CD 輸入盤

2つのトランペットのためのハプスブルクの音楽 ジャン=フランソワ・マドゥフ、ユリアン・ツィンマーマン、バルバラ・コンラート&ロゼッティ・プレイヤーズ

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
ACC24393
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

2本のナチュラル・トランペットがおりなす特別な音楽

17世紀においてトランペットは特別な楽器でした。皇帝や高貴な人々にのみ許された楽器として存在し、また次第に教会の礼拝でも特別な場面で使われるようになり、ウィーンのハプスブルク宮廷やザルツブルクの教区が音楽の中心地となり、質の高いトランペットの音楽が生み出されていったのです。
 この時代のさまざまなトランペット作品をあつめ、ナチュラル・トランペットで演奏したのが当盤。ラ・プティット・バンドをはじめ数多くの古楽団体と共演しているナチュラル・トランペットの大名手ジャン=フランソワ・マドゥフと、彼の弟子でもある若い世代の逸材ユリアン・ツィンマーマンによる見事な演奏です。(輸入元情報)

【収録情報】
● ヨハン・ハインリヒ・シュメルツァー[c.1623-1680]:アリア付きソナタ
● アントニオ・ベルターリ[1605-1669]:ソナタ『Sublationis』(1665)
● 作者不詳(クロムニェジーシュ):6声のソナタ
● ヨハン・ハインリヒ・シュメルツァー:4声のソナタ『Amabilis』
● ヨハン・ハインリヒ・シュメルツァー(attr.):4声のソナタ
● フィリップ・ヤコプ・リットラー[c.1637-1690]:8声のバレ(1675)
● ハインリヒ・イグナツ・フランツ・ビーバー[1644-1704]:二重奏曲第5番
● パヴェル・ヨセフ・ヴェイヴァノフスキー[1639-1693]:ソナタ『Sancti Mauritii』(1666)
● ハインリヒ・イグナツ・フランツ・ビーバー:5声のソナタ第7番
● アントニオ・ドラーギ[1634-1700]:Sinfonia avanti il Santissimo Sepolcro: Il Terremonto (1682)
● フェルディアンド・トバイアス・リヒター[1651-1711]:7声のソナタ(1689)

 ジャン=フランソワ・マドゥフ
(トランペット)
 ユリアン・ツィンマーマン(トランペット)
 バルバラ・コンラート(ヴァイオリン、指揮)
 ロゼッティ・プレイヤーズ

 録音時期:2022年9月24-26日
 録音場所:ウィーン、フランツィスカーナー教会
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Baroque Classicalに関連するトピックス

古楽 に関連する商品情報

おすすめの商品