本サイトはJavaScriptを有効にしてご覧ください。
ゲスト 様
様
プラチナ会員
ゴールド会員
ブロンズ会員
レギュラー会員
本・CD・DVD・ブルーレイ・グッズの通販はHMV&BOOKS online
詳細検索はこちら
トップ > My ページ > jin さんのレビュー一覧
前のページへ
次のページへ
検索結果:135件中61件から75件まで表示
%%header%%
%%message%%
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2021/11/26
常にシャリシャリしたノイズがのっています。しかしクレンペラーとフィラデルフィアのブラームスやシューマンはこの盤でしか聴けないので貴重であることに変わりはありません。
0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに共感する
2人の方が、このレビューに「共感」しています。 2021/11/26
ちょっと濃いですが、立派な演奏です。しかし「美し過ぎるヴァイオリニスト」というマーケティングはいかがなものでしょうか。今時女性の外見を売り物にしようとするかのような文言は厳に慎むべきかと。そもそも美しいかと思うかどうかも人それぞれですし。
2人の方が、このレビューに「共感」しています。
コロナ禍でのコンサート。数ある松田聖子のコンサート映像の商品の中でも別物の価値がある内容になっています。曲目リストには掲載されていませんが最後のタイトルロールでは「 瑠璃色の地球 」が流れますが、これもまた良いです!
相変わらずのトーク。しかもコロナ禍バージョン!これは下手な芸人トークより面白いです。他にも「これまで知ってる曲が無かったという人は、他の人のファンです」というようなジョーク満載。収録曲目から購入を迷っているさだファンの方、迷わず購入をおススメです。
3人の方が、このレビューに「共感」しています。 2021/11/26
早く注文したせいかオマケに特典のシールが付いていました。それよりもうれしかったのが別歌詞と別アレンジの「雪のファンタジー」です。これまでのバージョンも良かったのですが、これは別物!この1曲だけでも購入の価値アリです。クリスマスイブには最適な曲です。現実の青春時代とはかけ離れた美しいイブを過ごせますヨ。きっと。
3人の方が、このレビューに「共感」しています。
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2021/11/08
素晴らしい演奏でした。とても満足しました。しかし商品説明には注意が必要です。ピリオド楽器と弓とのことですが、ライナーノートにヴァイオリンと弓、そして演奏中のスナップがあるのですが、どう見てもモダンヴァイオリンと弓に見えてしまいます。ピリオド楽器と称されるヴァイオリンですと、指板が短いとかネックが水平などの外見上の特徴があるのですが、写真のヴァイオリンには該当する特徴がありません。まして弓はモダンボウそのものです。また弦はガット弦なのかスチール弦なのかは写真では判別できません。しかし、そんなことより演奏は立派なものですから、是非ご試聴いただければと思います。あまり余計な事ばかり書いてもいけないのですが、演奏が遅いような記載がされていますが、ダルくありませんので、一気に聴けてしまいます。
1人の方が、このレビューに「共感」しています。 2021/11/08
これまで聴くことができたのはメモリーズのCDボックスでしたが、肝心のフィラデルフィアサウンドがシャリシャリした瘦せた音でしか聞こえませんでした。このCDでは見事にフィラデルフィアサウンドとクレンペラーの峻厳な指揮ぶりを堪能できます。絶対のおススメです。
1人の方が、このレビューに「共感」しています。
3人の方が、このレビューに「共感」しています。 2021/11/04
「SEIKO MATSUDA 2020」では、強めのアクセント、子音の強調など、当時の松田聖子を懐かしむ者からすると戸惑いを感じるものでした。しかし!このセルフカバーでは違うアプローチがされています。例えば「瞳はダイアモンド」では、抑制の効いた表現が胸に刺さります。「ぁ〜あ、泣かないでメモリーズ」と切々とした歌唱から、あれ、こんなに切ない歌だったんだと驚きが...今も進化を続けている松田聖子、恐るべし!でした。是非ご一聴あれ。
