CD

Music For The Jilted Generation

The Prodigy (プロディジー)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
AVCD11204
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

デビュー・アルバムがイギリス・ナショナル・チャートでNO.1に輝いた実績を持つザ・プロディジーのセカンド。彼らの生み出したとまでいえるブレイク・ビーツは、やや影を潜め、代わってハードなダンス・ミュージックで埋められている。前作ではレゲエ、ヒップホップなどブラック系を意識した音が多かったが、今作で一番明確に打ち出されているのはロック。テクノの枠を超越するオリジナリティーを発揮した、注目の一枚。

内容詳細

全英チャート初登場No.1に輝いた、プロディジーのセカンド作。テクノは今やイギリスを代表するポップ・カルチャーだが、それにしても踊ることだけを目的にしたようなテクノがこれほど売れるのは凄い現象だ。(8)にはPWEIも参加した時代の音楽。(保)(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

  • 01. イントロ
  • 02. ブレイク・アンド・エンター
  • 03. ゼア・ロウ
  • 04. フル・スロット
  • 05. ブードゥ・ピープル
  • 06. スピードウェイ
  • 07. ヒート
  • 08. ポイズン
  • 09. ノー・グッド
  • 10. ワン・ラブ
  • 11. 3 KILOS
  • 12. スカイラインド
  • 13. クロストロフォビック・スティング
  • 14. チャーリー
  • 15. エヴリボディー・イン・ザ・プレイス
  • 16. アウト・オブ・スペース

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
9
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
1
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
PoisonやNo Goodは知ってましたが、再発され...

投稿日:2007/05/12 (土)

PoisonやNo Goodは知ってましたが、再発されてからアルバムを聴いてみてブットビました啜heir LawやらVoodoo Peopleやら、一度聴くとヤミツキです

チャーミキティー さん | 福岡県 | 不明

1
★
★
★
★
★
近寄れば即座に噛みつかれ、骨まで喰い千切...

投稿日:2006/01/26 (木)

近寄れば即座に噛みつかれ、骨まで喰い千切られそうな程に気性の荒い性質の音塊。ロックのダイナミズムを完全に吸収し、挑発的に陶酔感を煽る高速ブレイクビーツが、粗暴なアタック感を鼓膜にブチ込んでくる。この音塊には早々降伏した上で、躯を預ける事をお勧めしたい。

久遠 さん | 北海道 | 不明

0
★
★
★
★
★
このアルバムがブレイクしていた当時、日本...

投稿日:2005/07/18 (月)

このアルバムがブレイクしていた当時、日本ではまだ認知が低かったけど、最高傑作と思うのは自分だけでしょうか?1stアルバムもよかったけど、アルバム内の曲とシングルカットされていた曲で断然シングル収録曲の方がよかったし…このアルバムはシングルとの差はほとんどなく(poison位かな違うの)当時通っていた専門の授業でさんざんプッシュしてたっけ。 曲順も流して聴ける感じですんなりと世界に入ってしまえる傑作。 Their LawでフィーチャーされているバンドPOP WILL EAT ITSELFのベストにIch Bin Ein Auslander って曲があるのでぜひ聴いてみて。

pilots.glide さん | japan | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

The Prodigy

Oasis、Spice Girlsと並び90代UKで最も多くのレコードセールスを記録したバンド。91年の結成以来3枚のオリジナルアルバムを発表。攻撃的なブレイクビーツを基調とした他に類を見ないサウンドで、全く新しいムーヴメントを起こしてきた。「デジ・ロック」というジャンルを確立し、ここ日本でもジャンルの壁を壊し大いに騒がれた。97年の『Fat Of The Land』以来長い沈黙が続いているが、い

プロフィール詳細へ

The Prodigyに関連するトピックス

ハウス/クラブミュージック に関連する商品情報

おすすめの商品