5150 【完全生産限定盤 紙ジャケット・コレクション〜MQA-CDエディション】
検索結果:45件中16件から30件まで表示
-
木村カエル | 愛媛 | 不明 | 2007年02月12日
デイヴ復帰で大喜びしてるファンが、信じられない!彼が復帰したということは、これらサミー時代の名曲がライブで聞けないのですよ!個人的には、スティーブ・ペリーかエリック・マーティンを加入させた方がよかったのにな。デイブは好きだけど、復帰してほしくなかったです。でも来日すれば行くけど(苦笑) もうCDでしか「ドリームス」等は聞けないのか!1人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
まさジュニア | 千葉県 | 不明 | 2006年09月14日
もちろん彼らの人気の土台を作り上げたのはデイヴのパフォーマンスだが、歌唱力はサミーの方が上であり、だからこそ出現した名曲がここにはたくさんある。解散した訳だが、彼らの事を忘れ去るロックファンなどいないだろう。1人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
80’sサイコー | . | 不明 | 2006年07月27日
当時、洋楽を聴き始めたばかりの頃で最初にハマったアルバム。これを聞いた後に初めてデイヴ時代のアルバムを聞くとエライ違いに驚いたもんだった。サミー加入後の方が正統派の王道的貫禄を感じる。このアルバムの内容もアツイ。しかしフォリナーもどきと揶揄され賛否両論だった美メロの名曲、ドリームス(全米22位)とラブ ウォークス イン(全米22位)は大ヒットとまではいかなかった。アルバムは3週連続全米1位。個人的にはシングル以外のアウトトラックの方がイイけど。1人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
ますみん | 東京都 | 不明 | 2006年03月13日
ドリームズラブウォークスイン゙がとにかく好きですI最初はサミーのVOにワ抵抗があったのですがそんな想いは見事に吹き飛ばしてくれた素晴らしい名盤です0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
わけし | 山形県 | 不明 | 2006年03月11日
当時サミーの加入には驚いたが、このアルバムはなかなか良い作品でした。デイヴ時代のアホっぽさは後退したためやや寂しい印象もありましたが、デイヴのソロアルバムと共によく聴きました。5曲目のタイトルじゃないけど、夏によく合う一枚。1人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
ザナドゥ2112 | 熊本県 | 不明 | 2006年03月10日
再結成ヴァン・ヘイレン(ヘイガー)崩壊!!マイケルアンソニーのインタビューはショッキングだったネ。抜群の歌唱力のサミー、天才エディー、キャノンマウスのアンソニー、ソルラを支えるアレックス。ノリに乗ってたその4人の強力盤。捨て曲など存在しないサムが加入したからこそ出来た名盤☆0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
ステさん | 東京都 | 不明 | 2005年12月22日
VAN HALENの衝撃の第二章の始まりだ!このalbumから「VOICE OF AMERICA!」サミーヘイガーが加入。そして『1984』までのVAN HALENには出来なかったバラードが収録されている。楽曲もメロディアス路線になり、「DREAMS」という名曲はサミーヘイガーが居なかったらきっと作れなかっただろう超名曲だ。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
野球人形 | 東京 | 不明 | 2005年12月18日
ギターよりキーボードが印象に残ったアルバム。「ドリームス」は名曲だと思った。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
ランブル | 福島県 | 不明 | 2005年11月23日
ニューヘブンのライブみたかぎり、この頃はコンビネーション悪くなかった、少しブルージイーな雰囲気が出てきた、サミーだからかな。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
jake | saitama | 不明 | 2005年10月29日
なぜだか、夏にしか聞かない作品。もっともリリースされたのが7月のせいもあるが。個人的にCFがお薦めだがバンドのキーマン、デイブが抜け、らしくないと言ってしまえばそれまでなのだが、楽曲に救われた感じ。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
BIGエド | 神奈川県 | 不明 | 2005年08月25日
全国のVHファンの皆さん、今回のサミーヘイガー時代の再発CDは、リマスター表示がナイですが、何と音質が向上してます!!各楽器のパートが鮮明に聞こえます。VHの名作5150を、買い直して聞きまくりましょう〜!!2人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
太陽の塔 | 横浜市 | 不明 | 2005年08月07日
これは思入れ深いなぁ。Dreamsは俺も大好きでした。あと、タイトル曲の5150のイントロリフは珠玉です。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
STEEL.PANTERAIZM | 東京都 | 不明 | 2005年05月24日
もうねぇ…このアルバムに関しては本当にホントに何も言う事はございません!当時「LOVE WALKS IN」のプロモをみて感動して涙腺がゆるんだもんさ。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
千葉市 | beaton | 不明 | 2005年01月02日
デイブの脱退で焦ったエディがそこそこビッグネームだったサミーに声掛けて編成した新生ヴァンヘイレンの1st?。歌えるシンガーの加入は、年齢層を拡大し、当初の目的(デイブ脱退による失速の回避等)以上の事を果たしたと思う。しかしハードロック色は薄まり、ギターのトリッキーさも前作と比較すると相当大人しくなっており若いファン(アメリカの高校生あたり)には違う選択(ニルバーナとか)を与えたアルバムのようにも感じる。確かに超名盤だが、あえて曲の良さで勝負にいっただけに、後のスランプで、売れなくなるヴァンヘイレンの予兆の様なアルバム。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
青島フェニックス | | 不明 | 2004年12月12日
「1984」よりこっちの方が良くないか?俺は良いと思うけど。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
検索結果:45件中16件から30件まで表示