宇宙 日本 世田谷
検索結果:35件中16件から30件まで表示
-
johnjohn | kyoto | 不明 | 2004年12月21日
なんでここまでいい音楽を鳴らせるのか、私の一生をかけてもきっと分からない不思議。何度きいても圧倒されてしまう。驚きと酔いでクラクラです0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
あかっつ | 千葉県 | 不明 | 2004年11月01日
空中キャンプで空を泳いだかと思えば、今度はいつの間にか宇宙を泳いでいた。気が付けば聴いてる間にどっかに放り投げられてる。後期の作品になるほど彼らの生み出す宇宙が無限大になっていく気がする。ほんとすごい。すごい。すごいよ…。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
E.P | 不明 | 2004年09月05日
これ以上無いほどの感動を与えてくれた至高の大傑作。聴けば聴くほど深みが出てきて、何回でも聴いていたくなる。日本の風景によくマッチした作品。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
シーツ | 不明 | 2004年08月02日
辛いときにいろいろと支えてくれた大切なアルバムです。僕はこのアルバムを生きてる間ずっと聴き続けていきたいと思っています。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
うしろ姿 | 不明 | 2004年07月10日
見事なまでに全曲名曲、なのですが、個人的にBがいちばん好きです。曲の展開や構成が凝っていて、聴いてて飽きません。ベース音だけ聴いてもおもしろいですよ。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
パンナコッタ | 不明 | 2004年06月19日
バンドの最高傑作。空中キャンプを聴いたうえでこのアルバムを聴くと、より一層深みがでると思う。二つのアルバムを交互にかけてます。マジ幸せです。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
洋司 | 不明 | 2004年06月04日
このアルバムを聴くと、生に対しても死に対しても、穏やかな気持ちで見つめられるようになります。とても不思議なアルバムです。そして、たまに涙が溢れそうになります。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
INbISIvLE-JOY | 不明 | 2004年06月03日
初めて聴いた。部屋を真っ暗にして。こんなグループが、CDが、音楽が、存在するなんて信じられない。この世界ではなく、向こうの世界から響く音。いつか還るところ。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
晴れ時々ダメ人間 | 大阪の真ん中 | 不明 | 2004年05月31日
何か嫌なことや辛いがあっても目をつぶりながらこれを聞いてるうちに「まっいいか」とか「どうでもいいや」と思ってしまう僕にとって最高の現実逃避アルバムです。バックビートに乗っかってどっか消えたい・・・0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
猫1ダース。 | 東京 | 不明 | 2004年04月09日
これほど「地下鉄のにおい」があうアーチストはいないと思う。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
ライブで全身震えたよ! | 不明 | 2004年03月08日
発売当時の日本って確かミリオンセラー・ブーム(コムロとかミスチル)だったけど、そんな「国内向け」の気運に対して内向きに通してたバンドが、もっとも外人に薦められる「開国的な」アルバムを作ってたんだから、オモシロイじゃない!!0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
生きてたら36 | 不明 | 2003年12月01日
一般には空中キャンプの方が評価高いけど、フィッシュマンズっつったらコレじゃないスか、やっぱ。うしろ姿とかどうやって創るのさ。そしてラストは圧巻…。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
サイケデリア | Yokohama | 不明 | 2003年03月05日
日本の街という風景が一番似合うアルバム。それでいて彼らのラストオリジナルアルバムであり最高傑作。まだまだこのアルバムが出た当時はカルトな存在だったけど、もし今佐藤くんが生きていたらどんな音を作り出していたか凄い気になるし日本のロックシーンも変わっていたかもよ。それだからこそ凄い悲しいアルバムであり、日本の音楽シーンは最大の才能を失った事は無念。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
デカンショ | 不明 | 2003年01月11日
これ一番好き。メロディーとかじゃなくて空気で成る音楽。間を提示できるってのはすげえなあ。卒論でフィッシュマンズとニーチェやろうかと思ってます。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
ユキ | 不明 | 2003年01月06日
佐藤氏は、「何にもない時の気持ちを音にしたい」と言っていた。このアルバムは一番それが実現できているという意味で傑作。この後の彼の表現を聴く事ができず、口惜しい。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
検索結果:35件中16件から30件まで表示