、時間管理法、人心掌握術、タスク解決術などの実践的な...
ビジネス・経済|2016年01月12日 (火) 18:13
うどん県やひこにゃんなどのPRを多数手がけ成功に導いてきたPRプロデューサーが、予算も実績もないブランドや商品を、いかにして社会的な「ブーム」や「文化」に導いていくかというプロセスを解説する『ブームをつくる』。
ビジネス・経済|2016年01月08日 (金) 18:26
ドラッカーは、マネジメントのコンセプトを確立させ、多くの経営学者、マーケティング、戦略の専門家がその理論に影響を受けている。しかし、手段だけを真似てもドラッカーの理念に近づくことはできない。彼の世界観、思想、哲学を知ることが必要なのである。...
ビジネス・経済|2016年01月07日 (木) 19:36
テクノロジーの力を借りて金融の世界を革新するFinTech。米国発の革命の余波が日本にも襲いかかる。これまでの歴史、支えている最新技術、海外事情や日本の動きと課題などを網羅した『FinTech革命』。
ビジネス・経済|2016年01月05日 (火) 14:57
先送りする自分をすぐやる自分に変える最強メソッドを解説する『行動の科学』。思考と行動の間にある矛盾や障害を克服し、 目標という結果に向かって勝手に身体が動くレベルで「すぐやる人」になる方法を説いた本。
ビジネス・経済|2016年01月05日 (火) 14:51
「会社四季報」の特長は、100人以上の業界担当記者が独自に業績予想を立てていること。各社のクセを読み解き、独自取材によって業績予想をする『会社四季報』。大きな文字で読みやすいワイド版もおすすめ。
ビジネス・経済|2016年01月05日 (火) 14:00
社員の離職率が28%だった企業が、いかにして社員が辞めない「100人100通り」の働き方ができる会社へと変貌を遂げたのか?成長の痛みに直面するベンチャー企業、新しい人事制度を模索する実務担当者におすすめの青野慶久『チームのことだけ、考えた。...
ビジネス・経済|2015年12月29日 (火) 10:20
不平等研究の権威が、現代社会の根本を問い直す。思想の大転換を迫るアントニー アトキンソンの『21世紀の不平等』。格差をあきらめない 15の方法がここにある。エコノミスト「2015年ブックオブザイヤー」にも選ばれた話題の本。
ビジネス・経済|2015年12月29日 (火) 09:48
勘頼みの株取扱いは卒業!人気アナリストの解説で勝率アップを目指すための『ど素人が読める株価チャートの本』。学んだことをすぐに確認できるように、練習問題も掲載したユニークな本。
ビジネス・経済|2015年12月28日 (月) 11:56
英The Economistが毎年年末に発行する「The World in」は、30年近い歴史を持ち、世界40カ国以上で発行され、世界のリーダーたちが次年度の舵取りに役立てている。世界の動きの中でどう進むべきか、を論じた日本オリジナル記事も...
ビジネス・経済|2015年12月21日 (月) 21:13
日本とは一体どんな国なのか? この国のどこが多くの外国人を惹きつけ、また、いかなる歴史的経緯が今日の姿をつくり上げたのか?在日40年、日本を愛してやまない現役の国立大学教授が、日本の真実を明かす『日本 呪縛の構図』。
ビジネス・経済|2015年12月14日 (月) 10:16
ビジネス、SF、科学、歴史、マンガ、心理、哲学……。「何を、いつ、どう」読むかを戦略的に変えて、他人と同一化しない自分をつくる本の「読み方」を伝授する『戦略読書』。
ビジネス・経済|2015年12月14日 (月) 09:54
日本の成長戦略にとってもっとも重要なTPP交渉がついに妥結する。TPPは日本経済にとってどのような意味を持つのか、TPPにはどのような経済効果があるのか、TPP交渉の争点は何だったのかを伊藤元重先生が明快に解説する『伊藤元重が語るTPPの真...
