バロック・オペラ・ボックス(39CD+3DVD+1CD−ROM)
検索結果:4件中1件から4件まで表示
-
燕の巣 | 静岡県 | 不明 | 2014年04月05日
オペラの誕生とバロック時代のオペラの歴史を国別かつ時系列で俯瞰できる超弩級のボックス。どの作品も美しい旋律と素晴らしい重唱が散りばめられており、バロック・オペラの魅力を余すところなく伝えてくれる。一つのレーベルでよくぞこれだけの録音を残し、多くの廃盤を復活させてくれた。今世紀に入りバロック・オペラ人気で演奏機会は増えたが、モンテヴェルディやラモー、ヘンデルを除き上演される作品は希少。フランスで五幕とスケールの大きい作品がいくつもあったのは驚き。日本では独語名で有名なヘンデルを英国名(HANDEL)で紹介してるのも正しい。リブレットと原語歌詞を収録したCD-ROMも付き、学術的価値も高い。作品の価値が判る人にとっては、1万円程度で買えるのは破格に安い筈。1人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
アマデウス | 鹿児島県 | 不明 | 2013年09月15日
今日(9.15)届きました。楽しみにしていました。フランスものはともかく、イギリス、イタリアとドイツはルネ・ヤコプスがずらり、モンテヴェルデイのDVDまであって素敵!!。◎カイザー/クロイソス◎テレマン/オルフェウス◎グラウン/シーザーとクレオパトラなど充実したレパートリーといえるでしょう。 カヴァッリはジャゾーネを所有していますがこの度の「カリスト」も購入予定でしたので嬉しい限りです。 私は大のヤコプスファンで問題ないのですがヤコプスオペラ全集の趣のあるこのBOXは曲が玄人向きとあって躊躇される方もあるかと存じますが演奏レベルはいずれも第一級ですのでお薦めです。 ヘンデルでは歌劇「フラーヴィオ」HWV16、曲もヤコプスがアンサンブル415を率いているのも珍しい。又、ジューリオ・チェーザレはモンテルセンとコンチェルト・コペンハーゲン、タイトルロールにC,tのアンドレア・ショルという2005年のライヴで以前ネットラジオで放送されたものを聴いた事があるのをDVDで観る事が出来るのも望外の事です。特級の五つ星ですね。7人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
古城 | 青森県 | 不明 | 2013年09月02日
バロック時代を代表する17曲のオペラが、一流の演奏によるボックスシリーズでリリースされるのはとても嬉しいことです。おそらく今後とも、このような機会は滅多にはないことと思います。ただ私など、このうちこれ迄に聴いたことがあるオペラは4曲だけですが、この機会にぜひ聴いてみたいと思う曲は多いです。演奏はヤーコプスが最も多く、立派な演奏かと思いますが、私にはとくに、フランスのリュリ、シャルパンティエ、カンプラ、ラモーのオペラをクリスティの名演で、また、これ迄聴いたことも無いドイツのオペラをまとまって聴けるというのも大きな楽しみです。それにCD-Rにはリブレットが収録され、4册のブックレットにはバロックオペラ史が掲載されているというのも、とても良いことと思います。これだけのオペラを聴くのも、そのブックレットを読むのも大変ですが、これは重要なボックスなので購入することにしました。5人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
チェロTP | 静岡県 | 不明 | 2013年08月11日
知らない曲が殆んどで、是非とも聴いてみたいという衝動に駆られるセットだ。但し、もう少し安くなればの話。「オペラ・イタリアーナ(40CD)」もそうだったように、廉価での発売を待つことにする。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
検索結果:4件中1件から4件まで表示