Roger Waters
新商品あり

Roger Waters (ロジャー・ウォーターズ) レビュー一覧 4ページ目

Roger Waters | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

77件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • ジョン・ケイジとリチャード・ギアの中間のような最近...

    投稿日:2006/02/10

    ジョン・ケイジとリチャード・ギアの中間のような最近のロジャー・ウォーターズの容貌。音楽姿勢にもそれと共通するものが...無いかな?

    ロジャー・ファイアーズ さん

    0
  • ヨーロッパ人ってなぜか一度はオペラを作りたがります...

    投稿日:2006/01/30

    ヨーロッパ人ってなぜか一度はオペラを作りたがりますね。でもベルクのオペラのような前衛性があるでもなく(なくてもいいけど、普通すぎ)、今どきマルクス史観というのもなあ...曲にこの人らしさをまるで感じませんでした。

    wanigame さん

    0
  • なんか、仰々しいだけでロジャーのロックサイドが好き...

    投稿日:2006/01/22

    なんか、仰々しいだけでロジャーのロックサイドが好きな俺にとってはいまいちです。これが素晴らしいと言える人ってのは許容範囲が広いのですね。若輩者には正直厳しい。早くロックに戻ってほしい。

    動物 さん

    0
  • 今まで色々な音楽を聴いてきましたが、これは最高傑作...

    投稿日:2005/11/28

    今まで色々な音楽を聴いてきましたが、これは最高傑作ではないでしょうか。 自由、平等、権利への熱い情熱を感じます。

    西山智 さん

    0
  • ソ連崩壊の一つのドキュメントとして記録されるべき、...

    投稿日:2005/11/23

    ソ連崩壊の一つのドキュメントとして記録されるべき、歴史的イベント。当時、今は無き親友が、一緒に観に行こうと、すがるように誘って来たのを思い出す。チケットも無いのにと断ったが、開場には販売チケット枚数の何倍もの観客が詰め掛けたそうだ。

    taka0811 さん

    1
  • アジア(殊に日本)嫌いなロジャーが来日したのは、フロ...

    投稿日:2005/11/23

    アジア(殊に日本)嫌いなロジャーが来日したのは、フロイドの日本での集客力に勝算を得たからか?左利きギタリストの逆弦プレイには驚愕です。どんな環境でギターを学んだんだろう?ある意味ギルモアより長い付き合いのスノーウィーさんも元気です。

    taka0811 さん

    0
  • オリジナルはオシリ丸出しだったのネ。派手さはないが、凄い説得...

    投稿日:2005/11/23

    オリジナルはオシリ丸出しだったのネ。派手さはないが、凄い説得力を持った作品。クラプトンも、ブルースばりばりのギターを見せています。当時低迷気味だったクラプトンは、直後にプログレ畑のフィル・コリンズをプロデューサーに迎えて作ったアルバムがヒットしましたね。

    taka0811 さん

    0
  • ジェフ・ベックがエキサイティング。ロジャーは、行き...

    投稿日:2005/11/23

    ジェフ・ベックがエキサイティング。ロジャーは、行き詰まったベテランギタリストの活かし方がとても上手い。ロック界のノムさんみたいな人です。この作品は、ジェフのギターがなければ、ただの厭世家のフォークソングになっていましたね。次はペイジ?

    taka0811 さん

    0
  • Rockアルバムの金字塔「ザ・ファイナルカット」ほどで...

    投稿日:2005/04/08

    Rockアルバムの金字塔「ザ・ファイナルカット」ほどではありませんが、傑作です。……それにしても、いつもながらクラプトンの弾き過ぎな手癖フレーズが五月蝿いギターです。この人の音には空間が感じられない。ライ・クーダーだったら10倍も良かった事でしょう。

    みずうり さん

    0
  • 皆さん書かれてるがやはりロジャーがフロイドなんだと...

    投稿日:2005/03/26

    皆さん書かれてるがやはりロジャーがフロイドなんだと再確認した。レパートリーも本家より幅広いし、何より今だ狂気を感じる、誠に凄いの一言。後はソロアルバムが良ければ言うこと無いんだが。次回作に期待大。

    教育なんか要らないよ さん

    0

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%