CD

ヴァイオリン協奏曲集 シェリング、マリナー&アカデミー室内管弦楽団

バッハ(1685-1750)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
UCCD7351
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

バッハ:ヴァイオリン協奏曲集
シェリング、マリナー&アカデミー室内管弦楽団


シェリング最絶頂期の演奏。バッハ演奏の第一人者シェリングのフィリップス(現デッカ)での2度目の協奏曲全曲録音。最絶頂期にあったシェリングの演奏は、表現にいっそうの深みが加わり、バッハの音楽の持つ構成的な美しさを余すところなく表出しています。
 24bitマスター音源。クラシック銘盤ベスト1200シリーズ。ルビジウム・クロック・カッティング。(UNIVERSAL MUSIC)

【収録情報】
J.S.バッハ:
1. ヴァイオリン協奏曲第2番ホ長調 BWV.1042
2. ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調 BWV.1041
3. 2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調 BWV.1043
4. アリア(管弦楽組曲第3番から)

 ヘンリク・シェリング(ヴァイオリン)
 モーリス・アッソン(ヴァイオリン:3)
 アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ(アカデミー室内管弦楽団)
 サー・ネヴィル・マリナー(指揮)

 録音時期:1976年6月
 録音場所:ロンドン
 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)

内容詳細

20世紀を代表するヴァイオリニストの一人に数えられるヴィルトゥオーゾ、シェリングによるJ.S.バッハの協奏曲集。弾き振りではなくマリナーとの共演で、バッハ作品の持つ美しさを余すことなく描出している。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

バッハ(1685-1750)

1685年:アイゼナハで誕生。 1700年:リューネブルクに移り、修道院付属学校の給費生として生活。 1703年:ヴァイマルの宮廷楽団に就職。 1707年:ミュールハウゼンの聖ブラジウス教会オルガニストに就任。同年、マリア・バルバラ・バッハと結婚。 1708年:ヴァイマルに移って宮廷オルガニストに就任。 1714年:楽師長

プロフィール詳細へ

バッハ(1685-1750)に関連するトピックス

古楽 に関連する商品情報

おすすめの商品