寂しさが歌の源だから 穂村弘が聞く馬場あき子の波瀾万丈

馬場あき子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784048763660
ISBN 10 : 4048763660
フォーマット
発行年月
2016年06月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
穂村弘 ,  
追加情報
:
241p;19

内容詳細

恋か政治か、前衛か反動か、リアルか抒情か、男か女か―相克する概念に、古典と歴史の源流を引き込んで、新しい表現世界を獲得した歌人、馬場あき子。生母の死、学徒動員、終戦の焼け野原、歌・能との出会い、第一歌集刊行、教員暮らし、「かりん」創刊、そして―。本好きの少女が人間への好奇心に駆り立てられて代表的歌人になるまでの、豊穣なる昭和史。初の自伝。

目次 : 激動の少女時代/ 戦争と青春時代/ 昭和二十二年、短歌との出会い、能との出会い/ 第一歌集『早笛』刊行のころ/ 人生の転換期/ 「かりん」創刊前夜/ 収穫期/ 『葡萄唐草』の開眼/ 昭和から平成へ/ 短歌のゆくえ/ 現代短歌の主流は/ 人間くらいおもしろいものはないじゃない

【著者紹介】
馬場あき子 : 1928年東京都生まれ。歌人・文芸評論家。「かりん」主宰。歌集『葡萄唐草』(迢空賞受賞)、歌集『阿古父』(読売文学賞受賞)、歌集『鶴かへらず』(前川佐美雄賞受賞)。紫綬褒章受章。日本藝術院会員。日本文藝家協会会員。朝日新聞歌壇選者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 佐島楓 さん

    テレビで馬場さんをお見掛けして、聡明でチャーミングなかただなあと思いこの本を読んだ。穂村さんが聞き手で話を進めていくが、馬場さんが穂村さんに逆に質問をすることもあって面白い。短歌や結社に対する深い知識がないとついていけない話題も多く、まだまだ知らないことがほとんどだと実感する。青春期を戦争に奪われてしまう世代のかたがどんどん少なくなるなか、そうした聞き書きの意味でも貴重。

  • チェアー さん

    短歌界の大御所が、穂村さんの質問に答える形で歌の能の人生を振り返る。馬場さんにとって、なぜ歌なのかという根っこの部分は分からなかったが、最近の短歌をアイデア主導の短歌とする指摘はなるほどと。

  • てくてく さん

    平成25年10月から平成26年10月に、月刊『短歌』に掲載された対談集。全集などで部分的にはすでに知っていた、幼少期、仕事、寡黙な10年間、代表歌に影響を及ぼしたものなどに言及されていて、興味深かった。

  • yumicomachi さん

    馬場あき子という稀有な存在の来し方と共に、戦後短歌史や現代短歌の課題などを知ることができる。聞き手としての穂村弘に力量を感じた。

  • 元気伊勢子 さん

    馬場あき子という名前だけは知っていた。短歌のことは、分からないが馬場あき子という人がどんな人なのかが分かったのは良かった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

馬場あき子

1928年、東京に生まれる。昭和女子大学卒業。短歌結社「かりん」主宰。早くから歌人として活躍するとともに評論においても現代短歌だけでなく、古典や能など他方面にわたる著作をもつ。評論、『歌説話の世界』では紫式部賞受賞。日本藝術院会員。文化功労者。2021年、旭日中綬章受章(本データはこの書籍が刊行され

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品