SHM-CD

Live At The Village Vanguard

John Coltrane (ジョン・コルトレーン)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
UCCU5613
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
SHM-CD
その他
:
ライブ盤

商品説明

【SHM-CD】【新規ライナーノーツ】【再販商品】
ジャズレーベルの宝庫、ユニバーサルミュージックが満を持してお届けする究極の新カタログシリーズ「ジャズ百貨店」。各レーベル、選び抜いた超名盤をシリーズ化!
<商品詳細>
60年代のジャズ界を疾走したコルトレーンが、自己のアイディンティを賭けて壮絶なアドリブを展開した迫真のステージ。白熱のノンストップ・ソロを繰り広げる「チェイシン・ザ・トレーン」、エリック・ドルフィーが客演した「スピリチュアル」等、今なお輝きを失わない名演がここに。

(メーカー・インフォメーションより)

内容詳細

エリック・ドルフィーを迎えたクインテットで1961年11月に行なわれたライヴ・レコーディングを収録。彼とコルトレーンとの激しいサックス・バトルを始め、聴きどころが満載となっている。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
2
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
個人的には コルトレーンの最高傑作です。特に「チ...

投稿日:2006/03/03 (金)

個人的には コルトレーンの最高傑作です。特に「チェイシン〜」はすごい!15分間飽きさせない充実のソロです。私はこの曲を年末にベートーヴェンの「第九」代わりに聴いてます。「朝日〜」のタイナーのソロも光ってます。  後年の演奏は、今の耳には聴衆を置き去りにした自己満足の世界で辟易するので(私はフリージャズや現代音楽が苦手)、このアルバムの前後1〜2年の一連の作品群がピークと思います。

武蔵野JAZZくらぶ さん | 東京 | 不明

1
★
★
★
★
☆
インパルスレコード移籍後二枚目にしてコルトレー...

投稿日:2003/09/01 (月)

インパルスレコード移籍後二枚目にしてコルトレーン初のライブアルバム。61年のヨーロッパツアーと同様にカルテットにエリック・ドルフィーが加わっている。シーツ・オブ・サウンドを確立したのちも更なる発展を見せ始めたコルトレーンには、まだまだ演奏に対する自信が感じられないが、パワー溢れる熱い演奏が聴ける。ところで今日コルトレーンの代表作の一つとして取り上げられる本作だが、発表当時は前作同、様酷評の的となり、次作『コルトレーン』でやっとその汚名を晴らすことになる。当日録音された他の曲は『インプレッション』などに収録された。

村山 さん | 不明

0
★
★
★
★
☆
「チェイシン・ザ・トレーン」のフリー・ブ...

投稿日:2003/07/23 (水)

「チェイシン・ザ・トレーン」のフリー・ブローイングッぷりがすさまじい!

三上工務店 さん | 長野 | 不明

1

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

John Coltrane

 1926年9月23日に生まれたジョン・コルトレーンは、1950年代初頭Dizzy Gillespieのバンドから本格的なジャズ活動を開始、1955年、心機一転を狙ったMiles Davis Quintetに入団、初めのころの非難轟々の時期を乗り切って、1956年の「マラソン・セッション」のころには個性を確立しつつあった。 この歴史に残る4枚の作品に参加しえたことが、ジャズファンにとってはコルトレ

プロフィール詳細へ

John Coltraneに関連するトピックス

モダンジャズ に関連する商品情報

おすすめの商品