家庭教師
商品ユーザレビュー
-
(37 件)
-
(0 件)
-
(0 件)
-
(0 件)
-
(0 件)
検索結果:37件中1件から15件まで表示
-
CUL8er | 東京都 | 不明 | 2021年04月29日
まあ、彼が家庭教師と言うと、そういう方向に想像してしまうわけで、しかもその悪い予感と言うかイージーな連想が当たってしまうのがこのアルバム。例外もあるが、そっち路線が印象に残ってしまうアルバムになっています。でも、フラットに見ても、『カルアミルク』が何度聴いてもかっこいいです。私が岡村ちゃんを聴くきっかけになったLive Versionがもっと入手しやすくなってほしいです、はい。1人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
Joe | 大阪府 | 不明 | 2021年04月29日
一世一代の傑作である。 デビューからアルバムを制作していくうちに、彼はやがて根源的な欲望に注視していく。 様にも無様にもなれない故に、客観的な視点を持ちうるからこそ、携帯電話、TVゲーム、クラブ、援交など時代のタームを鮮やかにスライスすることができ、決して時代に絡みとられる事なく、人一倍強く際限のない妄想と今にも飛び散るかのような過剰なリビドーが、濃厚なファンクネスとなり、ひっきー体質であるが故に、音楽家としての才能の磨き磨かれた類稀なポップセンスが見事なまでに混ざりあって昇華された名作中の名作!1人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
prince1999 | 埼玉 | 不明 | 2007年08月27日
プリンスの大ファンだったので、そこから入りました。 始めはプリンスの真似事かと思ってたのですが、これほどの才能がある人だとは思ってませんでした。このアルバムは日本では誰もが届く事のできない境地に行ってしまった アルバムです。今でも聴くたびにゾクっとします。1人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
CIBICCO | 大阪府 | 不明 | 2006年01月11日
M4は確実にN禁ですが(ライヴだと+3)このアルバムは90年代最高の歴史的名作!特にペンションにヤられました。靖幸ちゃんの代わりは靖幸ちゃんしかいない!!また僕らの前で歌ってくれることを信じてます2人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
ポン太 | 大阪 | 不明 | 2005年09月24日
90年でこんなの作っちゃってたんだぁ。。CDのなかを縦横無尽に駆け巡ってます。良い意味での馬鹿らしさが世代を超えて愛される秘訣か。いろんな意味ですごいアルバムでした。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
凪街ろまん | 大阪 | 不明 | 2005年04月08日
「このアルバムを聴いた人には、わざわざそのものすごさを説明するまでもなく、聴いていない人には、ただただ同情する」とはミスチル桜井さんの言葉だけど、まさにその通り。 とりあえず視聴じゃなくレンタルでもいいからぶっ通して聴いてみてほしい。 14年前、名前しか知らなかった岡村ちゃん。どんなんか気になってたまたまレンタルしたこのアルバムに14年経った今でも打ちのめされっぱなしです。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
蜜の味 | さっぽろ | 不明 | 2005年03月21日
はっきりいってこのアルバム芸術です・・・1人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
しぇいくしぇいく | 不明 | 2004年11月12日
すごい!このアルバムは本当すごい! 時代を越えていつまでも聞ける。 この人も宇宙に通じてるわ0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
Tsuk | 千葉 | 不明 | 2004年09月12日
新作を期に久しぶりにこれと3th(靖幸)を聞き直してみた。「馬鹿と天才は紙一重」と言うが、その言葉がこの人程当てはまる人はいない。もちろん彼は天才だが、馬鹿に近い限りなくすれすれを行く様が痛快。日本のロックやラップが今程盛んでなかった当時、リズムに日本語をこれ程までうまく乗せられる人はいなかった。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
あきほ | 不明 | 2004年09月06日
このアルバムは文句無しでハマります!何回聞いても飽きないしp(^^)q私はコレきーて岡村靖幸を知りました♪カルァミルクとペンションは切なくて本当に好き! あき0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
おやじ | 東京 | 不明 | 2004年07月14日
発表からもう15年以上経ちますが、 未だに邦楽でこれ以上のものを聞いたことはないです。無自覚で才能を撒き散らす様が非常に痛快。最近流行の似非ラップが赤面して逃げ出す程のリズム感と、歌詞やらフェイク やら、至るところから滲み出る本人の変態性が、混ざり合って怒涛の勢いで押し寄せてくる。特にビスケットラブからステップアップへの流れ は、ながら聞きを許さない濃厚さ。 自称「プリンスと松田聖子とビートルズの三角形の中心」的音楽の頂点がここにあります。必聴。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
さとうえりこ | 不明 | 2004年06月24日
無難なロックじゃ楽しくないよね ほんとにどうなっちゃってんだろう やりたいようにするのはたいへんね。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
てんてん | 不明 | 2004年06月01日
入ってる曲すべてが完成度が高く、近寄りがたいぐらい天才的ゥしかも、歌詞の内容が現代社会の問題点をついてたりするもんだから『ヤスユキちゃん、すごいな。やっぱ天才ゥ』何度もうなづきながら聴いてしまう・・。こんなすごいアルバム、今じゃなかなか聴けない。ヤスユキちゃーん、早くアルバムだしておくれョゥもう待てない0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
sexy | 東京都 | 不明 | 2004年05月27日
嫌いな人、聴いたことがない人が可哀想だとさえ思う。俺にはビートルズもストーンズもいらない。靖幸がいればそれでいいのだ。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
ピ−チピチ | 不明 | 2004年01月12日
中3のとき購入してかれこれ13年。今聴いても新鮮で飽きません!13年後の今、岡村くんがほんとに天才だったことのなによりの証です。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
検索結果:37件中1件から15件まで表示