『白鳥の湖』 『くるみ割り人形』 『眠りの森の美女』全曲 プレヴィン&ロンドン響(6CD)
検索結果:19件中16件から19件まで表示
-
北の火薬庫 | 北海道 | 不明 | 2008年01月11日
70年代LSOの管楽器のうまさを堪能できるBOX。リズム感でロシアのオケに負けがちであるが、緩急自在のテンポコントロールで乗り切るうまさがプレヴィンにはある。バレエの情景が浮かぶかと言われないよう交響的全曲演奏ということで乗り切っている。10年ほどのズレがあるが、同じ非ロシアで比べると、小澤の一連の録音がある。小澤の美学をもってしてもプレヴィンが優秀に聞こえるのは、純音楽以外の感性の問題なのだろうか?小澤ファンとして残念。0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
はな | 東京 | 不明 | 2008年01月10日
チャイコフスキーと云うとなにか「初心者」向きと考えがちですが彼のメロディー及びスコアーとを見ますとその繊細さ、音楽史的に実はこの様な作曲家もいないと思います。プレヴェィ氏はもともとジャズの素晴らしいプレイヤーでした。その彼が生き生きとチャイコフスキーで名演を残すのはほんとうに素晴らしい。価格もこれでよいのか? と思うほどリーズナルなもです。彼のチャイイコフスキーを聴いて見て下い。 素晴らしいですよ。3人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
LSO | 神奈川 | 不明 | 2006年03月18日
3大バレエ全曲といえば、このプレビン/LSO演奏録音に尽きる。プレビンのセンスとLSOのマッシブな音の洪水に酔い痴れることができます。後に、RPOと再録音した曲もあるが、比較にならないほどこちらの方が断然素晴らしい。永遠に残る名盤。1人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
-
けんけん | 京都市 | 不明 | 2006年01月20日
チャイコフスキーのバレエ物をとりあえず全曲で持っておきたいという方には、まずこれ一組あれば充分です。録音においていささか鮮度が気にならなくもないのですが、プレヴィンならではの感興のつくりが素晴らしく、またロンドン響も最高の味わいを出しています。これとともにプロコフィエフのバレエ全曲も最高です。3人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに 共感する
検索結果:19件中16件から19件まで表示