The Who
新商品あり

The Who (ザ・フー) レビュー一覧

The Who | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

639件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • もうベストは不要なのでライヴアンソロジーだけにして...

    投稿日:2010/01/16

    もうベストは不要なのでライヴアンソロジーだけにして欲しい。せめてバラ売りでも。

    yodo1 さん |50代

    14
  • 収録予定の音源の貴重さ素晴らしさはわかるし、未発表...

    投稿日:2023/08/16

    収録予定の音源の貴重さ素晴らしさはわかるし、未発表を満載したディスクやライヴ音源にも心惹かれるが、一介のサラリーマンには手が出ない価格。購入後、全10枚というボリュームを何回聴くか想定してみたが、日常生活における時間の制約上ほとんど聴くことはないような気がする。デラックス版で一気に貴重な音源を放出して喜ぶ人とワタシのようにがっかりする人もいることが身に染みてわかりました。レーベルももっとユーザーの側に立った商いをしてほしいです。 そいでもって、ワタシは、アナログ盤4枚組を購入します・・・

    yossy-k さん |50代

    11
  • これが最高傑作です。 曲、演奏、アートワーク。 文句無し...

    投稿日:2010/06/12

    これが最高傑作です。 曲、演奏、アートワーク。 文句無し。

    コサカ さん |30代

    10
  • CD2枚に詰め込むだけ詰め込むコスト努力は評価するも...

    投稿日:2011/10/29

    CD2枚に詰め込むだけ詰め込むコスト努力は評価するものの、元々のアナログC面でのロッカーチューン4連打の流れ、曲間のSE効果、構成がぶち壊しや。 DrownedとBell Boyに間が空くなんてまさに間抜けですよ。 これは俺らジジイに高い方の5枚組を買わせる戦略か。

    ILPS9351 さん |50代

    9
  • 日本ではフーの代表作というと「トミー」や「フーズネ...

    投稿日:2011/10/09

    日本ではフーの代表作というと「トミー」や「フーズネクスト」が挙げられる事が多いのですが、私は本作が頂点だと思います。本作は2枚組ということもあって、廃盤の時期(アナログ期)が長かったため、聴くチャンスを逸した世代がいることが、後の低い評価に影響したと思われます。ここ20年ほどは入手も容易ですし、今回のボックスで、より多くの方に聴いてもらいたい。ピートの屈折した精神世界に引き込まれると思いますよ。

    ロンちゃん さん |40代

    7
  • クラスメイトで例えれば、個性的で人気者の優等生ビー...

    投稿日:2011/03/03

    クラスメイトで例えれば、個性的で人気者の優等生ビートルズでもなく、遊び好きで気のいいワルのストーンズでもなく、ケンカに滅法強くて男らしくて誠実で一目置かれる存在、そんなイメージがこのロックの名盤を聴くと湧き上がってくる。いつ聴いても打ちのめされっ放しでケンカには勝てそうもないが、相打ちの共倒れくらいになれればと思う。とにかく、みんなが実力を充分に発揮しており、「Bargain」を代表にキースのドラミングは呆れるくらい凄過ぎる、ジミヘンドリックスが宇宙人のギターリストと例えれば、キースムーンは宇宙人のドラマーだ、しびれっぱなしです。日本では人気が今一つなのは、多分、一般的な日本人の気質にあると思う、気取ったような中身の薄い見ていて不快になる日本のロック野郎の一部らとは大違い、The Whoはとてもカッコ良い。偉大なロックバンドである事は当然といえる。本アルバム発表時期に生ライブを体験できた人がうらやましくてならない。

    ごっちん さん |40代

    5
  • それほど良い音なら、劣化ゼロのWAVEデータを収録したCD...

    投稿日:2009/03/10

    それほど良い音なら、劣化ゼロのWAVEデータを収録したCD-ROMで出して欲しい。もしくは、高音質なプレス原盤があるのならLPで。SHM-CDとはあまりに問題有り過ぎるし、はっきり言ってリマスターが無駄になるだけ。 で、この価格のうち¥7000程度は、パッケージとオマケ代と考えて良いのだろうか? 食品(お菓子)が「食玩」となったように、音楽もついに「音玩」として売られるようになったのか?

    オーディオ・ファン さん

    5
  • SACDだけじゃなくて普通のプレーヤーで再生できるSHM-...

    投稿日:2011/06/25

    SACDだけじゃなくて普通のプレーヤーで再生できるSHM-CDでもリリースして欲しいなぁ…。 全てオリジナルのシングルヴァージョンで収録されているのなら内容的にも良いと思うので、尚更ね。

    marswilbury さん

    4
  • ロックアルバムとしては全体的に静かな印象のアルバム...

    投稿日:2010/11/27

    ロックアルバムとしては全体的に静かな印象のアルバム。サウンドや楽器の使い方が全曲似通っており、それがまさにオペラとして統一された印象を与える結果となっている。ピート・タウンゼンドのソングライターとしての実力がいかんなく発揮されていると言える。ザ・フーというバンドをこれから知りたいと思っている人にとって、このアルバムから入るべきかどうかは疑問であるが、ザ・フーのファンではなかった多くの音楽ファンを注目させたのもこのアルバムだろう。

    Chain Gang さん

    4
  • 正直、ジャケットはあまりよくない・・・しかしだ。ど...

    投稿日:2009/06/28

    正直、ジャケットはあまりよくない・・・しかしだ。どんなものか?と聴きだすと、めちゃくちゃカッコイイのだ!これが「ロック」だよ。聴きだすとやめられない。まるで麻薬みたいだ。あっというまの80分。その充実感はそんじゃそこらでは得られない。商業主義にはしっている音楽を聴いて満足している今のリスナーにできたら聴いてもらいたい。いくら過去の音楽でもすごい音楽は生きつずけていることを知るはず。思えば本等に60〜80年代のポピュラーミュジックはすごかった。(特に60〜70年代は)このレビューは宣伝ではない。贔屓でもない。ロック・ミュージックの可能性を切り開いた名盤。もし、一生この盤を聴かずにロックとはこういうものだと死んだら、そのひとは不孝だと思うな。最高なロック、しかも歌詞は詩的で(多分、オスカーワイルドに匹敵する)素晴らしいかぎりだ。とにかく聴いてもらいたい。生きてるとはなんだ?とかどうしてこの世界は存在するのか?とかちょっとくさいが怒りやら疑問を持つものにこの盤は必ず刺激を与えてくれる。

    the_who さん

    4

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%