ビジネス・経済|2015年12月14日 (月) 09:47
独自調査をもとにした、他では手に入らない充実の内容で、注目企業の動向、変わる競争の構図がわかる『流通・消費2016 勝者の法則』。「業界人」も注目する日経MJの専門記者ならではの分析は必見。
ビジネス・経済|2015年12月07日 (月) 22:15
勝つために必要なのは、全員の「居場所」だった……。主役はマネージャー。野球部はベンチャー企業。人を集め、育て、競争しないで勝てる組織にする方法を説く『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「イノベーションと企業家精神」を読んだら』。
ビジネス・経済|2015年12月07日 (月) 22:12
なぜ老舗の企業が次々と破綻し、お家騒動が起こるのか?戦後からの経営環境の変化をまとめ、3つの異なる世代があることを明示した上で、経営を進化させていくための要諦と方法を具体的に解き明かした『第三世代の経営力』。
ビジネス・経済|2015年11月30日 (月) 14:23
佐藤優が、小学6年の「公民」の教科書を使って、驚くほどやさしく政治の基礎から裏側までを解説する『小学校社会科の教科書で、政治の基礎知識をいっきに身につける』。ありそうでなかった大人のための教科書。
ビジネス・経済|2015年11月30日 (月) 13:33
三橋貴明が2016年の世界と日本を説く!中国、韓国、ユーロ、アメリカ、中東、ロシアなど、世界経済の現状と行方を分析した『2016年 中国・ユーロ同時破綻で瓦解する世界経済 勝ち抜ける日本』。
ビジネス・経済|2015年11月25日 (水) 07:51
トヨタの全社員が意識している「自工程完結」について詳しく解説する『現場からオフィスまで、トヨタ全社で展開する 自工程完結 リーダーになる人の仕事の進め方』。
ビジネス・経済|2015年11月17日 (火) 17:58
会社を経営するにあたって知っておくべきお金と銀行についての知識をまとめた『99%の社長が知らない銀行とお金の話』。
ビジネス・経済|2015年11月17日 (火) 15:45
販売員を5つのタイプに分け分析し、どんな営業でも勝ち取るためのノウハウを解説する全米ベストセラーの最新営業術『チャレンジャー・セールス・モデル 成約に直結させる「指導」「適応」「支配」』。
ビジネス・経済|2015年11月12日 (木) 16:21
「整理、分解、比較」の3つのスキルを使いこなす外資系コンサルタントのシンプルな思考法を解説する『外資系コンサルの3step思考術 どんな難問にも答えを出せるアタマの使い方』。
ビジネス・経済|2015年10月29日 (木) 12:33
アメリカの利上げ、中国経済の減速など不透明な経済の行く先を予測する『世界経済の破断界 世界に吹き荒れる後退とデフレの真実』。
ビジネス・経済|2015年10月21日 (水) 11:17
フリージャーナリストととして活躍する著者が「伝える力」の極意を伝授するベストセラー『伝える力 「話す」「書く」「聞く」能力が仕事を変える!』。
ビジネス・経済|2015年10月19日 (月) 11:37
「ダイレクト・マーケティング」という手法で農家を立て直した経験を持つ著者が、そのノウハウを語る『直販・通販で稼ぐ!年商1億円農家 お客様と直接つながる最強の農業経営 』。
ビジネス・経済|2015年10月19日 (月) 10:50
ビジネスの世界では「学ぶ」能力よりも「考える」力が重要になっている。その「考える」力を高める「論理思考力」について解説する『あの人はなぜ、東大卒に勝てるのか 論理思考のシンプルな本質』。
ビジネス・経済|2015年10月19日 (月) 09:56
「リサイクルのグーグル」と呼ばれるベンチャー企業の仕組みを解説する『「捨てない未来」はこのビジネスから生まれる 赤字知らずの小さなベンチャー「日本環境設計」のすごいしくみ』。
ビジネス・経済|2015年10月16日 (金) 16:08
消費の変動と所得の変動についての理論の研究を行い、国民の生活の豊かさの指標の要因となる「幸福度」の分析でも有名なアンガス・ディートン氏がノーベル経済学賞を受賞。氏の著作をご紹介。
ビジネス・経済|2015年10月13日 (火) 09:46
投資・副業で効率的にお金を残し、賢く楽にお金を稼ぐ方法を解説した『サラリーマンこそ自分株式会社をつくりなさい』。
ビジネス・経済|2015年09月24日 (木) 17:26
イノベーションを起こす方法として日本企業にも導入されつつあるU理論をマンガによってよりわかりやすく解説する『マンガでやさしくわかるu理論』。
ビジネス・経済|2015年09月16日 (水) 10:23
「コア」に集中することで成功することができる。この「コア」に集中するためのノウハウを解説する『「超」集中法 成功するのは2割を制する人』。
ビジネス・経済|2015年09月04日 (金) 12:16
驚くほどの進化を遂げている高速バス。そのバスの構造や安全対策などさまざまな高速バスについてのデータが詰まった『高速バス進化の軌跡 1億人輸送にまで成長した50年の歴史と今』。
ビジネス・経済|2015年09月01日 (火) 16:05
Paypalの創業者であり、テスラモーターズCEO、ロケット製造開発のスペースX社のCEOとしても活躍し世界が最も注目する企業家イーロン・マスク公認の伝記『イーロン・マスク未来を創る男』。
ビジネス・経済|2015年09月01日 (火) 13:33
惜しまれながらも運行を終えた豪華寝台特急「トワイライトエクスプレス」。その狭い車内で最高級のフレンチを提供し続けた食堂車の舞台裏を追った『ダイナープレヤデスの輝き 「トワイライトエクスプレス」食堂車、四半世紀のあゆみ』。
