Flash (国内盤/アナログレコード)
検索結果:22件中1件から15件まで表示
-
ホーぺ | 兵庫県 | 不明 | 2015年04月26日
個人的には好きなジャケット。ピープル〜はモノクロPVも含めジェフ史上外せない曲。アルバム評としては 売れっ子プロデューサーに依頼し時代の流れに乗りたかったが、空回りした感有り。1人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
二葉亭余暇兼 | 不明 | 不明 | 2009年09月13日
浮き世の事情で、所有のアイテムを売ってしまいました。税務署にも申告確認の電話をしました。これまた浮き世の事情で安価でCDなど購入できるようになっていた。このアルバム、85年リリース当時の売りは、”Peaple Get Ready”元は、カーティス・メイフィールドの楽曲です。世間や評論家諸氏の評価は「かんばしくない」のですが、そこはBeck先生。いつも最高のレベルの作品を狙いながらも、そうはならないこともあります。あとから新人が現れたり、ベテランバンドが思いもよらない作品で話題をさらったり。そんななかで、再び輸入盤を購入し聴き直しました。「そんなに悪くはないと思います」ただ、Nile Rodgers氏のプロデュース起用がいまいちアンマッチだったのかなと思います。絶えず前向きに”Guitar Sounds”を追求するJeff Beck先生には、やはり脱帽です。この人も自分の好きな音楽を追究しているからか、若くて格好良いですよ。3人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
COOL部長 | 静岡 | 不明 | 2008年10月25日
残念ながらベックが参加した全作品の中1番劣るがエポック的アルバムは必聴だ。この頃のベックはスーパーギタリストとして伝説となりつつあった自己を否定した。マシンガンライトハンドとアーミング、指弾き等々の今のベックに欠かせない奏法もこの頃確立した。前作発表当時はVanHalenなんて知らないと答えていたが、この頃はエディやイングゥ゙ェイについて代わりたいとは思わないがすばらしいギタリストだ、と答えている。ツエッペリンに対しても素直に負けていたと答えている。普通こんなこと言えないよ。M2のギターソロは80年代のベック最高のプレイであることは間違いない。1人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
エモケン | tokyo | 不明 | 2008年07月10日
ジェケも音楽も80年代の浮ついて安っぽい感じが出ているアルバム。聴いていてなつかしいです。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
マツダスピード | 不明 | 2008年06月24日
このアルバムを最後まで通しで聞くコトは有りませんがピープルゲットレディは何度聞いてもいいです。ゲッツアス〜も好き。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
リトルバード | 不明 | 2007年07月21日
退屈なアルバム。4曲でメインのボーカルは個人的には全く好みでなく、ロッドと比べると質は数段下がる。これならインストの方がずっといい。ジェフベックの作品で、買って最も後悔したアルバム。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
ill | 東京都 | 不明 | 2006年07月19日
People Get Readyは逆に退屈。Rod Stewartが頑張っているから良く聞こえるだけ。ダンスビートが合わないっていうんなら、じゃあ、フュージョンとかブルーズは合っているのか?といいたい。なぁ、評論家の皆さん。しかしこのアルバム、退屈な曲もあることは確か。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
六さん | 新潟県 | 不明 | 2006年02月17日
この10点はピープルゲットレディに対してですm(_ _)mまさかジェフベックがダンスビートな曲をやるとはf^_^;0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
あかちゃん | 神奈川県 | 不明 | 2005年08月23日
やる気のかけらも感じないヴォーカルは笑える。でもインスト2曲と「ピープル〜」が入ってるだけでも満足できるよ。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
たく | 大阪府 | 不明 | 2005年07月02日
今はジェフの作品の中ではイマイチの評価だけど発売当初はかなり評価が高くて某音楽雑誌のレビューでもたしか五つ星の満点だった様な… 個人的にはリアルタイムで初めてのジェフのアルバムなんで大好きな一枚です0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
DoDoDodeDiDuDe | yamaがta | 不明 | 2005年05月15日
最初のうちは聞けるんだけど だんだん飽きが来るアルバムだと思います。確かに曲はいいかもしれませんが・・・0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
あかちゃん | 神奈川県 | 不明 | 2005年04月12日
まあ冗談と思って聞けばいいんじゃない?0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
F-1 | 東京都 | 不明 | 2005年03月27日
ベックのアルバムでは最高とは言いがたい。プロデュサーのせいか?’この時のライヴは最高だったけど86年のSUNTORY BEER SOUND MAKRKET。確かこの時TOTOのルカサーとカルロスサンタナとジェフベックの三大ギタリスト競演だったなあ軽沢プリンスの野外ステージは今でも覚えている。エスケイプチョーサイコーでした。ベックのバックミュージシャンがJAN HAMMER、SIMON PHILLIPS、JIMMY HALL、DOUG WIMBISH、だったかな。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
ゲーハー | 千葉県 | 不明 | 2004年12月22日
皆さん酷評してますが、良いアルバムだと思いますけどね。私が好きな曲は2曲目ゲッツ・アス・オール・・・! フロイド・ローズ付きのギターでいつもとは違ったアーミングを駆使して引きまくってますよ。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
TO-WA | 東京都 | 不明 | 2004年01月14日
JeffBeckのギターには楽曲なんであまり関係ないのですね。という印象。どんなジャンルでも彼のギターが入れば満足です。賛否両論されるのは判りますが、彼のギターにBestmuchするジャンルなんて本当にあるんでしょうか?0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
検索結果:22件中1件から15件まで表示