松本清張
新商品あり

松本清張 レビュー一覧

松本清張 | レビュー一覧 | 【HMV&BOOKS online】は、本・雑誌・コミックなどを取り扱う国内最大級のECサイトです!松本清張に関する最新情報・アイテムが満載。CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズは、コンビニ受け取り送料無料!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!松本清張ならHMV&BOOKS online!!

商品ユーザーレビュー

22件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • 上巻も面白かったのですが下巻はもっと面白く一気読み...

    投稿日:2021/07/09

    上巻も面白かったのですが下巻はもっと面白く一気読みでした。松本清張さんは本当に人間の特に女性の心理を描くのが特筆していると思います。予想もつかなかったラストは圧巻です。名作はいつの時代になっても面白いですね。読み続けられるのも納得です。

    Yuki さん

    0
  • 松本清張の小説にはよく悪女が登場しますが、この作品...

    投稿日:2021/07/09

    松本清張の小説にはよく悪女が登場しますが、この作品に登場する女性も凄いです!銀行から7500万円を横領し、銀座のママに転身にしますが、そこからも男性をどんどん手玉にとり自分の欲望を得ようとします。前半は順調にしく主人公ですが後半が早く読みたくなります。やはり松本清張は面白いです。

    Yuki さん

    0
  • 松本清張の小説にはよく悪女が登場するが、この小説は...

    投稿日:2021/07/09

    松本清張の小説にはよく悪女が登場するが、この小説は悪男も登場する。登場人物がほとんどが悪人という中で人間の欲望の探り合い、騙し合いをここまで描写していて読んでいて人間が信じられない気持ちにもなりました。でも最後はスカッとします。でも主人公がちょっと可哀想になりますが。

    Yuki さん

    0
  • ひとりの男性の復讐の話です。しつこく真実を探り出す...

    投稿日:2021/07/09

    ひとりの男性の復讐の話です。しつこく真実を探り出す過程、そして驚愕のラスト。カメラ写真という題材も面白かったです。まさに十万分の一の偶然!この作品は人間のエゴイスト、名声を得る為の手段、人間の執念深さが描かれていて恐ろしかったです。

    Yuki さん

    0
  • 松本清張の有名な代表作。私の持つ松本清張のイメージ...

    投稿日:2021/07/09

    松本清張の有名な代表作。私の持つ松本清張のイメージはどちらかと言うとトリックがメインな推理小説ではなく、どろどろの人間心理(特に女性)を描いた社会派ミステリー作家。しかし、この小説は本格的な推理小説。トリックも驚愕。犯人の動機、心理の描写はお見事だと思います。さすが松本清張!名作だと思います。

    Yuki さん

    0
  • 松本清張さんは長編だけではなく短編も傑作揃いです。...

    投稿日:2021/07/09

    松本清張さんは長編だけではなく短編も傑作揃いです。この作品は松本清張作品の中でも特に好きな短編集です。この短編集は女性だけではなく男性の心理、人間の狡さ、エゴ、姑息さなどが描写された名作だと思います。人間の心理を書かせたら松本清張さんの右に出る人はいないのではないでしょうか。

    Yuki さん

    1
  • 松本清張作品の中でも大好きな作品のひとつです。数あ...

    投稿日:2021/07/09

    松本清張作品の中でも大好きな作品のひとつです。数ある悪女のなかでも稀代の悪女、鬼塚球磨子。球磨子の無実を信じて奔走する女弁護士の存在も良かったです。女性vs女性の闘いの驚愕のラストは圧巻です。『疑惑』という題名もぴったりです。

    Yuki さん

    0
  • 松本清張さんは人間の本質、本性、特に女性の心理を書...

    投稿日:2021/06/19

    松本清張さんは人間の本質、本性、特に女性の心理を書かせたら右に出る人はいないのではないでしょうか。何でこんなに女性のことが分かるのでしょうか。この小説は兄の無実を信じて弁護士に復讐する妹の話ですが、この様な復讐の仕方は本当にぞっとしました。怖いです。

    Yuki さん

    0
  • 過去から逃れようとするものは本当に人殺しをするもの...

    投稿日:2021/04/17

    過去から逃れようとするものは本当に人殺しをするものなのだろうか?  犯人が誰かよりもそんなことが気になった。  四十年以上前の小説なのに超音波を聞かせて人を殺すトリックと出雲地方にズーズー弁を使う場所があるということが斬新だった。  面白いので一気に読んでしまった。

    boggie999 さん

    0
  • 映画化とテレビ化両方されていますが、やはり原作を読...

    投稿日:2021/04/12

    映画化とテレビ化両方されていますが、やはり原作を読まないとこの作品の面白さは分からないと思います。幼少の頃に被った差別によって、主人公のその後の人生が良くも悪くも左右されたのは言うまでもない。ベテラン刑事と若手刑事の執念の捜査によって、悲しき事件の真相が明らかになるくだりは胸にぐっときます。

    たまちゃん さん |40代

    0

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%