ビジネス・経済|2015年08月26日 (水) 15:33
ファーストリテイリングの社長としてユニクロを世界的なブランドに育て上げた著者が経営者になるための力について語る『経営者になるためのノート』。
ビジネス・経済|2015年08月26日 (水) 10:04
世界的大企業である京セラとKDDIを創業し、JALを再生に導いた「経営のカリスマ」稲盛和夫氏による膨大な講演録の中から選び抜かれた講演集。
ビジネス・経済|2015年08月17日 (月) 17:54
東証1部への昇格可能性が高い銘柄を先回りして買うことができるノウハウを惜しみなく大公開した『 昇格期待の優待バリュー株で1億稼ぐ!』。
ビジネス・経済|2015年08月17日 (月) 17:02
飛行機についての100の疑問について、写真や図を添えながらわかりやすく解説する『これだけは知りたい旅客機の疑問100』。
ビジネス・経済|2015年08月12日 (水) 12:53
フリーアナウンサーである著者が、仕事や人間関係がうまくいく声と話し方を解説する『たった1日で声まで良くなる話し方の教科書』。
ビジネス・経済|2015年08月11日 (火) 18:11
世界の主要なビジネススクールで定番テキストとなっている38冊の名著を紹介した『世界のエリートに読み継がれているビジネス書38冊』。
ビジネス・経済|2015年08月11日 (火) 17:42
世界三大投資家の一人でありベストセラー作家でもあるジム・ロジャーズが人生と投資において自らが大切にしてきた60の哲学を語る『世界的な大富豪が人生で大切にしてきたこと60』。
ビジネス・経済|2015年08月07日 (金) 15:46
顧客の顔が見えないネットマーケティングの世界で、顧客の感情を見抜くという独自の手法で成功した著者による『人は感情でモノを買う』。
ビジネス・経済|2015年08月04日 (火) 13:21
一流の人はどうお金を生み出し、使い、成長しているのか。「仕事」も「人生」も勝ち取る一流になるための61の法則を解説する『一流のお金の生み出し方』。
ビジネス・経済|2015年07月31日 (金) 10:45
車両の保存活動で知られる著者が全国の廃駅を巡って記録した『廃駅ミュージアム』。保存された駅、荒れた駅、忘れられた駅などそれぞれの表情を廃線写真の第一人者、丸田祥三氏撮り下ろし写真とともに記録。
ビジネス・経済|2015年07月27日 (月) 14:04
生命保険や銀行、アパレルなど幅広い業種で働く接客業従事者に向けたセミナーを行い「お客様が増えた」「客単価が2倍になった」など大きな反響を得ている著者による、売るためのメソッドを体系的にまとめた『売れる販売員の全技術』。
ビジネス・経済|2015年07月15日 (水) 10:45
終身雇用でもない、フリーエージェントでもない全く新しい雇用形態である「アライアンス」という人と企業の新しい関係。この『Alliance アライアンス』ではペイパル・マフィアの一員であり、リンクトイン創業者であるリード・ホフマンらが変化に対応...
ビジネス・経済|2015年07月13日 (月) 15:14
仕事をするうえで避けられないさまざまな悩み。そんな悩みを解決するためのコツが満載の『「ちょっとできる人」がやっている仕事のコツ50 』。ほんの少しの工夫で仕事も人間関係もどんどん良くなっていく、気配り仕事術。
ビジネス・経済|2015年07月10日 (金) 18:25
最高の職場として認められ高い評価を受けているグーグル。その人事システムを設計した著者が採用、育成、評価の全てを書いた『ワーク・ルールズ!』。
ビジネス・経済|2015年07月08日 (水) 16:35
新作から定番書まで、今読むべきビジネス本を28名のプロが厳選した『ビジネス書完全ガイド』。プロが選んだ本だからこその読めばすぐに仕事に活かせる上質の本ばかり。
ビジネス・経済|2015年06月29日 (月) 17:59
直感に頼らない、適正な売買のタイミングを会得するには、株価チャートの基礎、実践法、特殊なケースを正しく学ぶことが重要。クイズ等も取り入れて楽しみながらチャート分析をマスターできる『株価チャートの教科書』。
ビジネス・経済|2015年06月23日 (火) 15:43
リーダーはボスではない、タスクは付箋で管理せよ、会議は3つの質問だけ。GoogleやMicrosoft、FBIで採用中のプロジェクト管理法が話題だ。アナログ的なのに効果抜群!仕事、プロジェクトが早くなる戦術を解説した『スクラム』。
ビジネス・経済|2015年06月22日 (月) 15:20
仕事力をアップしたい、コミュニケーション能力を磨きたい、など分野ごとにハウツーを詳細したタイトルをピックアップ。大判でビジュアルを豊富に取り入れた読みやすさが特徴。また、900円〜のお求めやすい価格も魅力。
ビジネス・経済|2015年06月11日 (木) 16:30
人間関係のパターンを変え、人間関係に関する多くの疑問を解決する『自分の小さな「箱」から脱出する方法』。自分自身が引き起こしているトラブルを知ることで、新しい生き方を見つけられる本。
ビジネス・経済|2015年06月11日 (木) 14:07
目標削減数8万人のリストラ地獄……。リストラ部屋に収容された述べ数千人の目線からソニーに何が起きたかをレポートした『切り捨てSONY 』。1人以外は全て実名で語られる社員の生き様をリアルに描いたノンフィクション。
ビジネス・経済|2015年06月09日 (火) 15:38
企業買収、統合作業の秘策をJT副社長が明かした『JTのM&A』。たばこの世界シェア3位メーカーに大きく飛躍したJTの事業戦略の舞台裏を立役者の1人がはじめて明らかにする。日本企業が世界企業に飛躍するための条件とは?
