Dynamite
検索結果:37件中1件から15件まで表示
-
太陽の塔 | 大阪府 | 不明 | 2013年08月14日
どの作品だろうとクオリティと安定感がハンパないです!ジャミロに駄作なし!全体的にはノリノリのダンサブルな曲よりもメロウな曲が多く、派手さやインパクトはあまりないけれど聞きもむほどにクセになる1枚0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
真面目バジョンランブル | 福島県 | 不明 | 2006年07月12日
車。その音楽空間に合う音は捨てたもんじゃない、ドライブに合う音=乗り重視適当な音楽。間違ってないかい?0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
セル | 大阪府 | 不明 | 2005年10月29日
個人的にやっと『ジャミロクワイのどこがイイか。』を理解できたアルバム。ってかこの微妙なダークさが肌に合ったって感じかな。佳作の分類に入る作品だろう。(相対的に見て)初期の三枚には及ばないものの、"今の自分"を表現できる才能ってのはやはり貴重だと思う。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
魔人マハラギオン | 日本 | 不明 | 2005年09月21日
最初はちょっと地味な印象だったけど、何回も聴いてるうちにどんどん良さがわかってきた。ちなみにUS盤のカタログNo.97716は通常のCD盤で、カタログNo.94584はDualDisc盤です。DVD層(Region:free/ntsc)には全曲の高音質版と、FJLIS・SDISJのPV、メイキング映像が収録されてますよー0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
ETSU | 札幌 | 不明 | 2005年08月25日
どうせならスペシャルエディションがリリースされるのを待ちましょう!1年以内には出るんじゃないかな?我慢できない人は輸入盤で先に安く手に入れておくのも手。前回のFUNK ODYSSEYのときは2枚も買っちゃったからね。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
腐れ林檎 | 札幌 | 不明 | 2005年08月07日
とても聴きやすくていいと思いました♪ ってか林檎って人レビューは1回だけにしなよ。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
再びブルースマン | 徳島県 | 不明 | 2005年07月22日
やっぱ一般の方にはつまらなく聴こえるみたいですね。20年近くバンドやってるミュージャンにはこのアルバムは凄い傑作に感じます!酷評してる人もいますが元はジャミロクワイ大好きなんだから…もう少し大人な聴き方と意見述べて欲しいです。このバンド、まだ伸びますよ!0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
slow-jam | 横浜 | 不明 | 2005年07月17日
なんか昔のJamiroquaiに戻った感じですごくいい!!ちょっとホッとしました。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
眠神 | 東京都 | 不明 | 2005年07月12日
これ今までのアルバムの中で一番長く聴けそう!発売してからずっと聴いてます。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
プリンスってなに人? | 神奈川県 | 不明 | 2005年07月11日
賛否両論でてますが、4th、5thで前面に押し出していたディスコ・ビートは控えめに(というよりバンドとして消化した感じかな?)、よりジャミロクワイらしいファンクやメロウ・グルーヴが盛り沢山でとっても気に入りました♪0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
Lone★ | TN | 不明 | 2005年07月11日
Acid Jazzを聞いていて、Jamiro.が好きな人だったらはまるんじゃないかな?0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
ETSU | 札幌 | 不明 | 2005年07月07日
1STシングルはなんかアルバム全体の中で一番イマイチだったような気がする。やっぱジャミロならタイトルチューンを1STシングルにすべきだったんじゃないかなぁ?まぁいずれダイナマイトもシングルカットされるんだろうけど。でも前作の流れできつつもちょいロックに挑戦してみたり,今後の作品の足がかりもちゃんと作ってるところがすばらしい。あとはすばらしいDJ陣によるリミックスに期待してます。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
HIGH TIMES | kanagawa | 不明 | 2005年07月06日
本国UKでの変わらない支持の高さといい、過去とは微妙にアプローチは違えど、相変わらず安定した良作を届けてくれます。アルバムトータルとしても、緩急の効かせ方が上手く、2ndに次ぐような飽きずに長く聴けそうな奥の深いアルバムに仕上がった印象。アッパーなファンク・ダンスチューン、エレクトロニカ、ロックテイストなもの、果ては、しっとりとした曲と、どれもグルーヴィーで幅広い。個人的には、2,3,4,7,8,10,12,13がお気に入り。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
ポチョムキン | 鳥取 | 不明 | 2005年07月05日
前と比べたらちょい↓気味だけど悪い作品ではないと思う。俺は好きw0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
SENSUI KOSAKA | 茨城県 | 不明 | 2005年07月02日
4年の月日を経るとこんなに変わるものかと、驚きと喜びの気持ちでいっばい。パワフルにdynamicに仕上がりながら、arrangeとsoundのきめ細やかさは変わらない。進化を遂げた今作です。sensuiの好みの曲はELECTRIC MISTRESSとSTARCHILDです。その他も素晴らしい出来映えです。皆で楽しも0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
検索結果:37件中1件から15件まで表示