CD 輸入盤

『音楽の捧げもの』 ヘット・コレクティーフ

バッハ(1685-1750)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
FUG601
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

ヘット・コレクティーフ/『音楽の捧げもの』

バッハ晩年の傑作『音楽の捧げもの』のCDですが、タイトルに“再訪 revisited”という言葉がくっついているように、単なる演奏ではありません。
 まず楽器編成が奇抜。鍵盤楽器(ピアノ、小型オルガン、チェンバロ), ヴァイオリン、チェロ、フルート、と個々までならモダンでもありえますが、さらにバス・フルート、アルト・フルート、ピッコロ、クラリネット、バス・クラリネットとなると、これはだいぶバッハっぽくありません。『音楽の捧げもの』といえばリアリゼーションの妙も楽しみで、これもかなりユニークです。
 演奏そのものも当然かなり個性的。真摯な演奏から、確信的過激さまで幅があります。注目は、フルート、ヴァイオリン、バス・クラリネット、チェロが全て悲鳴のような唸りをあげて歪みまくるトラック15の「4声のカノン」、これは強烈。その後に来るオーソドックスな「6声のリチェルカーレ」がしみじみと美しく聴こえてきます。『音楽の捧げもの』は山ほど聴いて、最近刺激がない、という方にもお奨めです。(キングインターナショナル)

・J.S.バッハ:『音楽の捧げもの』BWV.1079

 ヘット・コレクティーフ

 録音:2005年8月1-3日[デジタル]

収録曲   

  • 01. Het Collectief - Musikalisches Opfer Bwv 1079
  • 02. Ricercar A 3
  • 03. Canon A 2 Cancrizans
  • 04. Canon A 2 Violini In Unisono
  • 05. Canon A 2 Per Motum Contrarium
  • 06. Canon A 2 Per Augmentationem Contrario Motu
  • 07. Canon A 2 Per Tonos
  • 08. Sonate Sopr'il Soggetto Reale: 1. Largo
  • 09. 2. Allegro
  • 10. 3. Andante
  • 11. 4. Allegro
  • 12. Fuga Canonica In Epidiapente
  • 13. Canon Perpetuus Super Thema Regium
  • 14. Canon Perpetuus
  • 15. Canon A 2
  • 16. Canon A 4
  • 17. Ricercar A 6

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

バッハ(1685-1750)

1685年:アイゼナハで誕生。 1700年:リューネブルクに移り、修道院付属学校の給費生として生活。 1703年:ヴァイマルの宮廷楽団に就職。 1707年:ミュールハウゼンの聖ブラジウス教会オルガニストに就任。同年、マリア・バルバラ・バッハと結婚。 1708年:ヴァイマルに移って宮廷オルガニストに就任。 1714年:楽師長

プロフィール詳細へ

バッハ(1685-1750)に関連するトピックス

古楽 に関連する商品情報

おすすめの商品