ビジネス・経済|2015年06月08日 (月) 14:09
優位企業が突如転落するのも、マーケ理論外のビジネスが大成功するのもブランドに宿るジーン(遺伝子)の振る舞い次第。ビジネス書を頭に詰め込み、戦略的に考え、効率的に働けば成功するという誤った理解から自由になるための『ブランド・ジーン』。ソニーか...
ビジネス・経済|2015年06月05日 (金) 14:47
アジアインフラ投資銀行、BRICS銀行など中国の金融攻撃が始まっている。過熱する金融戦争のゆくえを予測した『ドル消滅』。全米ベストセラー『通貨戦争』の著者による最新作!
ビジネス・経済|2015年06月04日 (木) 15:51
洋菓子店レベルのおいしいスイーツ、コンビニ初のトクホを取得したそば、介護相談などローソンが新しく打ち出し ている斬新なアイディアとビジネス戦略を解き明かす『なぜ今LAWSONが「とにかく面白い」のか?』。
ビジネス・経済|2015年06月03日 (水) 10:30
60年代生まれの消費に欲張りな最後の世代をターゲットにした戦略を解説した『Hanako世代を狙え!』。従来のシニア向けとは全く異なるアプローチが必要なこの世代を獲得する戦略を紹介。
ビジネス・経済|2015年06月02日 (火) 15:25
ネット上の誹謗中傷の書込み、画像、動画の削除依頼方法や投稿した人物の特定方法を解説。また、炎上が発生した場合の収束のさせ方や、炎上を起こさないための予防策にも触れた『サイト別ネット中傷・炎上対応マニュアル』。
ビジネス・経済|2015年06月01日 (月) 15:06
子供時代のコンプレックスをバネに試行錯誤のなかで身につけた対人術を明かした『35点男の立ち回り術』。日々の人間関係で悩む 若者や社会人に向け、自らが経験、実践してきたことを初めて語る。
ビジネス・経済|2015年05月29日 (金) 16:17
30年近くフォ−チュン1000はじめ世界中の企業の管理職研修に用いられている基本テキストが、今のリーダーにより使いやすく、実践的な内容に改訂された『新 1分間リーダーシップ』。実践的な内容で具体的にどうすればよいかが分かる良書。
ビジネス・経済|2015年05月25日 (月) 16:50
本書に掲載されている34の資質から、ビジネスを成功に導くあなたの強みを見つけだすことができる『さあ、才能に目覚めよう』。自分の隠れた才能を発見できる、と評判のベストセラー。
ビジネス・経済|2015年05月25日 (月) 14:20
ソフトバンクの社長室長を勤め孫社長の懐刀として活躍してきた著者が、超多忙の孫社長が「一瞬でわかった!」と納得した資料の作り方を解説する『世界のトップを10秒で納得させる資料の法則』。
ビジネス・経済|2015年05月22日 (金) 14:10
デジタルの進化が産業構造を変えている。エンタメ・ビジネスの現場で活躍する音楽プロデューサーが描き出す近未来への提言が満載の『10人に小さな発見を与えれば、1000万人が動き出す。』。
ビジネス・経済|2015年05月22日 (金) 10:34
フィナンシャル・タイムズ紙の論説主幹・マーティン・ウルフが金融危機を分析した『シフト&ショック』。アベノミクスなどの各国政府がとる針路は正しいのか、危機を予見できなかった経済学界は、何をまちがえたのかを明かす。
ビジネス・経済|2015年05月21日 (木) 14:21
もっと見る +