本サイトはJavaScriptを有効にしてご覧ください。
ゲスト 様
様
プラチナ会員
ゴールド会員
ブロンズ会員
レギュラー会員
本・CD・DVD・ブルーレイ・グッズの通販はHMV&BOOKS online
詳細検索はこちら
トップ > My ページ > せごびあ さんのレビュー一覧
前のページへ
次のページへ
検索結果:1029件中16件から30件まで表示
%%header%%
%%message%%
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2021/07/20
ライブ!素晴らしい演奏です。こんな演奏は二度と聴くことが出来ないというものです。二人が互いを尊敬しあっていることがよくわかります。
0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに共感する
素晴らしい演奏です。こんな演奏は二度と聴くことが出来ないというものです。二人が互いを尊重し、そして尊敬しあっていることがよくわかります。
こんな演奏は二度と聴くことが出来ないというものです。二人が互いを尊重し、そして尊敬しあっていることがよくわかります。
セゴヴィア、イエペス、ラゴヤ、ジョン、ブリーム、ここにセルシェルが混ざって来るのがなかなか理解に苦しむが、ギター演奏の幅広さがわかるという価値はあります。
無理な企画ですね。ただし、演奏は「セゴヴィアに続くギタリスト」と言えるものです。彼はさまざまに楽器を変えましたが、この盤にもしっかり記録されています。
結構いい演奏がそろっていると思います。セゴヴィアに続くギタリストと言ってよいことがわかります。彼はさまざまに楽器を変えましたが、この盤にもしっかり記録されています。
セゴヴィアに続くと言ってよいブリームです。彼のベストな演奏群ではありませんが、それでも現代のギタリストでは成し得ない演奏です。
ブリームの全盛期の演奏群と言って良いと思います。グラナドス、ロドリーゴも素晴らしいのですが、私はソルが絶品と思いますし、数多あるギター録音の中でも最高級のものです。
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2021/07/18
シッパースはあまり聞かない名前かもしれませんが、とても元気のある演奏をすると思います。特にこのボエームは名演だと思います。
マゼールはその器用さがマイナスしてしまっているように感じます。悪い点は見当たらないのですが、どこが良いかといわれると答えに窮するというもの。
すでにピアニストというよりも指揮者として音楽界に君臨しているといえる。全集ボックスとして発売されることを切に願う。
1986年といえばついこの前という感じだが、この陣容を見ると古きよき時代とまでは言わないが、懐かしさは感じるというもの。すばらしい演奏です。
カラヤンのライブはセッション録音と大違いです。カラヤンはセッション録音を意図して仕上げていると思います。ライブの馬力はすごいですよ。
カラヤンはライブとセッションとがあまりにも異なると思っています。カラヤンはそれを意図的に、つまりセッション録音を意図して皆さんご存知のとおりのように仕上げているのだと思います。私は両方とも好きですが・・・。
豪華なケースに入っています。まだまだ現役ですから、あらためて通常のボックスとして再発売されることでしょう。
ページの先頭に戻る