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2021/10/27
フラングのストラビンスキーのVn協を聴いてびっくりしたので、メンデルスゾーンの映像も見れるこのDVDを購入しました。ノルウェーの教会でのライブということで、演奏にはかなりのデフォルメが見られます。なのでメンデルスゾーンを聴きたい方にはおススメできません。エロイカの方は見はしましたが特にコメントありません。ベルリンフィルのエロイカなら他に良いものがたくさんありますので、そちらをご覧いただければと思います。
幻想やアルプス含めて演奏は標準的ですが、現在よく聴く流行のスタイルではなく伝統的なもので安心して楽しめます。このBOXは演奏よりも(と言うとブルゴスに失礼かも)、装丁が立派なのでおススメです。しっかりした長方形の箱に100ページに及ぶライナーノートが収められています(分離不可)。画像品質は収録が新しい割にそれなりです。とは言え映像品質で売る商品でもないので及第点ではないでしょうか。
予想に反して極めて正統的な演奏です。と言うとクイケンに変な期待をしているようですが、あえてアイネクライネナハトムジークを録音するとなると何かしてくるような期待が先行してしまいます。ディベルティメントも含めて購入して聴いてみたところ、アイネクライネナハトムジークの終楽章が意外に遅いテンポなのが印象に残った程度です。演奏編成が小さいので各楽器の演奏はよく聴き取れます。
今更ながらですが、オイストラフが弾くと何の曲でもオイストラフの曲になってしまいます。バッハにしてもメンデルスゾーンにしても、多分こんな演奏になるのだろうなと思った通りの演奏です。なのでオイストラフを聴く方にはおススメ。曲を聴きたいなら別のCDをおススメします。
1人の方が、このレビューに「共感」しています。 2021/10/26
もう何枚目の購入になるのかもわからないウラニアのエロイカですが、この復刻には首をかしげました。大昔LPレコードで聴いていた頃は冒頭の和音は重くずっしりとした音で、これから始まる演奏がタダものでないことが感じられるものでした。その後の盤起こしでも傾向は似たような感じでした。このテープから復刻したと言われる録音は、それらよりもずっと軽く、しかも妙なエコーがかかっています。「ホールにこだましている」とのことですが、全楽章通してこのようなエコーは冒頭しか聞こえてきません。また弦や金管の高音域は何故か音がやせています。例えば第1楽章の再現部でトランペットが主題を吹くところなど、とてもトランペットの音色には聴こえてきません。ただし、これまで聞き込んでいた盤が編集されていたもので、この復刻が実は実際の演奏に一番近いのかもしれませんが。
4人の方が、このレビューに「共感」しています。 2021/10/08
たくさんの名演奏が集められたお宝BOXです。感心しながら聴いたのですが、終わってみるとフルトヴェングラーとシュワルツコップのワーグナーと、トスカニーニのブラームスの交響曲の演奏の凄さだけが残っています。他の演奏がどうのではなかく、やはりこれらの録音が鳥肌ものなのだと再確認した次第です。購入を検討している方の参考にならなくて申し訳ないですが、もしトスカニーニのファイルハーモニアとのブラームス交響曲をお持ちでないなら絶対のおススメです!
4人の方が、このレビューに「共感」しています。
3人の方が、このレビューに「共感」しています。 2021/10/08
21枚のCDのBOXに、ライブが収録されたDVDが、しかも5枚!失礼ながら損得動機で購入しました。演奏は、このコンビの演奏をお好きな方もいらっしゃるようですが中庸と言えば良いのでしょうか?特に表現が見当たりません。またご褒美のDVD5枚の映像ですが、さすがに現代では古さが気になる品質です。意外だったのは相性抜群だと言われているヤンソンスとオスロフィルの演奏が、割と他人行儀なような、少なくとも親密な関係には見えなかったことです。実際はわかりませんが映像観ていてそう感じました。
ページの先頭に戻る