CD 輸入盤

フルート・ソナタ集 パウリーナ・フレッド、アーポ・ハッキネン

バッハ(1685-1750)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
8573376
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
International
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

J.S.バッハ:フルートとチェンバロのためのソナタ集

J.S.バッハの6曲の「フルートとチェンバロのためのソナタ」は非常に有名ですが、その起源については数多くの議論がなされています。またBWV.1032の第1楽章の一部は消失しているため、演奏する時には後世の人によって修復された楽譜が使われることになります。さらに、現在ではBWV.1031とBWV.1033はバッハ以外の作曲家(恐らく彼の息子)の作品であると考えられており、すでにバッハの作品としてその位置を確立しているBWV.1031の第2楽章のあの美しい『シチリアーノ』も、本当はバッハの作品ではないのです。またBWV.1033から1035までの3曲は、もともと無伴奏フルートに通奏低音が添えられたものとも言われていますが、こちらもフルートの華麗な旋律が広く愛されています。どの曲も出典に謎の多い作品ではありますが、完成度は非常に高く、フルート奏者たちのこの上なく大切なレパートリーとなっています。
 曲によって変えられた楽器の響きの違いにも注目です。(輸入元情報)

【収録情報】
J.S.バッハ:
1. フルート・ソナタ ロ短調 BWV.1030
2. フルート・ソナタ 変ホ長調 BWV.1031
3. フルート・ソナタ イ長調 BWV.1032
4. フルートと通奏低音のためのソナタ ハ長調 BWV.1033
5. フルートと通奏低音のためのソナタ ホ短調 BWV.1034
6. フルートと通奏低音のためのソナタ ホ長調 BWV.1035

 パウリーナ・フレッド(フルート)
 アーポ・ハッキネン(チェンバロ:1-5、クラヴィコード:6)

【この録音に使用された楽器】
フルート:
・マーティン・ウェナー製(パランカ復元モデル 2011年) - BWV.1030-1034
・クレア・スーベイラン製(ロッテンブルク復元モデル 2006年) - BWV.1035

チェンバロ:
・フランク・ルトコフスキ&ロバート・ロビネッテ製(ハース復元モデル 1970年) - BWV.1030-1031,1034
・マーティン・ケイサー製(イタリア・オリジナルの復元モデル 2011年) - BWV.1032

リュート・チェンバロ:
・ヨンテ・クニフ&ユッカ・オリッカ製(2014年) - BWV.1033

クラヴィコード:
・イルジ・ヴァイコウカル(シャイドマイヤー復元モデル 2010年) - BWV.1035

 録音時期:2015年3月5,6日、5月4,5日
 録音場所:フィンランド、ヴィーチ教会
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

内容詳細

現代楽器のきらびやかさとはまったく違うフルートの音色。曲により2種類の復元モデルを使い分け、鍵盤楽器に至っては4種類もの復元モデルを弾き分けている。録音が鮮明なのでさまざまな響きの違いがはっきりと聴こえて愉しい。演奏はとても素直で、小細工なしのていねいなフレージングが快い。(長)(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

バッハ(1685-1750)

1685年:アイゼナハで誕生。 1700年:リューネブルクに移り、修道院付属学校の給費生として生活。 1703年:ヴァイマルの宮廷楽団に就職。 1707年:ミュールハウゼンの聖ブラジウス教会オルガニストに就任。同年、マリア・バルバラ・バッハと結婚。 1708年:ヴァイマルに移って宮廷オルガニストに就任。 1714年:楽師長

プロフィール詳細へ

バッハ(1685-1750)に関連するトピックス

古楽 に関連する商品情報

おすすめの商品