坂本龍一
新商品あり

坂本龍一 レビュー一覧 3ページ目

坂本龍一 | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

542件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • 教授のそれまでの作品を、ピアノ、チェロ、ヴァイオリ...

    投稿日:2021/04/26

    教授のそれまでの作品を、ピアノ、チェロ、ヴァイオリンで再解釈したアルバム。やっぱりこうやって聴いてみると、坂本龍一という人の凄みがわかりますね。どれもこれもが、こんなにオリジナルで良質な楽曲だなんて。「戦場のメリークリスマス」も「Rain」もあります。早く、その手を止めてこの音楽を聴きましょう。

    どん さん

    0
  • 映画音楽を集めたもの。サントラの名曲アルバムとなっ...

    投稿日:2021/04/26

    映画音楽を集めたもの。サントラの名曲アルバムとなっています。「戦メリ」から「ラスト・エンペラー」「シェルタリング・スカイ」はもちろん、その他の細々したお仕事も収められています。いやあ、すごいよ、すごいよ、教授。

    どん さん

    0
  • そもそもは雑誌の連載インタビューで語られた半生を本...

    投稿日:2021/04/25

    そもそもは雑誌の連載インタビューで語られた半生を本にまとめたものですが、様々なメディアで紹介されたエピソードもご本人の言葉で述べられると説得力が違います。「ラストエンペラー」にまつわる話はページ数が相当割かれており興味深いです。また、9・11を目の当たりにした様子もご本人が撮影した写真とともに述べられています。

    えせがっぱ さん

    0
  • 坂本龍一という天才の半生が音楽を中心に語られている...

    投稿日:2021/04/13

    坂本龍一という天才の半生が音楽を中心に語られている作品でした。YMOはどういう経緯で誕生したのかなど音楽好きにはたまらないエピソードが書かれています。

    ヂユウ さん |40代

    0
  • これは面白い。映画音楽をクラシックの語り口と言われ...

    投稿日:2021/03/13

    これは面白い。映画音楽をクラシックの語り口と言われても、どうしても映画のワンシーンは浮かんできてしまうが、実力派の確かな演奏である。

    でぃ さん

    0
  • energy flow 一瞬で郷愁へ 坂本は天才だ!

    投稿日:2018/11/29

    energy flow 一瞬で郷愁へ 坂本は天才だ!

    ターサン さん

    0
  • とにかく全曲(演奏後の拍手も収録)を聴いてみるべき...

    投稿日:2018/11/14

    とにかく全曲(演奏後の拍手も収録)を聴いてみるべき! 坂本龍一ファンはもとより、バリバリのクラシック・ファンでも感銘を受けること請け合いです! それは、岡城千歳さんの、この長野市ホクトホールでのリサイタルから、今回、スタジオ録音として このアルバムに加えた『オマージュ』までの、音楽的信念を貫こうとして葛藤してきた人生の道のりが、このピアノワークス3に込められているからです! 実際にここでピアノが演奏されているのではないかと思えるくらいに、とても自然な音の響きです!

    イリビタッテ さん |60代

    0
  • 独特の風景をもつ坂本さんの音楽が音符で俯瞰できる素...

    投稿日:2017/03/12

    独特の風景をもつ坂本さんの音楽が音符で俯瞰できる素晴らしい楽譜集です。” BEFORE LONG”などはシンプルでありながら、坂本世界の代表かもしれません。

    テリーヌ さん

    0
  • ”THE END OF ASIA”is an excellent ...

    投稿日:2016/10/03

    ”THE END OF ASIA”is an excellent piece. Highly excellent !

    テリーヌ さん

    0
  • 「黄土高原」が”END OF ASIA”に通じる要...

    投稿日:2016/10/03

    「黄土高原」が”END OF ASIA”に通じる要素もあり、女性コーラスも効果的で、リズム・ハーモニーなどすべてにおいて素晴らしいと思います。生きている喜びに直結するような気持です。個人的には坂本作品のベスト5に入ります。

    テリーヌ さん

    0

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%