アリーナのために、鏡の中の鏡 スピヴァコフ、モルター、他
商品ユーザレビュー
-
(3 件)
-
(0 件)
-
(0 件)
-
(0 件)
-
(0 件)
検索結果:3件中1件から3件まで表示
-
後悔の男 | 東京都 | 不明 | 2011年12月19日
アルヴォ・ペルトは私と同じ歳、哲学者のような風貌が好きで10年ほど前に偶然手に入れたのが「タブラ ラサ」でした。クラシックな現代音楽と言うべきでしょうか。魂に沁み込むような曲にすっかり虜になりそれから続けて何枚かのCDを購入しました。「アリーナ」は一カ月近く待たされて手に入れることができましたがこんなに優しい曲もペルトは作曲していたのだと今更の驚きでした。ピアノとヴァイオリン、チェロ、ピアノ単独という極めてシンプルな構成でこれほどまでに包容力のある表現が可能なのはやはりペルトだからだと思います。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
ポリフォニー | 東京都 | 不明 | 2009年05月03日
最近発売されたハドソン版より良いと思う。内藤礼の作品を好きな人はきっと気に入るだろう。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
ai remember | nothcote | 不明 | 2007年03月14日
おとなしくシンプルでしかも力強く引っ張られるAlina は極上のアルバムです。 ピアノとヴァイオリン? と 2楽器のみでこれほど美しい音色が出来るのかと思うと感嘆の一言。 誰でも弾けるんじゃないのと思うけれど、そんなのをいってるんじゃあないのだ。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
検索結果:3件中1件から3件まで表示