Piano Works: Beroff
検索結果:5件中1件から5件まで表示
-
ERINA | 不明 | 不明 | 2010年11月15日
Blu?specCD化によって、こんなにも音質が向上するものなんだ、と驚きがまず。 音の粒立ち、響きの伸び方など、レギュラー盤とは全然違う。音像がクリアになった。薄皮が取れて聴きとりやすくなったという感じ。ベロフの硬質な音色が心地よい。 200円高いだけでこの聴感の違いは大きい。2人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
つよしくん | 東京都 | 不明 | 2010年09月21日
べロフは、天性のドビュッシー演奏家だと思う。本盤も、そうしたドビュッシー演奏家としての面目躍如たる素晴らしい名演と高く評価したい。べロフのドビュッシーは、例えばギーゼキングのような即物的なアプローチをしているわけではない。フランソワのように、個性的なアプローチを示してくれるわけでもない。あるいは、ミケランジェリのように、切れ味鋭いタッチを披露してくれるわけでもない。こうしたドビュッシーを得意とした個性的な先人たちと比較すると、オーソドックスとも言えるアプローチを行っていると言える。それでいて、これぞドビュッシーとも言うべき独特の深みのある芸術を構築してくれるのだから、現代におけるべロフのドビュッシー演奏家としての確固たる位置づけが十分に伺い知ることができる。オーソドックスと表現したが、それは没個性という意味ではない。有名な月の光や夢などにおける情感溢れる抒情的表情や、舞曲におけるリズミカルな力強い打鍵など、表現の幅の広さも見事であり、随所に漂うフランス風のエスプリは、全体的な音楽の深みと相まって、正に、べロフだけが描出できる至高・至純の境地に達していると言えるだろう。録音も、もともと鮮明な音質であったが、今般のBlu-spec-CD化によって、さらに鮮明な音質に蘇った。べロフの芸術的なピアノをこのように鮮明な音質で味わうことができることを大いに喜びたい。5人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
ぼなぺてぃ | 神奈川県 | 不明 | 2009年07月06日
Debussyについては、Francoisの演奏が好きで、他のロマンティックに過ぎる甘い演奏にはあまり触手が伸びなかったのですが、このBeroffの落ち着いた演奏も耳に心地よいです。 録音も良く、ピアノの響きが実に美しい。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
憲一郎 | さいたま市 | 不明 | 2005年11月24日
旧盤も良かったけれどこちらも良い。右手の故障も杞憂だった。昔からフランスのピアニストはシューマンやベートーヴェンを弾くとうまい人が多いが、ベロフにも期待したい。逞しく復活した同世代のベロフにエールを送る。1人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
いやみなぶらいあん | 不明 | 2002年07月23日
ベルガマスク以外は比較的珍しい初期の作品だが、ベロフの演奏はタッチや和声感が的確で飽きさせない。この手の曲のスペシャリストではあるが、リズムや全体の雰囲気が若干重たいのがマイナスか。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
検索結果:5件中1件から5件まで表示