人物・団体(著者) > 「K」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

K・L・ゴーイング

K・L・ゴーイング ( ケーエルゴーイング )

登録  

あざの耕平

あざの耕平 ( アザノコウヘイ )

徳島県出身。短編「Dクラッカーズ」で作家デビュー。他、アニメ『K』の原作・脚本を手がけた創作者集団GoRAのメンバーとしても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

いしかわこうじ

いしかわこうじ ( イシカワコウジ )

石川浩二。絵本作家。1963年千葉県市川市出身。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。イラストレーター、ペーパーわんこ作家を経て、イタリア・ボローニャ国際絵本原画展入選を機に絵本作家になる。ユニークな発想と豊かな色彩の造形で、芸術性とポピュラリティの高い絵本を数多く出版している。海外でも翻訳版が多数。『どうぶついろいろかくれんぼ』(ポプラ社)がミリオンセラー。『おめんです』(偕成社)が積文館グル 続きを読む

登録  

いわむらかずお (岩村和朗)

いわむらかずお (岩村和朗) ( イワムラカズオ )

絵本作家。1939年、東京都生まれ。東京藝術大学工芸科卒業。1975年、栃木県益子町の雑木林の中に移り住む。「14ひきのシリーズ」(童心社)や「こりすのシリーズ」(至光社)は国内だけでなく、フランス、ドイツ、台湾などでもロングセラーとなり、世界の子どもたちに親しまれている。『14ひきのあさごはん』で絵本にっぽん賞、『14ひきのやまいも』などで小学館絵画賞、『ひとりぼっちのさいしゅうれっしゃ』(偕成 続きを読む

登録  

かなた狼 (たなか雄一狼)

かなた狼 (たなか雄一狼) ( カナタウルフ )

1971年生まれ。大阪ミナミ出身。元板前。大阪黒門市場で異色の巨大アート建物「道草アパートメント」のオーナーとして、また映像作品の原案から監督、音楽家として活動。また、大阪、バンコクを拠点に、マレーシア、フィリピン、シンガポール、NY、フランスと多国籍な人種で構成されるHIP HOP集団、TOM YUM SAMURAIを率いて国内外で活動。第20回東京国際映画祭にて邦画で唯一コンペティション部門に 続きを読む

登録  

このミステリーがすごい!編集部

このミステリーがすごい!編集部 ( コノミステリーガスゴイ! ヘンシュウブ )

登録  

せなけいこ

せなけいこ ( セナケイコ )

東京生まれ。武井武雄氏に師事。日本児童出版美術家連盟会員。「いやだいやだの絵本」シリーズ(福音館書店)でサンケイ児童出版文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

つかこうへい

つかこうへい ( ツカコウヘイ )

1948年、福岡県生まれ。慶應義塾大学文学部フランス哲学科中退。74年、戯曲「熱海殺人事件」で岸田國士戯曲賞を当時最年少の25歳で受賞。舞台を次々手がける一方で、82年、『蒲田行進曲』で直木賞を受賞。90年、戯曲「飛龍伝’90 殺戮の秋」で読売文学賞受賞。2010年7月没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

とよたかずひこ

とよたかずひこ ( トヨタカズヒコ )

豊田一彦。1947年宮城県に生まれる。早稲田大学第一文学部卒業。絵本に『どんどこ ももんちゃん』(第7回日本絵本賞)などの「ももんちゃん あそぼう」シリーズ、紙芝居に『ぞうさんきかんしゃ ぽっぽっぽっ』(第56回高橋五山賞)(童心社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

わかやまけん

わかやまけん ( ワカヤマケン )

登録  

カナヘイ

カナヘイ ( カナヘイ )

イラストレーター・漫画家。ガラケー向けのイラスト配信から全国でブームとなり、2003年に女子高生イラストレーターとして「Seventeen」(集英社)にてプロデビュー。以降、出版、モバイルコンテンツ、企業広告、キャラクターコラボ、「りぼん」(集英社)での漫画連載など幅広い活動を続け、20〜30代の男女を中心に多くのファンを持つ。「ピスケ&うさぎ」を中心とした「カナヘイの小動物」シリーズは国内外でグ 続きを読む

登録  

カフカ (作家)

カフカ (作家) ( カフカ )

1883‐1924。小説家。オーストリア=ハンガリー帝国のプラハ(現在はチェコ)のユダヤ人の家庭に生まれる。法律を学んだのち労災保険局に勤めながら作品を執筆。著作は数編の長編小説と多数の短編、日記および恋人などに宛てた膨大な量の手紙から成る。生前に『変身』など数冊の作品が出版されたが、ごく限られた範囲で知られるのみだった。死後、中断された長編『審判』『城』『失踪者』をはじめとする遺稿が友人マックス 続きを読む

登録  

カート・ヴォネガット

カート・ヴォネガット ( カート ヴォネガット )

登録  

キム・ジウン

キム・ジウン ( キムジウン )

登録  

キム・ジンギョン

キム・ジンギョン ( キムジンギョン )

登録  

キム・ヘスク

キム・ヘスク ( キムヘスク )

登録  

キャスリン・ストケット

キャスリン・ストケット ( ストケットキャスリン )

ミシシッピ州ジャクソン生まれ。アラバマ大学英語創作科を卒業後、ニューヨークで雑誌編集に携わる。アメリカ同時多発テロ後、5年の歳月をかけて執筆した『ヘルプ―心がつなぐストーリー』は多くの出版社から断られ、日の目を見るにはさらに数年を要したが、口コミで拡がり、NYタイムズのベストセラーリストに103週ランクインのロングセラーに。3年間で、デジタル版を合わせて1130万部以上を売り上げる記録的ミリオンセ 続きを読む

登録  

キン・シオタニ

キン・シオタニ ( キンシオタニ )

登録  

ケン・フォレット

ケン・フォレット ( ケンフォレット )

1949年、ウェールズ生まれ。新聞記者、出版社勤務などを経て1978年にスパイ小説『針の眼』を発表、アメリカ探偵作家クラブ(MWA)賞を受賞。1989年に発表された『大聖堂』は全世界で2000万部を超える大ベストセラーに。その後、続編『大聖堂―果てしなき世界』、「百年三部作」の『巨人たちの落日』『凍てつく世界』『永遠の始まり』を執筆、さらにはキングズブリッジ・シリーズの『火の柱』および本書を書き継 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%